シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100AQEJ

有価証券報告書抜粋 株式会社ふくおかフィナンシャルグループ 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (2017年3月期)


事業等のリスクメニュー株式の総数等


(1) 財政状態
①預金等(譲渡性預金を含む)
預金等は、前年比5,976億円増加し、13兆5,804億円となりました。
②貸出金
貸出金は、法人・個人ともに順調に増加した結果、前年比7,215億円増加し、11兆4,282億円となりました。
③有価証券
有価証券は、前年比176億円増加し、3兆4,635億円となりました。
④自己資本比率(国内基準)
基礎的内部格付手法による連結自己資本比率(国内基準)は、前年比0.05%上昇し、8.80%となりました。

(2) 経営成績
(損益状況)
連結経常収益は、貸出金利回りの低下、貸倒引当金戻入益の減少等により、前年比9億4千万円減少し、2,357億6千7百万円となりました。
連結経常利益は、のれんの一時償却を主因に、前年比1,058億6千7百万円減少し、344億4千1百万円の経常損失となりました。のれんの一時償却は、熊本銀行及び親和銀行の株式価値の再評価を行った結果、当社の個別決算において両行株式の減損が生じたため、連結決算上、のれんの未償却分の全額(948億円)を償却したものです。
その結果、親会社株主に帰属する当期純利益は、前年比990億1千8百万円減少し、543億円の当期純損失となりました。のれんの一時償却を除けば、前年に引き続き400億円を超える水準を確保しており、概ね計画どおりの推移となりました。

(のれんの一時償却)
当社が保有する連結子会社のうち熊本銀行及び親和銀行(以下、「両行」といいます。)の株式について経営統合時には想定されなかった経営環境の著しい変化、とりわけマイナス金利の影響などを踏まえ、株式価値の再評価を行った結果、子会社株式評価損を計上いたしました。
これにより、連結貸借対照表に計上されていた両行に係るのれん未償却の全額について一時償却を行い、のれんの償却額として948億円を計上いたしました。こののれんは両行経営統合時、合計で1,834億円を計上し、20年間で毎年92億円の均等償却を行う予定であったものです。経営統合後10年を経過し、2017年3月末に948億円ののれんが残っておりましたが、上記の理由により、向後10年間の均等償却分を前倒しで一括償却いたしました。次年度以降は年間△92億円の償却負担がなくなるため、収益性・資本効率性が向上いたします。
また、のれんは自己資本比率の算定上、元々控除されていたため、本件による自己資本への影響はなく、健全性には何ら影響はございません。なお、本件は一過性の会計処理による赤字であり、本件を除くと本業は堅調に推移しております。

(3) キャッシュ・フロー
「第2 事業の状況」中の「1 業績等の概要」に記載しております。

事業等のリスク株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03624] S100AQEJ)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。