シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1006LQ4

有価証券報告書抜粋 株式会社キャリアデザインセンター 事業の内容 (2015年9月期)


沿革メニュー関係会社の状況

当社グループの事業内容
当社グループは、中途採用マーケットにおける「Human Resource Solution Company」として、キャリア志向の高い「エンジニア」、「ビジネスパーソン」及び「女性」をターゲットとし、求職者、求人企業のそれぞれに多様な商品・サービスを提供することにより、双方の課題解決に取り組んでおります。
事業の内訳といたしましては、『@type』を主軸としたWebサイトにおける求人情報の提供、適職フェアの開催、情報誌の発行及び採用業務代行等を行うキャリア情報事業、有料職業紹介事業を展開する人材紹介事業及び新卒紹介事業、一般労働者派遣事業を展開するIT派遣事業の4事業を運営しております。
当社グループの収益源は、Web求人広告における求人企業からの求人広告掲載料、人材紹介事業における求職者の入社に伴う成功報酬及び新卒者の内定承諾に伴う成功報酬、人材派遣事業における派遣スタッフの稼動に伴う派遣料金及びその他となっております。
当社グループは、Webサイトを中心として、適職フェア、情報誌、人材紹介、新卒紹介及び人材派遣といった多様なサービスを提供しているため、当社1社のみと取引を行うことにより、求職者及び求人企業が抱える中途採用市場におけるあらゆる課題の解決を可能としております。また、各商品・サービス間の相互機能を強化しており、求職者・求人企業双方に対し、より利便性の高いサービス提供を行っております。
以上により、求人企業は、当社の多様な商品・サービスを活用することができ、また、求職者におきましても、自分の意識・スタイルに合わせて、当社グループの様々なサービスを利用することができ、転職活動に対する利便性の高さを実現しております。
〔事業系統図〕
0101010_001.png




① Web求人広告
当社グループWebサイト『@type』は、求人企業におきましてはキャリア志向の高い「エンジニア」及び「ビジネスパーソン」といったターゲット層の採用を実現できる採用ツールであり、求職者におきましては自分のキャリアをより磨くための転職(キャリア転職)を成功させるための、ひとつ上のキャリア転職情報サイトであります。このWebサイトの特色は、利用者の利便性を第一に考えたサイトであること、及び求人広告及び記事コンテンツの質が高いことです。現在『@type』は、月間100万人を超えるユニークユーザーを獲得しており、サイトへの訪問者数が日本最大級の転職サイトとなっております。この他、正社員で成長したい女性のための転職サイト『女の転職@type』、キャリアアップを目指す営業マンのための転職サイト『営業の転職@type』、及びコンサルティング職に特化した『@typeプロフェッショナル』等を運営し、様々な職種の取り込み強化を図っております。

② その他
当社グループは、Web求人広告の他に、『@type エンジニア適職フェア』等のイベントの開催、『就活type』ブランドで展開する新卒者向けサービス、『キャリアビジョンtype』ブランドで展開する大学生・大学院生向けサービス、及び採用活動全般において発生するアウトソーシング業務の代行等を行っております。
適職フェアにつきましては、求職者と求人企業とが直接出会うことを可能とする場を提供しております。大手優良企業からベンチャー企業まで、「エンジニア」・「営業」・「女性」の採用に強い当社ならではの幅広い顔ぶれの求人企業の参画を実現しております。
また、学生を対象とする新卒採用の支援につきましては、情報誌『就活type』、イベント『就活type プレミアムイベント』・『キャリアビジョンtype インターンシップ・ラボ』等の商品・サービスを展開し、主にコンサルティング・IT・商社・金融業界の求人企業の新卒採用を支援しております。
この他、求人企業に対して、中途採用活動に伴う会社案内パンフレットなど採用ツールの作成、個別企業説明会の開催等採用活動全般において発生する業務の代行等を行っております。


