シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100G9U0

有価証券報告書抜粋 株式会社イーブックイニシアティブジャパン 事業の内容 (2019年3月期)


沿革メニュー関係会社の状況


1. 事業概要

当社は、急速に普及しているスマートフォン・タブレット端末及びパソコン向けに、マンガを中心とした電子書籍の販売事業を行っております。創業者の鈴木雄介が出版社勤務時代に、返本の山が断裁・焼却されることに地球環境への影響を危惧し、「SAVE TREES!」を事業コンセプトに打ち立て、電子書籍による解決を目指して設立いたしました。直径20センチ、樹高8メートルに育った、樹齢20年の1本の木から、1冊300グラムの本が約200冊できるといわれます。当社は累計1億冊以上販売し、50万本以上の木を救ってまいりました。
設立当初の2000年にパソコン向けに電子書籍の販売事業を開始以来、順調に事業を拡大し、2008年からはスマートフォン及びタブレット端末向けに注力し、成長を加速してまいりました。

当社の事業は、(1)電子書籍事業、(2)クロスメディア事業に大別されます。

[事業別売上の推移](単位:千円)
2015年1月期2016年1月期2017年3月期2018年3月期2019年3月期
(1)電子書籍事業4,971,4365,199,0816,741,4957,432,66710,424,678
(2)クロスメディア事業157,9441,985,2255,241,4584,449,6514,361,690

(注) 2017年3月期は決算期変更に伴い、2016年2月1日から2017年3月31日の14ヶ月間となっております。

(1)電子書籍事業

a.電子書籍配信
電子書籍配信は、エンドユーザーに向けて電子書籍を販売するサービスです。独自に開発した電子書籍閲覧ソフト、ファイルフォーマット、著作権保護技術からなるプラットフォームを利用して、当社が運営する電子書籍販売サイトである「eBookJapan」及び2018年10月からはヤフー株式会社(以下、「ヤフー」)と当社が協力して運営する新たな電子書籍販売サービス「ebookjapan」を経由して、国内外の一般エンドユーザーに対して、当社が電子書籍の販売を行うものです。
本サービスにおいて、エンドユーザーは自身のパソコン、スマートフォン、タブレット端末等に電子書籍を購入し、冊数に応じた代金を支払います。これにより、エンドユーザーは既存の紙の書籍であれば数百冊にも及ぶ大量の書籍をわずか一台の端末に収納し、好きな場所で好きな時間に、永続的に読書を楽しむことが可能となります。
また、パソコンの買い替えや故障などで電子書籍が紛失することのないよう、インターネット上で電子書籍を預かるクラウド本棚サービスの提供及びスマートフォン・タブレット端末での購入・閲覧対応など、エンドユーザーが快適に読書をするための機能を拡充させております。
当社のサイトは、2000年より開始され、多くのユーザーにご利用いただいておりますが、一度獲得したユーザーは定着する傾向が高く、各月の売上の約9割以上が、前月以前にご利用いただいたユーザーによって占められています。ユーザーは購買力のある20代から40代の方が8割以上を占めており、品揃えの豊富さを誇る当社サービスのラインナップには長編マンガが多く含まれていることから、マンガのまとめ買いもよく利用されます。このように獲得したユーザーが根雪のように積みあがっていくスケーラブルな事業モデルとなっています。


[端末別売上の推移] (単位:千円)
2019年3月期
第1四半期第2四半期第3四半期第4四半期
パソコン
(WindowsPC、Mac)
486,608555,742537,468737,920
スマートフォン・
タブレット
(iPad/iPhone/iPod Touch、Android)
1,102,9571,290,8061,289,8702,238,917
合計1,589,5651,846,5481,827,3382,976,837


b.電子書籍提供
電子書籍提供は、エンドユーザーに向けてパートナー企業が電子書籍を販売する際に、当社がコンテンツやプラットフォームを提供するサービスです。ヤフーの運営する「Yahoo!ブックストア」の店舗運営業務受託も含まれます。
コンテンツのみを提供する場合は、当社の技術基盤であるプラットフォームを利用せず、電子化したデータのみをパートナー企業へ提供しています。提供したデータはパートナー企業が独自のフォーマットに加工・変換し、インターネットを通じて販売を行います。
コンテンツ及びプラットフォームの両方を提供する場合は、当社の幅広い品揃えと、長年にわたって改良を重ねてきた信頼のプラットフォームの両方を提供しています。パートナー企業では、それぞれのお客様向けに会員管理及び決済のみを行って頂いています。


(2)クロスメディア事業
当社は紙の書籍をインターネット経由で販売するオンライン書店を運営しており、その売上については、クロスメディア事業に計上しています。

当社の事業の系統図は、以下のとおりです。



沿革関係会社の状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E25888] S100G9U0)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。