シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100QIDJ (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社アイズ 提出会社の経営指標等 (2022年12月期)


メニュー沿革

回次第12期第13期第14期第15期第16期
決算年月2018年12月2019年12月2020年12月2021年12月2022年12月
売上高(千円)325,315360,209455,804605,424847,393
経常利益(千円)64,016104,331121,20875,506142,778
当期純利益又は当期純損失(△)(千円)△65,24343,21478,07447,41496,251
持分法を適用した場合の投資利益(千円)-----
資本金(千円)8,0008,0008,0008,000159,800
発行済株式総数(株)800800800800,000950,000
純資産額(千円)△77,837△34,62343,45190,866490,717
総資産額(千円)287,031303,514409,479468,985977,508
1株当たり純資産額(円)△97,297.11△43,279.2254.31113.58516.54
1株当たり配当額(円)-----
(うち1株当たり中間配当額)(-)(-)(-)(-)(-)
1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)(円)△81,554.5154,017.8997.5959.27119.64
潜在株式調整後1株当たり当期純利益(円)----110.14
自己資本比率(%)--10.619.450.2
自己資本利益率(%)--1,768.870.633.1
株価収益率(倍)----27.08
配当性向(%)-----
営業活動によるキャッシュ・フロー(千円)--104,76574,010192,663
投資活動によるキャッシュ・フロー(千円)--△1,000△50,198△37,798
財務活動によるキャッシュ・フロー(千円)--12,29511,028282,540
現金及び現金同等物の期末残高(千円)--211,018245,858683,264
従業員数(人)1923294253
(外、平均臨時雇用者数)(-)(2)(7)(8)(6)
株主総利回り(%)-----
(比較指標:-)(%)(-)(-)(-)(-)(-)
最高株価(円)----5,250
最低株価(円)----2,913
(注)1.当社は連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.持分法を適用した場合の投資利益については、当社は関連会社を有していないため記載しておりません。
3.1株当たり配当額及び配当性向については、配当を実施していないため、記載しておりません。
4.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、第12期から第14期は潜在株式が存在していないため、第15期は潜在株式が存在するものの、当社株式は非上場株式であり、期中平均株価を把握できないため記載しておりません。
5.第16期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、当社株式が2022年12月21日に東京証券取引所グロース市場に上場しており、新規上場日から第16期末までの平均株価を期中平均株価とみなして算定しております。
6.第13期に終結した元従業員の横領に係る回収不能額を第12期から第13期にかけて計上しております。
なお当該横領事件の法的手続き及び再発防止体制の構築等は完了し運用しております。
7.第12期から第13期の自己資本利益率については、自己資本がマイナスであるため記載しておりません。
8.第12期から第15期までの株価収益率については、当社株式は非上場であるため、記載しておりません。
9.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であります。また、( )内に臨時雇用者(アルバイト、パートタイマー、派遣社員を含む)の年間の平均人員を外数で記載しております。
10.第14期以降の財務諸表については、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1963年大蔵省令第59号)に基づき作成しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、仰星監査法人の監査を受けております。なお、第12期及び第13期については、「会社計算規則」(2006年法務省令第13号)の規定に基づき算出した各数値を記載しておりますが、当該各数値については、仰星監査法人の監査を受けておりません。
11.第12期から第13期はキャッシュ・フロー計算書を作成しておりませんので、キャッシュ・フローに係る各項目について記載しておりません。
12.当社は、2021年4月16日付で普通株式1株につき1,000株の割合で株式分割を行いましたが、第14期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益を算定しております。
13.2022年12月21日付をもって東京証券取引所グロース市場に株式を上場いたしましたので、第12期から第16期までの株主総利回り及び比較指標については記載しておりません。
14.最高株価及び最低株価は東京証券取引所グロース市場におけるものであります。
なお、2022年12月21日付をもって同取引所に株式を上場いたしましたので、それ以前の株価については記載しておりません。

沿革


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E38163] S100QIDJ)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。