シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S10097GH

有価証券報告書抜粋 株式会社アルファ 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (2016年8月期)


研究開発活動メニュー株式の総数等

当連結会計年度より連結財務諸表を作成しているため、前年同期及び前期末との比較分析は行っておりません。
(1)財政状態
当連結会計年度末の総資産は、5,177百万円となりました。
当連結会計年度末における流動資産は3,290百万円となりました。その主な内訳は現金及び預金1,390百万円、受取手形及び売掛金1,216百万円、商品及び製品480百万円であります。
当連結会計年度末における固定資産は1,887百万円となりました。その主な内訳は建物及び構築物(純額)235百万円、土地1,047百万円、投資有価証券121百万円であります。
当連結会計年度末における流動負債は1,969百万円となりました。その主な内訳は支払手形及び買掛金723百万円、電子記録債務181百万円、短期借入金350百万円であります。
当連結会計年度末における固定負債は856百万円となりました。その主な内訳は長期借入金341百万円、役員退職慰労引当金447百万円であります。
当連結会計年度末における純資産は2,351百万円となりました。その主な内訳は資本金409百万円、資本剰余金417百万円、利益剰余金1,808百万円、自己株式△263百万円、退職給付に係る調整累計額△54百万円であります。
(2)経営成績
当連結会計年度は、消費者向け販促キャンペーンや動画POP、eコマース(オンラインショップ)などに注力するとともに、当社オリジナルの“POP GALLERY”製商品やノベルティの販売強化に努めてまいりました。また五感刺激POPやデジタルサイネージ(デジタル技術を活用した広告媒体)を組み込んだ企画・提案も推進してまいりました。
売上高は、大口スポット受注減の影響があったものの、オンラインショップの受注増に加え、販促キャンペーンや当社オリジナルの“POP GALLERY”製商品、ノベルティの販売強化により、7,450百万円となりました。
売上総利益は、企画料・デザイン料の徴求推進や取引採算性重視の施策の継続等により、売上高構成比率の大きい別注製品を中心に売上総利益率が改善傾向にあり、2,858百万円となりました。
販売費及び一般管理費は、株式会社オーケー企画に対するのれんの償却が発生したことや、人員強化・賞与増により人件費が増加したこと等により、2,653百万円となりました。
これにより営業利益は、205百万円となりました。
営業外収益は、受取配当金3百万円、受取補償金5百万円等により21百万円を計上しました。営業外費用は、支払利息12百万円等により15百万円を計上し、経常利益は、211百万円となりました。
特別利益は、固定資産売却益0百万円を計上しました。特別損失は、のれんの減損による減損損失145百万円等により153百万円を計上し、税金等調整前当期純利益は、58百万円となりました。
親会社株主に帰属する当期純損失は、法人税、住民税及び事業税が115百万円発生したこと等で、44百万円となりました。
(3)キャッシュ・フロー
当連結会計年度におけるキャッシュ・フローの状況は、「1 業績等の概要 (2)キャッシュ・フロー」に記載のとおりであります。

研究開発活動株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05083] S10097GH)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。