シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100WQ59 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社エム・エイチ・グループ 役員の状況 (2025年6月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性8名 女性4名 (役員のうち女性の比率33.3%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役
会長兼社長
朱峰 玲子1958年8月23日生
1990年10月株式会社エマーズ入社
2000年6月株式会社シーボン入社
2005年6月同社執行役員 管理部部長システム担当
2007年2月同社営業本部部長
2008年6月同社取締役 営業推進部担当
2013年6月同社取締役兼執行役員 直営営業部担当
2016年7月当社入社
2016年9月当社取締役副社長就任
2017年9月当社代表取締役兼執行役員社長就任
2021年10月株式会社アクシージア社外取締役就任
2023年9月当社取締役会長就任
2024年1月SCAT株式会社社外取締役就任
2025年9月当社代表取締役会長兼執行役員社長就任(現任)
(注)3-
専務取締役鈴木 浩喜1965年9月28日生
1990年4月山一證券株式会社入社
1997年8月株式会社アライアンス入社
2001年3月株式会社幸洋コーポレーション
(現株式会社コマーシャル・アールイー)入社
2003年6月同社取締役就任
2004年4月同社常務取締役就任
2007年6月同社専務取締役就任
2011年1月公共シィー・アール・イー株式会社
(現株式会社シーアールイー)常務取締役就任
2012年9月株式会社Kaizenコンサルティング設立
代表取締役就任
2016年9月同社非常勤取締役就任
株式会社アトリエ・エム・エイチ(現株式会社エム・エイチ・プリュス)監査役就任
株式会社ライトスタッフ監査役就任
アーツ株式会社監査役就任
当社監査役就任
2020年7月株式会社オンリー・ワン監査役就任
2021年11月株式会社RAVIPA監査役就任(現任)
2025年9月当社専務取締役兼執行役員営業部門担当(現任)
株式会社エム・エイチ・プリュス代表取締役就任
(現任)
アーツ株式会社取締役就任(現任)
(注)3-
専務取締役家島 広行1973年11月20日生
1997年8月当社入社
2005年5月当社財務課長
2008年9月当社監査役就任
株式会社アトリエ・エム・エイチ(現株式会社エム・エイチ・プリュス)監査役就任
株式会社ライトスタッフ監査役就任
2016年4月アーツ株式会社監査役就任
2016年9月同社取締役就任
2016年10月当社経営企画室室長就任
2017年9月当社取締役兼執行役員管理本部長就任
株式会社ライトスタッフ取締役就任(現任)
2021年9月株式会社アトリエ・エム・エイチ(現株式会社エム・エイチ・プリュス)取締役就任(現任)
2023年9月当社取締役兼執行役員経営企画担当(財務・IR統括)就任
2025年9月当社専務取締役兼執行役員経営企画担当(財務・IR統括)就任(現任)
株式会社オンリー・ワン取締役就任(現任)
(注)339,000



役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役徐 芳萍1965年1月28日生
1986年8月北京対外企業服務総公司入社
1995年6月剣豪実業有限公司(現新豪国際貿易有限公司)
総経理就任
2001年12月剣豪集団株式会社取締役就任
2002年12月同社代表取締役社長就任(現任)
2012年8月株式会社富士アセンブリシステム監査役就任(現任)
2017年9月当社取締役就任(現任)
(注)3-
取締役宋 宇海1966年10月31日生
1997年11月聯合証券有限責任公司投資銀行総部 業務董事就任
2001年5月長江証券有限責任公司深圳投資銀行部 総経理就任
2003年11月恒泰証券株式有限公司 副総裁就任
2007年1月領鋭資産管理株式有限公司 副総裁就任
2011年1月JW君威集団 総経理就任(現任)
2015年9月当社取締役就任(現任)
(注)3-
取締役麻 浩珍1978年6月26日生
1998年7月浙江大学第一付属医院 医者
2001年7月浙江文理学院医学院 講師
2012年10月乾寧斎集団有限公司 総経理兼董事長(現任)
2015年9月当社取締役就任(現任)
(注)3-
取締役富 東澤1985年6月9日生
2009年7月北京維潤地房地産開発有限公司入社
2010年2月大連中源建築材料有限公司 建材生産部経理
2016年7月北京正源倉庫有限責任公司 倉庫管理部経理
2018年6月中国北京美美公社健康管理有限公司 総合部経理(現任)
2023年9月当社取締役就任(現任)
(注)3-
取締役林 忠治1967年4月17日生
1989年7月中国建設銀行 入行
2003年8月同行大連支店 支店長補佐就任
2004年8月同行大連支店 副支店長就任
2009年7月同行蘇州支店 副支店長就任
2010年11月同行大連支店 支店長就任
2015年2月ORIX Asia Capital Limited
Senior Executive Director就任(現任)
2019年9月当社取締役就任(現任)
(注)1
(注)3
-
取締役生田目 崇1970年8月31日生
1999年3月東京理科大学大学院工学研究科 博士課程修了
1999年4月東京理科大学助手
2002年4月専修大学専任講師
2002年9月当社監査役就任
2010年4月専修大学教授
2013年4月中央大学教授(現任)
2022年9月当社取締役就任(現任)
(注)1
(注)3
94,300
常勤監査役小林 満1975年6月1日生
2000年4月株式会社ディーエム情報システム入社
2005年3月株式会社セブン-イレブン・ジャパン入社
2014年5月当社入社 BS事業部営業担当マネージャー
2017年10月当社内部監査室室長就任
2025年9月当社監査役就任(現任)
株式会社エム・エイチ・プリュス監査役就任(現任)
株式会社ライトスタッフ監査役就任(現任)
アーツ株式会社監査役就任(現任)
株式会社オンリー・ワン監査役就任(現任)
(注)4-
監査役岡﨑 久美子1980年4月14日生
2008年12月新日本有限責任監査法人(現:EY新日本有限責任監査法人)入所
2013年9月公認会計士登録
2017年8月岡﨑久美子公認会計事務所設立
同事務所代表就任(現任)
税理士法人YFPクレア入所
2017年10月税理士登録
2021年9月当社監査役就任(現任)
2023年1月株式会社WHITE CROSS監査役就任
2023年7月独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構監事
就任(現任)
(注)2
(注)4
-



