シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100JLPC (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社ウェザーニューズ 役員の状況 (2020年5月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性8名 女性1名(役員のうち女性の比率11.1%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役
社長
草開 千仁1965年3月18日
1987年3月青山学院大学理工学部物理学科卒
1987年4月当社入社
1993年4月当社営業本部CSS事業部長
1993年6月当社営業総本部航空事業部長
1996年6月当社防災・航空事業本部長
1996年8月当社取締役
1997年8月当社常務取締役
1999年8月当社代表取締役副社長
2006年9月当社代表取締役社長(経営全般、販売統括主責任者)
2016年8月同上(最高経営責任者)(現任)

(重要な兼職の状況)
千葉工業大学理事
(注)373,460
常務取締役吉武 正憲1972年10月14日
1996年3月九州大学農学部農業工(土木)学科卒
1996年7月当社入社
2004年6月当社福岡支社支社長
2006年12月株式会社ウィズステーション販売事業本部リーダー
2011年6月当社総務部グループリーダー
2014年8月当社取締役(総務主責任者)
2015年8月同上(経理・財務・総務統括主責任者)
2016年8月当社常務取締役(最高財務責任者)
2017年8月当社取締役(最高財務責任者)
2019年6月当社取締役(常務執行役員)
2019年8月当社常務取締役(現任)
(注)313,600


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
常務取締役石橋 知博1975年3月28日
1998年3月中央大学理工学部情報工学科卒
1998年4月日本ヒューレット•パッカード株式会社入社
2000年10月当社入社
2003年8月当社MOBILEサービスグループリーダー
2006年12月株式会社ウィズステーション取締役
2007年11月同社代表取締役
2008年8月当社取締役(BtoS事業統括主責任者)
2012年5月同上(アメリカ販売主責任者)
2014年5月同上(BtoS事業販売主責任者)
2016年8月当社執行役員(モバイル・インターネット気象事業主責任者) (現任)
2020年6月同上(広報主責任者)(現任)
2020年8月当社常務取締役(現任)
(注)3164,401
社外取締役辻野 晃一郎1957年7月10日
1984年3月慶應義塾大学大学院工学研究科修士課程修了
1984年4月ソニー株式会社入社
1988年6月カリフォルニア工科大学大学院電気工学科修士課程修了
2001年4月ソニー株式会社ネットワークターミナルソリューションカンパニープレジデント(後にホームストレージカンパニーに名称変更)
2004年11月ソニー株式会社コネクトカンパニープレジデント
2007年4月グーグル執行役員製品企画本部長
2009年1月グーグル日本法人代表取締役社長
2010年10月アレックス株式会社代表取締役社長兼CEO(現任)
2017年8月当社取締役(現任)
(重要な兼職の状況)
アレックス株式会社代表取締役社長兼CEO
グリンスパイア株式会社代表取締役社長
(注)30
社外取締役村木 茂1949年8月29日
1972年6月東京大学工学部卒
1972年7月東京ガス株式会社入社
1996年6月同社原料部原料調査開発グループマネージャー
2000年6月同社原料部長
2002年6月同社執行役員企画本部原料部長
2004年4月同社常務執行役員R&D本部長
2007年4月同社常務執行役員エネルギーソリューション本部長
2007年6月同社取締役常務執行役員エネルギーソリューション本部長
2010年4月同社代表取締役副社長執行役員
2014年4月同社取締役副会長
2015年6月同社アドバイザー(現任)
2018年8月当社取締役(現任)

