シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100G0L6

有価証券報告書抜粋 株式会社カプコン 役員の状況 (2019年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性11名 女性―名 (役員のうち女性の比率―%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
代表取締役会長
最高経営責任者(CEO)
辻 本 憲 三1940年12月15日生
1985年7月当社代表取締役社長
1997年4月社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会理事長(現任)
(現 一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会)
2001年4月当社最高経営責任者(CEO)(現任)
2007年7月当社代表取締役会長(現任)
2010年2月ケンゾー エステイト ワイナリー ジャパン株式会社代表取締役(現任)
(注)54,019
代表取締役社長
社長執行役員
最高執行責任者(COO)
OP事業管掌
辻 本 春 弘1964年10月19日生
1987年4月当社入社
1997年6月当社取締役
1999年2月当社常務取締役
2001年4月当社専務取締役
2004年7月当社取締役専務執行役員
2006年4月当社取締役副社長執行役員
2007年7月当社代表取締役社長、社長執行役員 兼 最高執行責任者(COO)(現任)
2016年8月当社代表取締役社長グローバルマーケティング事業、OP事業管掌
2018年6月当社代表取締役社長 兼 OP事業管掌(現任)
(注)53,099
取締役専務執行役員
コンシューマゲーム開発、
PS事業管掌
江 川 陽 一1963年11月15日生
1985年4月当社入社
1999年4月当社第五制作部長
1999年8月当社執行役員第五開発部長
2011年4月当社常務執行役員
2013年4月当社専務執行役員(現任)
2013年6月当社取締役アミューズメント事業、P&S事業管掌
2016年7月当社取締役AM事業・OP事業、コンシューマゲーム開発管掌
2019年4月当社取締役コンシューマゲーム開発、PS事業管掌(現任)
(注)53
取締役専務執行役員
最高財務責任者(CFO)
コーポレート経営管掌
野 村 謙 吉1955年5月18日生
2009年4月当社執行役員内部統制統括
2010年7月当社常務執行役員財務・経理統括
2015年6月当社常務執行役員財務・経理統括 兼 秘書・広報IR統括
2016年4月当社専務執行役員(現任)
財経・広報本部長
2016年6月当社取締役最高財務責任者(CFO) 兼 コーポレート経営管掌(現任)
(注)53
取締役専務執行役員
グローバルマーケティング事業管掌
グローバルマーケティング統括本部長
根 尾 邦 男1948年2月12日生
2012年10月当社入社
2013年2月CE EUROPE LTD.取締役CEO
2014年12月CE EUROPE LTD.取締役CEO退任
2015年4月当社顧問
2016年4月当社常務執行役員 兼 グローバルマーケティング統括本部長
2018年5月当社専務執行役員 兼 グローバルマーケティング統括本部長(現任)
2018年6月当社取締役グローバルマーケティング事業管掌(現任)
(注)50


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役佐 藤 正 夫1951年2月25日生
1975年4月警察庁入庁
1995年11月愛媛県警察本部長
2001年1月宮城県警察本部長
2005年8月千葉県警察本部長
2007年1月関東管区警察局長
2008年3月同退官
2008年6月中国電力株式会社社外監査役
2016年6月当社社外取締役(現任)
2017年6月公益財団法人古岡奨学会理事(現任)
(注)50
取締役村 中 徹1965年6月3日生
1995年4月弁護士登録(大阪弁護士会)
第一法律事務所(現 弁護士法人第一法律事務所)
2007年12月弁護士法人第一法律事務所社員弁護士(現任)
2014年5月古野電気株式会社社外監査役(現任)
2015年6月株式会社スズケン社外監査役(現任)
2016年6月当社社外取締役(現任)
(注)50
取締役水 越 豊1956年8月29日生
1980年4月新日本製鐵株式会社(現 日本製鉄株式会社)入社
2004年5月ボストン コンサルティング グループ シニア・ヴァイス・プレジデント
2005年1月同社日本代表
2016年1月同社シニア・パートナー&マネージング・ディレクター
2016年6月ライフネット生命保険株式会社社外取締役(現任)
アサガミ株式会社社外取締役(現任)
2018年1月ボストン コンサルティング グループ シニア・アドバイザー(現任)
2018年6月当社社外取締役(現任)
(注)50
取締役
(常勤監査等委員)
平 尾 一 氏1951年9月25日生
1988年6月当社入社
1997年4月当社海外業務部長
1999年7月当社執行役員海外事業部長
2002年10月当社総務部長
2004年4月当社IR室長
2004年6月当社監査役[常勤]
2016年6月当社取締役[常勤監査等委員](現任)
(注)610
取締役
(常勤監査等委員)
岩 﨑 吉 彦1952年5月19日生
1979年4月国税庁入庁
1986年7月伊集院税務署長
1997年7月広島国税局徴収部長
1999年7月広島国税局調査査察部長
2003年7月国税庁長官官房企画官
2007年7月名古屋国税局総務部長
2008年7月税務大学校教頭
2009年7月金沢国税不服審判所長
2010年7月札幌国税不服審判所長
2011年7月税務大学校副校長
2012年6月当社社外監査役[常勤]
2016年6月当社社外取締役[常勤監査等委員](現任)
(注)66