当社グループは、職業安定法に従い、厚生労働大臣の許可を受けて、求職者を募集・登録し、同時に企業の求人情報を収集し、相互のニーズのマッチングを行う人材紹介事業(有料職業紹介事業)を展開しております。
求職者の登録に関しましては、キャリア情報事業が運営するWebサイト『@type』に広告を掲載することにより、『typeの人材紹介』として『type』ブランドを打ち出して求職者の誘導を行い、当社のビジネスインフラを活かした登録者募集活動を展開しております。このような活動の結果、当社に登録希望の求職者については、当社での登録面接・求人企業採用情報とのマッチングを行い、登録した求職者へ求人企業の紹介を行います。
求人企業の採用情報収集につきましては、人材紹介事業はキャリア情報事業・IT派遣事業との連携をとり、求人案件の紹介を受けることにより、多くの求人案件を確保しております。また、新規の開拓を行う場合におきましては、キャリア志向の高い「エンジニア」及び「ビジネスパーソン」の採用に強い『type』ブランドの人材紹介事業であるイメージを活用し、大手企業から優良ベンチャー企業まで、また積極的に行われている公募から採用情報の入手が困難なハイクラスの求人情報まで、幅広い求人情報の収集並びに獲得に努めております。


当社グループは、職業安定法に従い、厚生労働大臣の許可を受けて、求職者を募集・登録し、同時に企業の求人情報を収集し、相互のニーズのマッチングを行う人材紹介事業(有料職業紹介事業)を展開しております。
新卒者の登録に関しましては、キャリア情報事業が運営する『就活type』・『キャリアビジョンtype』に登録している新卒者に対して、『type就活エージェント』ブランドを打ち出して新卒者の誘導を行い、当社のビジネスインフラを活かした新卒者獲得活動を展開しております。このような活動の結果、当社に登録希望の新卒者については、当社での登録面談・求人企業採用情報とのマッチングを行い、登録した新卒者へ求人企業の紹介を行います。
求人企業の採用情報収集につきましては、新卒紹介事業はキャリア情報事業・人材紹介事業・IT派遣事業との連携をとり、求人案件の紹介を受けることにより、多くの求人案件を確保しております。また、新規の開拓を行う場合におきましては、キャリア志向の高い上位校学生に強い『type』ブランドの新卒紹介事業であるイメージを活用し、大手企業から優良ベンチャー企業まで、幅広い求人情報の収集並びに獲得に努めております。


当社グループは、労働者派遣法に従い、厚生労働大臣の許可を受けて、求職者を募集・登録し、同時に企業の求人情報を収集し、登録者の中から最適な人材を派遣する人材派遣事業(一般労働者派遣事業)を展開しております。
IT派遣事業は、創業以来当社が強みとしております「エンジニア」に注力することで、既存事業とのシナジー効果を発揮しております。
求職者の登録に関しましては、キャリア情報事業が運営するWebサイト『@type』への広告を掲載することにより、『typeのIT派遣』として『type』ブランドを打ち出して求職者の誘導を行い、当社のビジネスインフラを活かした登録者募集活動を展開しております。また、キャリア情報事業・人材紹介事業が保有する人材データベースを活用することにより、効率的な登録者の獲得を実施しております。
求人企業の採用情報収集につきましては、キャリア情報事業・人材紹介事業との連携をとり、求人案件の紹介を受けることにより、多くの求人案件を確保しております。また、新規の開拓を行う場合におきましては、キャリア志向の高い「エンジニア」及び「ビジネスパーソン」の採用に強い『type』ブランドの人材派遣事業であるイメージを活用し、求人情報の収集並びに獲得に努めております。
派遣スタッフの就業につきましては、企業と当社との間で労働者派遣契約を締結し、登録者と当社との間で期間を定めた雇用契約を締結した上で企業に派遣しております。
なお、IT派遣事業は、2014年1月1日から株式会社キャリアデザインITパートナーズ(当社100%子会社)での運営となっております。

沿革関係会社の状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05419] S1006LQ4)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。