役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
監査役謝 思敏1956年11月8日生
1988年10月対外経済貿易大学国際経済法系 弁師
1991年5月北京国際信託投資公司証券営業部 副総経理就任
1993年5月弁護士として活動開始
1995年5月北京市信利弁護士事務所設立
高級パートナー就任(現任)
2014年11月中国自動車工程研究院株式有限公司 独立董事就任
2015年1月深圳前海東西南北基金管理有限公司 パートナー就任
2015年8月中国民族証券有限責任公司 独立董事就任
2015年9月当社監査役就任(現任)
2018年12月雄安科融環境科技股份有限公司 独立董事就任
(現任)
2019年6月正泰電器股份有限公司 独立董事就任(現任)
(注)2
(注)5
-
133,300
(注)1 取締役の林忠治及び生田目崇は、社外取締役であります。
2 監査役の岡﨑久美子及び謝思敏は、社外監査役であります。
3 任期は、2025年6月期に係る定時株主総会の時から2026年6月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 任期は、2025年6月期に係る定時株主総会の時から2029年6月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5 任期は、2023年6月期に係る定時株主総会の時から2027年6月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

② 社外役員の状況
当社の社外取締役は2名、社外監査役は2名であります。各社外役員と当社との間には、特別な利害関係はありません。なお、社外取締役及び社外監査役による当社株式の保有は、「役員の状況」の「所有株式数」欄に記載のとおりであります。
社外取締役林忠治は、中国での弁護士資格を有する他、金融の分野において幅広い知見を有し、国際的な経営者としての幅広い見識のもと、当社の経営を監督して頂くため、社外取締役として選任しております。
社外取締役生田目崇は、中央大学理工学部教授として経営システム工学を専門としており、高度な専門知識、幅広い知見と豊富な経験を有しており、これらをもとに当社の経営を監督して頂くため、社外取締役として選任しております。
社外監査役岡﨑久美子は、公認会計士及び税理士としての専門的な知見と豊富な経験を有しており、これらを当社の監査に反映して頂くため、社外監査役として選任しております。
社外監査役謝思敏は、中国での弁護士として専門的な知見と豊富な経験を有しており、これらを当社の監査に反映して頂くため、社外監査役として選任しております。
当社は、社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針は定めておりませんが、選任にあたっては東京証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準等を参考に、専門的な知見に基づく経営の監視・監督の役割を担えることと、一般株主と利益相反が生じる恐れがないことを基本的な考え方として、社外取締役2名、社外監査役2名を選任しております。これらの社外取締役及び社外監査役としての活動は、当社が経営判断を行うに当たり重要な役割を果たしており、当社として適切な選任状況であると考えております。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役及び社外監査役は、毎月1回以上開催される取締役会に出席し、独立性・中立性を持った外部の視点から助言・提言を行うことで適切な監視・監督を行っております。また、常勤監査役は、子会社の取締役会、その他の重要な社内会議に出席するとともに、取締役等からその職務の執行状況について報告・説明を受け、内部監査室及び会計監査人との協議・報告事項についても監査役会で適宜報告し情報共有を図っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05055] S100WQ59)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。