役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役
(監査等委員)
松 尾 眞1949年5月28日生
1975年4月弁護士登録(第一東京弁護士会)
尾崎・桃尾法律事務所
1978年8月アメリカ合衆国ニューヨーク州ワイル・ゴッチェル・アンド・マンジェス法律事務所
1979年3月弁護士登録(アメリカ合衆国ニューヨーク州)
1989年4月桃尾・松尾・難波法律事務所設立、同パートナー弁護士(現任)
1997年4月日本大学法学部非常勤講師「国際取引法」担当
1999年6月日本ビクター株式会社社外監査役
2000年6月ビリングシステム株式会社社外監査役
2003年6月山之内製薬株式会社社外監査役
2004年6月同社社外取締役
2005年4月アステラス製薬株式会社社外取締役
一橋大学法科大学院非常勤講師「ワールド・ビジネス・ロー」担当
2007年6月当社社外取締役
2008年10月JVC・ケンウッド・ホールディングス株式会社社外取締役
2009年6月東レ株式会社社外監査役
2014年3月ソレイジア・ファーマ株式会社社外監査役(現任)
2015年3月東燃ゼネラル石油株式会社社外取締役
2016年6月当社社外取締役[監査等委員](現任)
2018年6月住友林業株式会社社外監査役(現任)
(注)68
7,153

(注) 1.取締役 佐藤正夫、村中 徹および水越 豊ならびに監査等委員である取締役 岩﨑吉彦および松尾 眞は、社外取締役であります。
2.取締役 佐藤正夫、村中 徹および水越 豊ならびに監査等委員である取締役 岩﨑吉彦および松尾 眞につきましては、株式会社東京証券取引所に対し、独立役員として届け出ております。
3.監査等委員会の体制は次のとおりであります。
委員長 松尾 眞(社外取締役)、委員 平尾一氏、委員 岩﨑吉彦(社外取締役)
4.監査等委員会の監査の実効性を高めるため、平尾一氏および岩﨑吉彦の両名を常勤監査等委員として選定し、社内の情報収集、情報共有および内部監査本部等への指示、報告を受けることにより効率的な監査、監督を行っております。
5.取締役(監査等委員を除く)の任期は、2019年3月期に係る定時株主総会終結のときから2020年3月期に係る定時株主総会終結のときまでであります。
6.監査等委員である取締役の任期は、2018年3月期に係る定時株主総会終結のときから2020年3月期に係る定時株主総会終結のときまでであります。
7.代表取締役社長 辻本春弘は、代表取締役会長 辻本憲三の長男であります。


8.当社は、法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠の監査等委員である取締役1名を選任しております。補欠の監査等委員である取締役の略歴は以下のとおりであります。
氏名生年月日略歴所有株式数
(千株)
金 森 仁1954年8月1日生1984年4月東京地方検察庁検事
1985年4月山形地方検察庁検事
1988年4月新潟地方検察庁検事
1990年4月東京地方検察庁検事
1992年4月弁護士登録(東京弁護士会)
1993年4月山王法律事務所パートナー弁護士
1996年2月社会福祉法人武蔵野会理事(現任)
2002年4月財団法人中小企業国際人材育成事業団評議員(現 公益財団法人国際人材育成機構)(現任)
2005年4月筑波大学法学科大学院客員教授
2012年6月当社補欠監査役
2015年6月アステラス製薬株式会社社外監査役
2016年6月当社補欠取締役[監査等委員](現任)
2018年6月アステラス製薬株式会社社外取締役[監査等委員]
2018年10月金森法律事務所弁護士(現任)

9.所有株式数の欄は、2019年3月31日現在で表示しております。

② 社外役員の状況
ア.社外取締役は、取締役(監査等委員を除く)3名および監査等委員である取締役2名の合計5名であります。また、5名全員は株式会社東京証券取引所に対し、独立役員として届け出ております。

