シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100X7EY (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社エータイ 役員の状況 (2025年8月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性6名 女性1名 (役員のうち女性の比率14%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式
(株)
代表取締役社長樺山 玄基1984年5月2日2011年9月 ㈱永代供養墓普及会入社
2017年8月 ㈱日本クレーベスト(現 当社)取締役就任
2017年9月 ㈱日本クレーベスト(現 当社)常務取締役就任
2018年8月 ㈱日本クレーベスト(現 当社)代表取締役副社長就任
2019年7月 当社代表取締役社長就任(現任)
(注)3280,000
取締役田中 佑治1987年5月9日2011年2月 有限責任 あずさ監査法人入所
2018年7月 ㈱日本クレーベスト(現 当社)監査役就任
2019年7月 当社取締役経営企画室長就任
2020年9月 当社取締役就任(現任)
(注)3-
取締役蓑毛 誠子
(現姓:前澤)
1971年5月9日1997年4月 本間・小松法律事務所(現 本間合同法律事務所)入所(現任)
2018年11月 当社取締役就任(現任)
2019年6月 ㈱ミマキエンジニアリング取締役就任
2021年6月 ㈱ミマキエンジニアリング取締役(監査等委員)就任(現任)
2022年8月 ㈱ヒューマンテクノロジーズ監査役就任(現任)
(注)3-
取締役石川 大祐1980年4月12日2005年12月 あずさ監査法人(現 有限責任 あずさ監査法人)入所
2015年7月 石川公認会計士事務所代表就任(現任)
2015年9月 ㈱アンドビー代表取締役就任(現任)
2016年6月 ㈱アカツキ監査役就任
2018年4月 ㈱ヤプリ監査役就任(現任)
2024年11月 当社取締役就任(現任)
(注)3-
常勤監査役細矢 祐輔1984年10月11日2012年6月 勝司法書士法人入所
2016年1月 ㈱文鳥社入社
2016年12月 ㈱Birdman入社
2020年5月 合同会社すばこ舎設立
2020年9月 当社入社内部監査室長就任
2022年9月 当社監査役就任(現任)
(注)4-
監査役森 英之1962年7月20日1985年4月 東洋エンジニアリング㈱入社
1989年10月 監査法人朝日新和会計社(現 有限責任 あずさ監査法人)入所
1996年2月 ㈱カンズ代表取締役就任(現任)
1996年7月 森公認会計士事務所開業代表就任(現任)
2004年5月 ㈱TTC(現 ㈱EPメディエイト)監査役就任
2009年1月 ㈱日本クレーベスト(現 当社)監査役就任(現任)
2014年6月 協同組合経営情報システムズ理事就任(現任)
(注)4-
監査役髙橋 壮介1978年8月23日2004年10月 渥美総合法律事務所(現 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業)入所
2007年5月 弁護士法人御堂筋法律事務所入所
2013年1月 同法人パートナー就任
2015年7月 かなめ総合法律事務所開設代表就任(現任)
2015年9月 ㈱JQ取締役就任(現任)
2016年5月 いちご投資顧問㈱取締役就任(現任)
2016年11月 ㈱T.Sコーポレーション取締役就任
2018年11月 ㈱リアライズコーポレーション取締役就任(現任)
2019年11月 当社監査役就任(現任)
2020年9月 ㈱TechVoice取締役就任
2021年6月 ㈱リアライズ証券取締役就任(現任)
2025年6月 株式会社EPG監査役就任(現任)
(注)4-
280,000

(注)1.取締役蓑毛誠子(現姓:前澤)、石川大祐は社外取締役であります。
2.監査役森英之、髙橋壮介は社外監査役であります。
3.任期は、2024年11月28日開催の定時株主総会終結の時から、2026年8月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.任期は、2024年11月28日開催の定時株主総会終結の時から、2028年8月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.当社では、経営の意思決定・監督機能と業務執行機能の分離及び迅速な業務執行を行うために、執行役員制度を導入しております。提出日現在の執行役員は以下のとおりであります。
職名氏名
執行役員 寺院開発部長宇賀神 建一
執行役員 管理部長西藤 亮介

② 社外役員の状況
本書提出日現在において、当社の社外取締役は2名、社外監査役は2名であります。
社外取締役については、経営に対して公正・中立な立場から提言を行い、取締役会のガバナンス機能を強化することを目的として選任しております。
社外取締役の蓑毛誠子は、弁護士の資格を有しており、企業法務に関して幅広い知見があることから、その知識と経験に基づき議案の審議等に関して適宜助言や提言を行っております。なお、同氏と当社との間で人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役の石川大祐は、公認会計士の資格を有しているほか、上場企業の役員経験を通じたコーポレート・ガバナンスに関する幅広い知見を有していることから、その知識と経験に基づき議案の審議等に関して適宜助言や提言を行っております。なお、同氏と当社との間で人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外監査役については、その高い独立性を有する立場から経営の監視機能を発揮することが可能であると考えており、監査役の過半数を社外監査役とすることで、監査役会による監視体制が有効に機能していると判断しております。
社外監査役の森英之は、公認会計士の資格を有しており、企業会計に関して幅広い知見があることから、その知識と経験に基づき議案の審議等に関して適宜助言や提言を行っております。同氏は、当社潜在株式18,000株を保有しておりますが、それ以外に当社との間で人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外監査役の髙橋壮介は弁護士の資格を有しており、企業法務に関して幅広い知見があることから、その知識と経験に基づき議案の審議等に関して適宜助言や提言を行っております。なお、同氏と当社との間で人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
当社は、社外取締役又は社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針として明確に定めたものはありませんが、選任にあたっては、経歴や当社との関係を踏まえて当社経営陣から独立した立場で社外役員としての職務を遂行できる十分な独立性を確保できることを前提に判断しております。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
当社では、社外取締役と社外監査役による監督又は監査、監査役による監査と内部監査及び会計監査人による監査は、連携関係を構築することでより高度な企業統治を実現できるものと考えております。
社外取締役は、取締役会において経営の重要事項の決定及び業務執行の監督に有益な助言等を行っており、内容に応じて内部監査の実施状況の報告を受けるなどしております。
社外監査役は、取締役会及び監査役会において、書類等の閲覧をした上で常勤監査役の監査情報を聴取することにより、広い経営的視野から状況の把握に努め、ガバナンスの監視を行っています。また、内部監査担当者並びに会計監査人等からの報告や意見交換等連携を通じて、監査の実効性を高めています。
監査役会、会計監査人による監査及び内部監査が有機的に連携するよう、内部監査結果については、監査の都度で内部監査担当と監査役との間でミーティングを行い、意見・情報交換を行うこととしております。また、当社は、和泉監査法人と監査契約を締結し、当該監査法人より金融商品取引法に基づく会計監査を受けておりますが、当該監査法人は社外監査役を含む監査役会へ期初における監査計画の説明や期中・期末における監査の状況及び結果を報告するとともに意見交換等を行い、三様監査の体制のもと、相互の連携を高めております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E36667] S100X7EY)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。