シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100PQ0U (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社アイドマ・ホールディングス 役員の状況 (2022年8月期)


株式所有者別状況メニュー


①役員一覧

男性9名 女性1名(役員のうち女性の比率10%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
代表取締役
社長
三浦 陽平1983年3月9日
2005年4月㈱トータルサービス入社
2006年4月㈱ベンチャー・オンライン入社
2008年12月当社設立 代表取締役社長(現任)
2012年2月㈱アイドマ・インサイト(現SEA Dream Company㈱)設立 代表取締役
2013年7月㈱物語TV設立 取締役
2017年1月㈱meet in設立 代表取締役
(注)410,622,400
(注)6
取締役
営業本部長
三浦 和広1985年7月2日
2009年5月当社入社
2013年7月㈱物語TV代表取締役
2017年4月当社 セールス・サポート事業部長
2018年10月当社 執行役員
2018年11月当社 取締役(現任)
当社 営業本部長兼セールス・ソリューション事業部長
2019年3月㈱meet in 取締役(現任)
2020年11月当社 営業本部長兼マーケティング事業部長
2021年9月㈱Sales Crowd 代表取締役(現任)
2022年6月㈱マーケメディア 代表取締役(現任)
2022年7月当社 営業本部長(現任)
(注)4257,040
取締役
経営管理
本部長
阿部 光良1985年8月21日
2009年4月大和証券SMBC㈱(現 大和証券㈱)入社
2011年5月フロンティア・マネジメント㈱ 入社
2013年10月ユニキャリア㈱(現 三菱ロジスネクスト㈱) 入社
2015年11月㈱日本経営承継支援(現 ㈱経営承継支援) 入社
2016年6月同社 取締役
2020年1月当社 取締役(現任)
当社 経営管理部長(現 経営管理本部長)(現任)
2021年2月当社 人事・総務部長
2022年4月H.I.F.㈱ 取締役(現任)
(注)438,580
取締役
クリエイティブ事業部長
小山田 明人1982年9月8日
2005年4月SMBCコンシューマーファイナンス㈱入社
2007年3月㈱JOYOVERFLOWS設立 代表取締役
2015年2月㈱ラピッドプログレス設立 代表取締役
2015年4月㈱ネクストアド設立 代表取締役(現任)
2020年12月当社 取締役(現任)
当社 クリエイティブ事業部長(現任)
テックジェンス㈱ 取締役(現任)
(注)49,000
取締役
システム統括部長
大嶋 優太1988年5月5日
2013年1月当社 入社
2018年7月当社 クリエイティブ事業部長
2018年11月当社 取締役(現任)
2020年12月当社 システム統括部長(現任)
(注)4-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
取締役小林 靖弘1969年5月28日
1992年4月㈱リクルート(現 ㈱リクルートホールディングス) 入社
1999年4月㈱エムティーアイ 入社
2000年11月㈱ハイジ(現 アクセルマーク㈱)取締役
2002年10月同社 代表取締役
2003年10月㈱セプテーニ(現㈱セプテーニ・ホールディングス) 取締役
2012年1月㈱コバ 代表取締役(現任)
2016年5月㈱ジェイマックスリクルートメント取締役(現任)
2017年5月㈱MMB 代表取締役(現任)
2018年1月当社 取締役(現任)
2019年5月㈱ビスカス 取締役(現任)
2021年7月㈱IC 取締役監査等委員(現任)
㈱JOB BANK 取締役(現任)
2022年8月㈱マックスサポート 取締役(現任)
(注)49,600
(注)6
取締役篠﨑 祥子1983年11月7日
2006年4月エイボン・プロダクツ㈱ 入社
2011年12月㈱ダイアナ 入社
2012年10月㈱フードコスメ 入社
2012年12月㈱アイケイ(㈱フードコスメ親会社)広報部長兼マーケティング部長兼職
2016年7月エスヴィータ㈱設立 代表取締役社長(現任)
2017年11月㈱日本創発グループ 取締役監査等委員(現任)
2021年11月当社 取締役(現任)
(注)4-
常勤監査役若林 稔1961年4月13日
1985年4月日興證券㈱(現 SMBC日興証券㈱)入社
2004年11月㈱ウェブクルー 入社
2005年12月同社 取締役
2008年10月㈱保険見直し本舗 取締役
2012年2月㈱ウェブクルー 業務監査室長
2013年12月同社 監査役
2017年7月同社 顧問
2018年1月当社 監査役(現任)
(注)54,800
監査役本多 基記1975年5月10日
1998年4月日本電信電話㈱ 入社
1999年7月東日本電信電話㈱ 転籍
2012年12月弁護士登録
松尾千代田法律事務所 入所
2013年6月ぷらっとホーム㈱ 監査役
2017年6月同社 取締役
2017年7月同社 取締役執行役員COO(現任)
2018年9月本多・森田法律事務所(現 本多・森田・吉田法律会計事務所) 開設
2018年11月当社 監査役(現任)
(注)5-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
監査役岡本 和巳1960年5月23日
1984年4月ゼット㈱ 入社
1991年10月中央新光監査法人(みすず監査法人(現解散)) 入所
2003年6月メルクス㈱ 監査役
2003年10月新日本監査法人(現EY新日本有限責任監査法人) 入所
2005年5月同パートナー就任
2011年5月新日本有限責任監査法人(現EY新日本有限責任監査法人) シニアパートナー就任
2014年4月衆議院契約監視委員会 委員長就任
2019年7月当社 監査役(現任)
㈱ビスカス 監査役(現任)
㈱アール・アンド・エー・シー 監査役(現任)
2021年4月アイムファクトリー㈱ 監査役(現任)
2021年6月インフォメティス㈱ 監査役
(注)5-
10,941,420

