シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100IN6I (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社エディア 沿革 (2020年2月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容


年月概要
1999年4月神奈川県海老名市にモバイルコンテンツのサービス業務を目的とした、有限会社エディア(資本金3,000千円)を設立
1999年10月携帯電話向け公式サイト(注)『デート&ドライブナビ』開始
2000年7月株式会社に組織変更し、株式会社エディアに商号変更(資本金10,000千円)
2000年11月携帯電話向け公式サイト(注)『超らーめんナビ』開始
2002年1月本社を東京都千代田区神田淡路町に移転
2002年2月韓国に100%子会社韓国株式会社エディアコリア設立
2003年5月携帯電話向け公式サイト(注)『超速ロト・ナンバーズ』を株式会社主婦の友インフォス情報社と協業で開始
2004年3月渋滞予測情報を実現した交通情報サイト『ナビダス渋滞予報』開始
2004年10月国内初の携帯カーナビ『ドライブステーション』開始
2005年7月携帯電話向け公式サイト(注)『るるぶmobile』を株式会社JTBパブリッシングと協業で開始
2005年10月株式会社ホットポット(現イー・ガーディアン株式会社)の携帯電話コンテンツ事業部門を事業分割して吸収合併
2005年12月国内初のSDカード式ポータブルカーナビを開発し発売
2006年12月「プレイステーション・ポータブル」専用ナビゲーションソフト『MAPLUS(マップラス)ポータブルナビ』発売
2009年2月韓国株式会社エディアコリアをMBOにより非連結化
2011年4月スマートフォン向け天気アプリ『萌えテレ』開始
2011年7月ソーシャルゲーム『ヴィーナス†ブレイド』開始
2012年1月本社を東京都千代田区一ツ橋に移転
2012年9月スマートフォン向けナビアプリ『MAPLUS for スマートフォン』開始
2013年7月スマートフォン向けゲームアプリ『麻雀ヴィーナスバトル』開始
2014年5月スマートフォン向けゲームアプリ『マジカルフリック』をNTTドコモと協業で開始
2014年11月スマートフォン向けナビアプリ『MAPLUS+』開始
2014年12月スマートフォン向けゲームアプリ『大合戦!麻雀クロニクル』開始
2016年3月スマートフォン向けゲームアプリ『マギアコネクト』開始
2016年4月東京証券取引所マザーズ市場に上場
2016年7月スマートフォン向けゲームアプリ『アドヴェントガール』開始
2016年10月スマートフォン向けゲームアプリ『蒼の彼方のフォーリズム-ETERNAL SKY-』開始
2017年2月スマートフォン向け占いアプリ『UraPi(ウラピ)』開始
2017年11月スマートフォン向けゲームアプリ『ハローキティのドコカナアルカナ』開始
2018年1月ギークス株式会社より音楽ゲームアプリ『SHOW BY ROCK!!』を運営移管
2018年2月株式会社ティームエンタテインメントを株式取得により子会社化
2018年8月スマートフォン向けゲームアプリ『温泉むすめ ゆのはなこれくしょん』開始
2018年8月株式会社一二三書房を第三者割当増資引受により子会社化
2018年11月スマートフォン向けゲームアプリ『マップラス+カノジョ』開始
2019年1月株式会社グリフォンよりオンラインゲーム『アイドルうぉーず』を運営移管
2019年9月漫画動画事業を開始

(注)公式サイトとは、携帯電話事業者のインターネット接続メニューに登録された、携帯電話事業者公認の携帯サイトのことを意味しております。

提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E32238] S100IN6I)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。