シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100OEJ3 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社ひらまつ 役員の状況 (2022年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性9名 女性1名 (役員のうち女性の比率10.0%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
代表取締役社長 兼CEO遠藤 久1960年7月2日生
1984年4月日本マクドナルド株式会社 入社
2007年9月同社 営業本部本部長 執行役員
2008年9月同社 店舗開発本部本部長 執行役員
2011年7月同社 直営営業本部ゼネラルマネージャー
2012年3月
株式会社すかいらーくオペレーション本部 本部長執行役員
2014年2月株式会社スイートスタイル 代表取締役社長
2018年4月株式会社エムアイフードスタイル 代表取締役社長執行役員
2020年3月同社 代表取締役社長執行役員 退任
株式会社ウィルウェイ 代表取締役社長(現任)
株式会社ユニコーン・パートナーズ 最高顧問(現任)
2020年6月当社 代表取締役社長(現任)
(注)3350,000
取締役CFO北島 英樹1967年4月9日生
1990年4月株式会社三和銀行 入行
1992年4月待山会計事務所 入所
1998年5月タリーズコーヒージャパン株式会社 出向
1998年12月タリーズコーヒージャパン株式会社 入社 管理本部長
1999年6月同社 取締役管理本部長
2005年11月同社 代表取締役社長
2006年10月同社 取締役副社長
2007年7月ピープル・バリュー株式会社 設立
2019年4月イートアンド株式会社 執行役員
2020年6月当社 取締役(現任)
(注)3233,000
取締役成瀬 功一郎1970年1月14日生
1997年10月株式会社オプト入社
2006年6月株式会社ホットリンク 社外取締役
2007年6月同社 取締役COO
2012年6月株式会社ガーラバズ 代表取締役社長
2013年3月株式会社ホットリンクコンサルティング 代表取締役社長
2015年5月Effyis Inc. 取締役
2016年3月DG Partners LLC. 代表パートナー(現任)
2016年9月株式会社Visits Technology 社外取締役
2017年6月株式会社Warranty Technology 取締役副社長
2018年2月株式会社Warranty Solutions 取締役
2019年6月株式会社Warranty Solutions 代表取締役社長
2020年6月株式会社Warranty Technology 代表取締役社長
2022年3月ジェミニストラテジーグループ株式会社
マネジメントパートナー(現任)
2022年6月当社 取締役(現任)
(注)3-
取締役熊谷 信太郎1956年5月8日生
1987年4月弁護士登録
1992年3月風間・畑・熊谷法律事務所開設
1992年12月当社顧問弁護士
1994年3月熊谷信太郎法律事務所(現熊谷綜合法律事務所)開設(現任)
2010年12月当社 取締役(現任)
(注)3-


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
取締役楠本 正幸1955年8月19日生
1979年4月日本電信電話公社 入社
1982年10月パリ・ラ・ヴィレット建築大学院入学
1985年9月同上修了、フランス政府公認建築家資格取得
2011年6月NTT都市開発株式会社 取締役 商業事業推進部長
2014年7月同社取締役 商業事業部長、グローバル事業部長
2015年6月同社常務取締役 商業ビジネス担当、グローバルビジネス担当
2015年10月同社常務取締役 商業事業本部長、商業事業本部 ホテル・リゾート事業部長、デザイン戦略室長、グローバルビジネス担当
2016年6月同社常務取締役 商業事業本部長、
CDO(Chief Design Officer)
2017年6月同社代表取締役副社長
CDO(Chief Design Officer)
2018年6月同社代表取締役副社長 支店統括担当、
CDO(Chief Design Officer)
2019年6月当社 取締役(現任)
2020年6月NTT都市開発株式会社 顧問(現任)
(注)3-
取締役韓 俊1965年7月22日生
1989年4月信用組合大阪興銀入社
1991年9月株式会社マルハン入社 取締役
2001年12月株式会社アミューズキャスト 代表取締役
2003年4月株式会社エムフーズ(現株式会社マルハンダイニング) 代表取締役社長
2004年2月株式会社エムエムインターナショナル 代表取締役社長
2008年6月株式会社マルハン 取締役副社長営業本部長
2013年7月株式会社世界韓商ドリームアイランド 代表取締役社長
2013年7月株式会社TOKYO六区CITY 代表取締役社長
2013年10月株式会社太平洋クラブ 代表取締役社長(現任)
2020年7月株式会社マルハン 代表取締役
2021年4月同社 代表取締役北日本カンパニー社長(現任)
2021年5月株式会社金乃台 代表取締役(現任)
2021年6月株式会社マルハン太平洋クラブインベストメント 代表取締役 (現任)
2021年11月当社社外取締役(現任)
2022年2月株式会社マルハンキャピタルマネジメント 代表取締役 (現任)
2022年3月株式会社坐忘resort 代表取締役 (現任)
(注)3-
取締役笹尾 佳子1960年4月2日生
1984年4月株式会社リクルート 入社
2000年4月株式会社リクルートスタッフィング出向 マーケティングサポート1部部長
2004年4月同社入社 マーケティングサポート 1 部部長
2006年4月東京電力株式会社 入社
2007年11月東電パートナーズ株式会社 出向 常務取締役
2012年6月同社代表取締役社長
2015年6月株式会社レオパレス 21 社外取締役
2015年6月シダックスビューティケアマネジメント株式会社 代表取締役社長
2017年4月長谷川ホールディングス株式会社(現HITOWA ホールディングス)株式会社 執行役員
2017年4月長谷川ソーシャルワークス(現 HITOWAソーシャルワークス)株式会社 代表取締役社長
2018年5月日本国土開発株式会社 執行役員 働き方改革推進室長
2019年6月同社 常務執行役員 働き方改革推進室長
2019年8月株式会社三機サービス 社外取締役(現任)
2020年4月日本国土開発株式会社 常務執行役員 構造改革室人財戦略担当兼働き方改革推
進室長
2021年4月日本コーポレ-トガバナンス研究所 アドバイザリボード委員(現任)
2021年6月日本国土開発(株) 常務執行役員 戦略本部副本部長人財戦略担当兼働き方
改革推進室長(現任)
2022年6月当社 取締役(現任)
(注)3-
常勤監査役桑原 清幸1972年1月18日生
1995年6月アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア株式会社)入社
1997年11月太田昭和監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入所
2017年12月桑原清幸会計事務所 代表(現任)
2018年4月東北大学大学院経済学研究科 教授
2020年3月同大学 任期満了により退任
2020年6月当社 監査役(現任)
2022年6月東京エレクトロン デバイス株式会社 監査役(現任)
(注)4-
監査役唐澤 洋1947年8月12日生
1977年4月監査法人第一監査事務所(現EY新日本有限責任監査法人)入所
1981年8月公認会計士登録(現任)
1992年2月センチュリー監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)代表社員
2008年8月新日本有限責任監査法人(現EY新日本有限責任監査法人) 常務理事審査部門長
2011年7月公認会計士唐澤洋事務所 代表
2011年7月日本公認会計士協会綱紀審査会委員(現任)
2011年10月公認会計士税理士唐澤洋事務所 代表(現任)
2011年12月当社 監査役(現任)
(注)5-
監査役岩田 美知行1950年8月30日生
1974年4月有限会社高橋コンピュータ会計事務所 入社
1978年8月エムエスティーコンサルタンツ株式会社(現ケーピエムジー・エーエムエス株式会社)設立(移籍)
1980年9月エムエスティーコンサルタンツ株式会社(現ケーピーエムジー・エーエムエス株式会社)取締役
1988年7月KPMGピートマーウィック株式会社と事業統合
1991年10月KPMGピートマーウィック株式会社パートナー
1993年5月株式会社インターナショナルビジネスサービス 代表取締役専務
1997年2月株式会社日本国際規格コンサルティング(現ケーピーエムジー・エムエムシー株式会社)代表取締役社長
2009年1月レイセントグループ株式会社設立 代表取締役(現任)
2019年6月当社 監査役(現任)
2020年4月一般財団法人産業NAVI 監事(現任)
(注)5-
583,000

