シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1003PTD

有価証券報告書抜粋 株式会社アイレップ 事業の内容 (2014年9月期)


沿革メニュー関係会社の状況

当社グループ(当社及び連結子会社)は、生活者が主体的に情報を収集、選別、発信し、自らの情報体験のイニシアティブを握っていく生活者主導社会において、ある情報を求めているユーザーに対して、必要な情報が最適に流通している状態を理想とし、その理想を世界で一番多く創り出す企業グループを形成していきたいと考えております。
この基本方針により、デジタルマーケティング領域を担当する当社は、検索エンジンマーケティング(Search Engine Marketing、以下SEM)領域に新たな広告事業、ソリューション事業を加えることで、「ユーザーへの最適な情報流通を通じ、クライアント企業のビジネス成果を最大化へと導く国内ナンバーワンエージェンシー」の立場を確固たるものとします。また連結子会社を通じ、米国・APAC・中国を対象としたグローバル展開を本格化いたします。
なお、当社グループはいずれもデジタルマーケティング事業を展開しており、デジタルマーケティング事業は広告代理、ソリューション、ツール、その他の4つのサービス領域によって成り立ちます。当社は、これら事業のサービスをワンストップでクライアントに提供し、クライアントのデジタルマーケティングにかける費用対効果(集客及び商品・サービスの販売)を高めるようサポートを実施しております。

(1)広告代理
当サービスは、運用型広告を中心に取り扱っています。
運用型広告とは、リスティング広告や運用型ディスプレイ広告といった広告技術を駆使して多様なターゲット手法を用いたり、クリック率などの広告効果をリアルタイムで把握して広告の内容や掲載のための金額をいつでも調整可能な広告をさします。当社では、単なる広告枠の取次代理にとどまらず、クライアント企業の広告効果を高めるための適切なターゲティングやリアルタイムでの広告内容などの調整(広告の運用)などの付加価値の高いサービスを提供しています。ターゲットユーザー一人ひとりのニーズに合わせた広告配信の最適化をお手伝いしており、これが当社の強みとなっています。
現在では、運用型広告の主要メディアの一つであるヤフー株式会社から最高ランク「五つ星保有正規代理店」(2014年10月現在)として指定されています。

(2)ソリューション
当サービスでは、主にSEO(Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)やWeb解析(サイト訪問者の行動分析)、ランディングページ(Landing Page)※を中心としたWebサイトの制作などを行っています。
SEOは、技術的にはGoogleなどの検索エンジンで利用されているアルゴリズム(検索結果を導くための処理手順)を推測し、そのアルゴリズムに対して、最適な形でのWebサイト内のキーワードの配置やリンク構造の変更を行うWebサイトの「内部施策」と、リンク先Webサイトの調整等の外部対策から構成されます。そのため、SEOには、Web制作関連の知識、アルゴリズム解析技術等が必要となります。
当社は検索エンジンマーケティングに関する専門的な研究を手がけるシンクタンクSEM総合研究所を中心に、最新の技術を常に研究し、クライアント企業のマーケティング戦略に沿った、効果の高いSEO、即ちクライアント企業が期待する見込み顧客がより多く検索するキーワードの選定と、その結果に対するWebサイトのより上位への表示を目指しています。また検索アルゴリズムの進化や最新のマーケティング動向を鑑み、最近ではコンテンツマーケティング領域などへと取組みを拡大しています。
※ユーザーが広告をクリックして最初に現れるWebサイトの「受けページ」

(3)ツール
当サービスでは、国内外の優れたプラットフォームをクライアント企業のKPIや予算に合わせて導入・運用を推進しています。加えて、子会社の株式会社アクイジオジャパンを通じて広告主や代理店へと同社が開発したプラットフォームの販売をおこなっていくことで、クライアント企業におけるデジタルマーケティングの効率化を支援しています。

[事業系統図]
当社グループの事業系統図は次のとおりであります。
デジタルマーケティング事業
0101010_001.png


沿革関係会社の状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05620] S1003PTD)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。