[社外取締役(監査等委員を除く)]
・佐藤正夫氏は、社外取締役および社外監査役となること以外の方法で会社の経営に参加したことはありませんが、長年警察行政に携わっており、法律全般にわたる広範な専門知識や豊富な経験を有するとともに、中立かつ客観的な視点から提言や助言を行っており、リスク管理や適法性確保の観点などから取締役会の監査・監督の強化に寄与することが期待できるため、社外取締役として選任しております。
また、同氏は取引所が定める独立性の判断基準の項目に該当するものはありません。したがいまして、一般株主との間に利益相反が生じる恐れはないと判断しております。
・村中 徹氏は、社外取締役および社外監査役となること以外の方法で会社の経営に参加したことはありませんが、会社法や金融商品取引法などを専門とする弁護士で、高度な専門知識や幅広い識見、知見を有するとともに、専門的な見地から適法性や妥当性等の提言や助言を行っており、法的な観点などから取締役会の監査・監督の強化に寄与することが期待できるため、社外取締役として選任しております。
また、同氏は取引所が定める独立性の判断基準の項目に該当するものはありません。したがいまして、一般株主との間に利益相反が生じる恐れはないと判断しております。また、同氏は弁護士法人第一法律事務所の社員弁護士であり、当社は同法律事務所との間で、法律顧問契約の取引関係がありますが、双方いずれにおいても連結売上高または取引額の1%未満および1,000万円未満と僅少であり、当社の定める独立性基準を満たしているため、社外取締役の独立性に影響を及ぼすものではないと判断しております。
・水越 豊氏は、コンサルタント業界における長年の経験や知見により経営分析や経営戦略の策定などに精通するとともに、経済動向に関する高い見識や国際感覚をもとに独立した立場から積極的な意見や提言を行っており、外部の観点から取締役会の監査・監督の強化に寄与することが期待できるため、社外取締役として選任しております。
また、同氏は取引所が定める独立性の判断基準の項目に該当するものはありません。したがいまして、一般株主との間に利益相反が生じる恐れはないと判断しております。
・各社外取締役(監査等委員を除く)と当社の間に特別の利害関係はありません。


[監査等委員である社外取締役]
・岩﨑吉彦氏は、社外取締役および社外監査役となること以外の方法で会社の経営に参加したことはありませんが、税務行政における専門知識と豊富な経験に加え、財務および会計に関する知見を有しているため、外部の視点から助言やアドバイスを行っており、税務、財務および会計の観点などから取締役会の監査・監督の強化に寄与することが期待できるため、監査等委員である社外取締役として選任しております。
また、同氏は取引所が定める独立性の判断基準の項目に該当するものはありません。したがいまして、一般株主との間に利益相反が生じる恐れはないと判断しております。
・松尾 眞氏は、社外取締役および社外監査役となること以外の方法で会社の経営に参加したことはありませんが、弁護士として高度な専門知識や広範な識見により法曹界で活躍するとともに、上場会社の豊富な社外役員経験により実業界にも精通しているため、取締役会等において法的な観点等から指導や助言を行っており、法律の専門知識を取締役会の監査・監督の強化に寄与することが期待できるため、監査等委員である社外取締役として選任しております。
また、同氏は取引所が定める独立性の判断基準の項目に該当するものはありません。したがいまして、一般株主との間に利益相反が生じる恐れはないと判断しております。また、同氏は桃尾・松尾・難波法律事務所のパートナー弁護士であり、当社は同法律事務所との間で、法律顧問契約の取引関係がありますが、双方いずれにおいても連結売上高または取引額の1%未満および1,000万円未満と僅少であり、当社の定める独立性基準を満たしているため、社外取締役の独立性に影響を及ぼすものではないと判断しております。
・各監査等委員である社外取締役と当社の間に特別の利害関係はありません。

イ.社外取締役の独立性に関する基準
当社は、「社外取締役の独立性に関する基準」を定めており、以下の事項に抵触しない者を独立性のある社外取締役と判断しております。

(ア)当社グループ(「当社および連結子会社」をいう。以下同様。)の業務執行者または過去10年間において業務執行者であった者
(イ)当社グループを主要な取引先(双方いずれにおいても連結売上高または取引額の1%以上に該当する企業等)とする者またはその業務執行者
(ウ)当社グループと主要な取引関係(双方いずれにおいても連結売上高または取引額の1%以上に該当する企業等)がある者または業務執行者
(エ)当社の大株主(総議決権の10%以上を保有する株主)またはその業務執行者ならびに当社グループが大株主である者
(オ)当社グループから多額の寄付、融資、債務保証を受けている団体、法人の業務執行者
(カ)当社グループとの間で取締役を相互に派遣している会社の業務執行者
(キ)当社グループから役員報酬以外に1,000万円以上の金銭、その他の財産を得ている弁護士、公認会計士、コンサルタント等(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体に属している場合は、当該団体との取引において双方いずれにおいても連結売上高または取引額の1%以上および1,000万円以上)
(ク)上記の(イ)から(キ)までについては、過去5年間のいずれかの事業年度に該当していた者
(ケ)上記の(ア)から(ク)までのいずれかに該当する配偶者または二親等以内の親族

③ 社外取締役による監督または監査と内部監査、監査等委員会監査および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係
社外取締役はコーポレート・ガバナンスが有効に機能するよう、コンプライアンス委員会および指名・報酬委員会の中核メンバーとなっているほか、適法性の確保や違法行為、不正の未然防止に注力するとともに、取締役会においても積極的な意見交換や助言を行うなど、経営監視機能の強化に努めております。

なお、監査等委員会の監査における当該相互連携状況については、後記の「(3) 監査の状況」に記載しております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02417] S100G0L6)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。