(注)1.取締役 熊谷信太郎氏、楠本正幸氏、韓俊氏及び笹尾佳子氏は、社外取締役であります。
2.監査役 桑原清幸氏、唐澤洋氏、及び岩田美知行氏は、社外監査役であります。
3.2022年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.2020年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.2019年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

② 社外役員の状況
当社の社外取締役は4名であり、取締役熊谷信太郎氏は、企業法務に関する弁護士としての経験と専門知識に基づき、法律の専門家として客観的立場から取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言を行っております。また同氏は、一般株主との利益相反のおそれがなく、高い独立性が認められることから、東京証券取引所に対し独立役員として届け出ております。
取締役楠本正幸氏は、NTT都市開発株式会社において、代表取締役副社長CDOとして経営者の経験と実績を有しており、2015年の同社との資本業務提携以降、THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTSブランドの4つのホテルを共同で開発して参りました。今後のホテル事業推進及び事業性評価等の強化や、コーポレート・ガバナンスの強化等、取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言を行っております。
取締役韓俊氏は、株式会社マルハン代表取締役北日本カンパニー社長他、多くの企業経営の経験と実績を有しており、株式会社太平洋クラブの企業再生における現場や顧客視点での改革実績を活かし、当社の業績回復に向けた適切なアドバイスに加え、株式会社マルハン太平洋クラブインベストメントとの資本業務提携に基づく計画の推進や、取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言を行っております。
取締役笹尾佳子氏は、複数の企業経営や社外取締役としての経験と実績を有しており、人財戦略担当として、全社テレワーク導入、健康経営推進、建築現場の長時間労働削減、女性活躍推進および人事制度設計、人財育成体系構築等に取り組んだ実績を活かし、当社の経営全般に対し適切な監督や有益な助言を行ってまいります。また同氏は、一般株主との利益相反のおそれがなく、高い独立性が認められることから、東京証券取引所に対し独立役員として届け出ております。
当社の社外監査役は3名であり、監査役桑原清幸氏は、公認会計士・税理士としての会計、税務、監査に関する十分な経験と知見に基づき、客観的な立場から取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言を行っております。同氏は、一般株主との利益相反のおそれがなく、高い独立性が認められることから、東京証券取引所に対し独立役員として届け出ております。
監査役唐澤洋氏は、企業会計に関する会計士としての経験と専門知識に基づき、会計の専門家として客観的立場から取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言を行っております。同氏は、一般株主との利益相反のおそれがなく、高い独立性が認められることから、東京証券取引所に対し独立役員として届け出ております。
監査役岩田美知行氏は、企業経営に関するコンサルティング業務を中心に、高い専門性と幅広い業務経験に基づき、客観的立場から取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言を行っております。同氏は、一般株主との利益相反のおそれがなく、高い独立性が認められることから、東京証券取引所に対し独立役員として届け出ております。
社外監査役は取締役会及び監査役会に出席するほか、必要に応じて経営陣とのミーティングを行っており、独立的、専門的な立場からの指導・提言を行っております。また、定期的に店舗にも視察に訪れ、クオリティの確認や指導等も行っております。
なお、当社は、社外取締役又は社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針を定め、経歴や当社との関係を踏まえて、当社経営陣から独立した立場で社外役員としての職務を遂行できることを個別に判断し選任しております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03406] S100OEJ3)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。