(注)1.取締役三浦和広は、代表取締役社長三浦陽平の実弟であります。
2.取締役小林靖弘、篠﨑祥子は、社外取締役であります。
3.監査役若林稔、本多基記及び岡本和巳は、社外監査役であります。
4.取締役の任期は、2022年8月期に係る定時株主総会終結のときから2023年8月期に係る定時株主総会終結のときまでであります。
5.監査役の任期は、2021年1月21日開催の臨時株主総会の終結のときから、選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結のときまでであります。
6.所有株式数には、役員の資産管理会社が保有する株式数も含んでおります。


②社外役員の状況
当社は、コーポレート・ガバナンスにおいて、外部からの客観的、中立的な経営監視機能が重要であると考えているため、社外取締役2名、社外監査役3名を選任しており、これらの社外役員すべてを東京証券取引所に独立役員として届け出ております。
社外取締役小林靖弘は、これまでの経歴において、経営者としての豊富な経験と幅広い見識を有しており、客観的、中立的な立場から当社の業務執行の監督を行うとともに、当社の成長に寄与するような各種提言、指導をいただけるものと判断したため選任しております。なお、同氏は、当社の株式を保有しており、その内容は「(2)役員の状況 ①役員一覧」の所有株式数欄に記載のとおりであります。同氏と当社の間にその他の人的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外取締役篠﨑祥子は、これまでの経歴において、広報やマーケティング分野における豊富な経験を有し、当社経営に関して中立的な立場から当社の業務執行の監督を行うとともに、当社の成長に寄与するような各種提言、指導をいただけるものと判断したため選任しております。なお、同氏と当社の間にその他の人的関係、資本関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外監査役若林稔は、これまでの経歴において、金融機関における豊富な経験に加え、経営者としての豊富な経験と幅広い見識を有しており、客観的、中立的な立場から監査を行えると判断したため選任しております。なお、同氏は、当社の株式を保有しており、その内容は「(2)役員の状況 ①役員一覧」の所有株式数欄に記載のとおりであります。同氏と当社の間にその他の人的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外監査役本多基記は、弁護士として高度な知識、知見を有しており、客観的、中立的な立場から監査を行えると判断したため選任しております。なお、同氏と当社の間にその他の人的関係、資本関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外監査役岡本和巳は、公認会計士として高度な知識、知見を有しており、客観的、中立的な立場から監査を行えると判断したため選任しております。なお、同氏と当社の間にその他の人的関係、資本関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外取締役は、原則として毎月1回開催される取締役会に出席し、経営の状況等をモニタリングするとともに、事業判断上、必要とされる助言や意見交換を行います。
社外監査役は、原則として毎月1回開催される取締役会に出席し、取締役会の業務執行の状況を監査するほか、内部監査の状況、監査法人による監査の状況を把握するとともに、内部統制システムの整備・運用状況を監査し、必要に応じてそれぞれと連携をとり、業務の適正化を図っております。
当社は、社外取締役又は社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針として明確に定めたものはありませんが、東京証券取引所における独立役員に関する判断基準を参考のうえ、一般株主と利益相反が生じるおそれのない社外取締役及び社外監査役を選任しております。

③社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、経営意思決定機関として原則月1回開催する取締役会に出席し、経営課題等に関して独立した立場から適切な助言をすることにより、取締役の職務執行に対する監督機能を果たしております。
社外監査役は、監査役会で策定された監査の方針及び職務の分担等に従い、取締役会をはじめとする重要な会議への出席や業務及び財産の状況調査等を通じて、取締役の職務執行を監査しております。また会計監査人、内部監査担当者と情報交換や協議を行う等により、相互連携を図り監査機能の充実に努めております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E36648] S100PQ0U)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。