シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1003RCH

有価証券報告書抜粋 株式会社エニマリ 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (2014年9月期)


経営上の重要な契約等メニュー株式の総数等

以下の記載のうち将来性に関する事項は、当事業年度末現在において当社が判断したものであります。

(1)重要な会計方針及び見積もり
当社の財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この財務諸表の作成にあたって、必要と思われる見積もりは合理的な基準に基づいて実施しております。詳細につきましては、「第5 経理の状況 1 財務諸表等 (1)財務諸表 重要な会計方針」に記載のとおりであります。

(2)財政状態の分析
(流動資産)
当事業年度末における流動資産は3,227,969千円となり、前事業年度末に比べ2,862,902千円増加いたしました。これは主に、新規上場に伴う公募増資を実施したこと等による現金及び預金の増加が2,761,526千円、売上高の増加に伴う売掛金の増加が57,723千円あったことによるものであります。

(固定資産)
当事業年度末における固定資産は300,129千円となり、前事業年度末に比べ128,944千円増加いたしました。これは主に、本社移転に伴う敷金差入による敷金及び保証金の増加が113,233千円あったこと等によるものであります。

(流動負債)
当事業年度末における流動負債は369,272千円となり、前事業年度末に比べ186,110千円増加いたしました。これは主に、仕入の増加による買掛金の増加が48,103千円、未払法人税等の増加が32,129千円、未払金の増加が30,730千円あったことによるものであります。

(固定負債)
当事業年度末における固定負債は634千円となり、前事業年度末に比べ2,419千円減少いたしました。これは本社移転に伴う資産除去債務を流動負債に振り替えたことによる減少が2,419千円あったことによるものであります。

(純資産)
当事業年度末における純資産は3,158,191千円となり、前事業年度末に比べ2,808,155千円増加いたしました。これは新規上場に伴う公募増資を実施したこと等による資本金の増加が1,312,562千円、資本剰余金の増加が1,312,562千円あったこと、当期純利益の計上により利益剰余金の増加が183,030千円あったことによるものであります。

(3)経営成績の分析
(売上高)
当事業年度の売上高は1,504,194千円となり、前事業年度に比べ492,812千円増加いたしました。これは主に、月額掲載料のベース価格を引き上げた商品の販売・転換を促進したこと等によるものであります。

(売上総利益)
当事業年度の売上原価は339,219千円となり、前事業年度に比べ109,226千円増加いたしました。これは主に、タイアップ広告やブライダルイベントに係る費用が増加したこと、結婚式のプロデュースに係るパートナー企業への支払が増加したこと等によるものであります。
この結果、売上総利益は1,164,975千円となりました。

(営業利益)
当事業年度の販売費及び一般管理費は837,656千円となり、前事業年度に比べ231,712千円増加いたしました。これは主に、業容拡大に備えた人員採用による採用費用を含む人件費の増加等によるものであります。
この結果、営業利益は327,318千円となりました。

(経常利益)
当事業年度の営業外収益は934千円となり、前事業年度に比べ445千円増加しました。営業外費用は36,011千円となり、前事業年度に比べ36,011千円増加しました。これは主に新規上場に伴う公募増資を実施したことに伴う登録免許税等の費用が増加したことによるものであります。
この結果、経常利益は292,241千円となりました。

(当期純利益)
当事業年度の法人税、住民税及び事業税(法人税等調整額を含む)は109,210千円となり、これらの結果、当期純利益は183,030千円となりました。

(4)キャッシュ・フローの分析
当事業年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、2,877,791千円(前事業年度比1,230.7%増)となりました。各キャッシュ・フローの状況とその要因は次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)
当事業年度において営業活動により獲得した資金は340,476千円(前事業年度比111.9%増)となりました。これは主に、税引前当期純利益が292,241千円となり、減価償却費が50,980千円、仕入債務の増加額が48,103千円、未払金の増加額が30,730千円、未払消費税等の増加額が20,608千円となった一方、売上債権の増加額が57,723千円、法人税等の支払額が102,601千円となったことによるものであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)
当事業年度において投資活動により使用した資金は279,078千円(前事業年度比215.1%増)となりました。これは主に、本社移転に伴う敷金及び保証金の差入による支出が113,619千円、定期預金の預入による支出が100,000千円、無形固定資産の取得による支出が46,807千円となったことによるものであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)
当事業年度において財務活動により獲得した資金は2,600,127千円(前事業年度比10,697.9%増)となりました。これは主に、新規上場に伴う公募増資を実施したことによる株式の発行による収入が2,614,962千円となったことによるものであります。

(5)経営成績に重要な影響を与える要因について
当社は、「第2 事業の状況 4 事業等のリスク」に記載のとおり、事業環境、事業内容、組織体制、法的規制等、様々なリスク要因が当社の経営成績に重要な影響を与える可能性があると認識しております。
そのため、当社は常に市場動向に留意しつつ、内部管理体制を強化し、優秀な人材を確保し、市場のニーズに合ったサービスを展開していくことにより、経営成績に重要な影響を与えるリスク要因を分散・低減し、適切に対応を行ってまいります。

(6)経営者の問題意識と今後の方針について
当社が今後の業容を拡大し、より良いサービスを継続的に展開していくためには、経営者は、「第2 事業の状況 3 対処すべき課題」に記載の様々な課題に対処していくことが必要であると認識しております。それらの課題に対応するために、経営者は、常に外部環境の構造やその変化に関する情報の入手及び分析を行い、現在及び将来における事業環境を確認し、その間の課題を認識すると同時に最適な解決策を実施していく方針であります。

(7)経営戦略の現状と見通し
当社は「みんなの願いを一緒に実現する会社」を経営理念として掲げ、「みんなが願う結婚式のすべてを実現すること」をウェディング事業ミッションとし、花嫁・花婿の視点に立って、結婚式場の口コミサイト運営事業と結婚式プロデュース事業を展開しております。
ウェディングに対する考え方は多様化してきており、必ずしも全ての花嫁・花婿が理想とする結婚式を挙げられていない状況がある中、当社が果たす役割は大きく、多様化しているニーズに対応した当社事業の成長余力はまだまだ大きいものと考えております。
このような状況の下、当社は、更なる成長、企業規模の拡大を図り、当面の間、多くの花嫁・花婿が理想の結婚
式を挙げられるようサービスの深化と展開を目指してまいります。


経営上の重要な契約等株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E30461] S1003RCH)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。