(重要な兼職の状況)
株式会社世界貿易センタービルディング取締役(社外)
一般社団法人グリーンアンモニアコンソーシアム代表理事(非常勤)
(注)31,000


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
常勤監査役杉野 保志1963年2月7日
1987年3月長崎大学経済学部卒
1987年4月株式会社三菱銀行入行
1998年2月株式会社東京三菱銀行総務部文書グループ調査役
2003年8月同行新宿中央支社次長
2006年10月株式会社三菱東京UFJ銀行(現株式会社三菱UFJ銀行)中小企業部ビジネスローン室業務企画グループ次長
2010年2月同行法人リスク統括部上席調査役
2013年10月同行関越ローン推進部長
2016年3月当社入社 監査役室長
2019年8月当社常勤監査役(現任)
(注)40
監査役戸村 孝1954年10月14日
1978年3月一橋大学経済学部卒
1978年4月日本鋼管株式会社入社
1991年7月同社経理部主計室課長
1995年7月同社経理部管理室課長
1999年3月一橋大学大学院法学研究科修士課程修了
1999年4月当社入社
2000年8月当社取締役
2001年8月当社常務取締役
2005年8月同上(経理・財務主責任者)
2010年8月当社取締役副社長(経理・財務統括主責任者)
2015年8月当社常勤監査役
2019年8月当社監査役(現任)
(注)416,400
社外監査役小山 文敬1951年9月22日
1975年3月京都大学経済学部経済学科卒
1975年4月三井物産株式会社入社
2002年4月同社本店人事部人事企画室長
2005年3月株式会社三陽商会取締役兼常務執行役員事業本部バーバリー事業部副事業部長兼バーバリー事業統轄室長
2006年1月同社常務取締役兼常務執行役員事業副本部長兼バーバリー事業統轄室管掌兼経営統轄本部管掌
2007年3月同社代表取締役副社長兼副社長執行役員経営統轄本部長兼事業本部副本部長兼上海三陽時装商貿有限公司董事長
2013年7月同社代表取締役副社長兼副社長執行役員事業本部副本部長
2015年3月同社常任顧問
2018年3月同社常任顧問退任
2018年8月当社監査役(現任)
(注)50
社外監査役林 いづみ1958年8月20日
1981年3月早稲田大学法学部卒
1986年4月名古屋地方検察庁検事
1987年3月弁護士登録(東京弁護士会)
1987年3月ローガン・高島・根本法律事務所入所
1993年3月永代総合法律事務所パートナー
2015年1月桜坂法律事務所パートナー(現任)
2019年8月当社監査役(現任)
(重要な兼職の状況)
弁護士 桜坂法律事務所パートナー
内閣府 規制改革推進会議 専門委員
内閣官房 知的財産戦略本部 委員
国立大学法人 一橋大学 理事
日油株式会社 監査役(社外)
(注)40
268,861
(注)1.取締役辻野晃一郎及び取締役村木茂は社外取締役であります。
2.監査役小山文敬及び監査役林いづみ(戸籍上の氏名は坂本いづみ)は社外監査役であります。
3.任期は、2020年8月15日開催の定時株主総会の終結の時から1年間であります。
4.任期は、2019年8月10日開催の定時株主総会の終結の時から4年間であります。
5.任期は、2018年8月11日開催の定時株主総会の終結の時から4年間であります。

6.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名生年月日略歴所有株式数
(株)
戸田 綾美1963年11月3日1988年3月東京大学法学部卒0
1991年4月弁護士登録(第二東京弁護士会)
東京共同法律事務所入所
2012年1月東京神谷町綜合法律事務所入所(現任)
(重要な兼職の状況)
弁護士 東京神谷町綜合法律事務所
第二東京弁護士会財務委員会副委員長

提出日現在の執行役員体制は次のとおりであります。
役位氏名担当担当委員会
*草開 千仁最高経営責任者指名委員会、賞罰委員会、
リスクマネジメント委員会
*吉武 正憲財務・総務・企画主責任者
リスク管理主責任者
スコアリング委員会、投資委員会
*石橋 知博モバイル・インターネット気象事業主責任者
広報主責任者
ブランディング推進委員会
岩佐 秀徳航海気象事業主責任者
航空気象事業主責任者
-
有賀 哲夫陸上気象事業主責任者
サービス運営主責任者
-
小縣 充洋環境気象事業主責任者-
安部 大介スポーツ気象事業主責任者
サービス統括主責任者
-
磯貝 晶子放送気象事業主責任者-
Thomas Skovヨーロッパ市場開発主責任者-
森田 清輝予報センター主責任者-
福田 正樹システム開発主責任者-
山本 雅也研究開発主責任者-
(注)*の執行役員は、取締役を兼務しております。


② 社外役員の状況
当社は、金融商品取引所が定める独立性基準に従い、当社との人的関係、資本関係、取引関係、その他利害関係を勘案した上で、社外取締役・社外監査役を選任しております。

a.社外取締役の状況
(ⅰ)社外取締役の第34期(2020年5月期)における活動状況
第34期(2020年5月期)における各社外取締役の主な活動状況は以下のとおりです。
氏名主な活動状況
辻野 晃一郎同氏は、当期に開催された取締役会13回のうち13回に出席し、その中で重要な投資案件に関する議案の議長を担当するとともに、長年のグローバル企業各社での経営者としての知見・経験及びBtoS事業における豊富なキャリアと高い見識に基づき、社外取締役として中立かつ客観的観点から、当社の経営上有用な発言を行っております。
村木 茂同氏は、当期に開催された取締役会13回のうち13回に出席し、その中で重要な投資案件に関する議案の議長を担当するとともに、長年に亘り培ってきた経営者としての高い見識と監督能力に基づき、社外取締役として中立かつ客観的観点から、当社の経営上有用な発言を行っております。

(ⅱ)社外取締役の選任理由及び重要な兼職の状況
2020年8月15日の定時株主総会において選任された社外取締役2名の選任理由及び重要な兼職の状況は以下のとおりです。
氏名
(就任年月)
当該社外取締役の選任理由重要な兼職の状況
辻野 晃一郎
(2017年8月就任)
BtoS事業における豊富な知識・経験及びグローバル企業の経営者としての見識と監督能力を有し、当社経営に対して的確な助言、独立の立場からの監督機能を発揮していること等から、引き続き当社への助言と監督を行っていただくべく、選任しております。アレックス株式会社 代表取締役社長兼CEO
グリンスパイア株式会社 代表取締役社長
村木 茂
(2018年8月就任)
長年に亘り経営者として培ってきた高い見識と監督能力を有し、当社経営に対して的確な助言、独立の立場からの監督機能を発揮していること等から、引き続き当社への助言と監督を行っていただくべく、選任しております。株式会社世界貿易センタービルディング 取締役
(社外)
一般社団法人グリーンアンモニアコンソーシアム代表理事(非常勤)

(ⅲ)当社と社外取締役の人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係の概要
当社と社外取締役 辻野晃一郎氏との間に人的関係、資本的関係その他の利害関係はありません。
社外取締役 村木茂氏は、当社株式を1,000株保有しておりますが、それ以外に、当社と同氏との間に
人的関係、資本的関係その他の利害関係はありません。


b.社外監査役の状況
(ⅰ)社外監査役の第34期(2020年5月期)における活動状況
第34期(2020年5月期)における各社外監査役の主な活動状況は以下のとおりです。
氏名主な活動状況
小山 文敬同氏は、当期に開催された取締役会13回のうち13回に、監査役会15回のうち15回に出席し、グローバル企業の経営者として培ってきた豊富な知見・経験を有しており、社外監査役として中立かつ客観的観点から、有用な発言を行っております。
林 いづみ同氏は、就任後に開催された取締役会11回のうち11回に、監査役会12回のうち12回に出席し、弁護士として培ってきた知識・経験や公益法人運営における広い見識を踏まえ、社外監査役として中立かつ客観的観点から、有用な発言を行っております。

(ⅱ)社外監査役の選任理由及び重要な兼職の状況
2020年8月15日の定時株主総会終了後における社外監査役2名の選任理由及び重要な兼職の状況は以下のとおりです。
氏名
(就任年月)
当該社外監査役の選任理由重要な兼職の状況
小山 文敬
(2018年8月就任)
企業経営者としての豊富な知見・経験を有しており、当社において社外監査役として中立かつ客観的観点から、当社の経営に有用な意見・助言をいただけることを期待し、選任しております。-
林 いづみ
(2019年8月就任)
弁護士として培われた高度な専門的知見を当社の監査役体制に反映していただくことを期待し、選任しております。弁護士 桜坂法律事務所パートナー
内閣府 規制改革推進会議 専門委員
内閣官房 知的財産戦略本部 委員
国立大学法人 一橋大学 理事
日油株式会社 社外監査役

(ⅲ)当社と社外監査役の人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係の概要
当社と各社外監査役との間には、一切の人的、資本的または取引関係はありません。





③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、内部監査、コンプライアンス、内部統制の運用状況並びに監査役監査及び会計監査の結果について取締役会で報告を受けています。また、社外監査役は、内部監査、コンプライアンス、内部統制の運用状況並びに監査役監査及び会計監査の結果について取締役会で報告を受けるほか、四半期決算ごとに会計監査人から、監査・レビューの結果報告を受けることとしており、これらの情報交換を通じて連携強化を図っております。
当社にとって特に重要と常勤監査役が判断した案件については、取締役会における審議に先立って社外取締役及び監査役の間での意見交換会を開催し、社外役員に対して十分な情報提供等がなされた上で取締役会において実効性の高い審議がなされるように配慮しています。


株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05162] S100JLPC)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。