シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100WQ2M (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社グリッド 提出会社の経営指標等 (2025年6月期)


メニュー沿革


回次第12期第13期第14期第15期第16期
決算年月2021年6月2022年6月2023年6月2024年6月2025年6月
売上高(千円)706,857910,3991,353,8691,652,0972,063,415
経常利益又は経常損失(△)(千円)△198,53867,651204,135344,020428,561
当期純利益
又は当期純損失(△)
(千円)△210,74891,967228,532403,751298,296
持分法を適用した
場合の投資利益
(千円)7,71610,3077,2344,0037,466
資本金(千円)100,000100,000100,00052,10354,043
発行済株式総数
普通株式(株)1,0621,0623,636,0004,720,9474,750,626
第一種優先株式(株)150150---
純資産額(千円)845,877937,8441,166,3773,638,3483,940,043
総資産額(千円)1,198,9171,302,9361,576,1144,101,5194,417,657
1株当たり純資産額(円)△178.32△149.46320.34770.37829.11
1株当たり配当額
(1株当たり中間配当額)
(円)-----
(-)(-)(-)(-)(-)
1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)(円)△57.9625.2962.8586.7063.02
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益
(円)---77.2656.79
自己資本比率(%)70.471.973.988.789.2
自己資本利益率(%)-10.321.816.87.9
株価収益率(倍)---28.840.4
配当性向(%)-----
営業活動による
キャッシュ・フロー
(千円)△179,471△55,735150,321285,510405,952
投資活動による
キャッシュ・フロー
(千円)△8,360△103,371△36,874△37,048△46,237
財務活動による
キャッシュ・フロー
(千円)75,895△5,400△60,1001,980,215△62,411
現金及び現金同等物
の期末残高
(千円)782,969618,463671,8092,900,4883,197,791
従業員数
〔外、平均臨時雇用者数〕
(名)69708597109
〔-〕〔-〕〔10〕〔8〕〔11〕
株主総利回り(%)----101.8
(比較指標:配当込みTOPIX)(%)(-)(-)(-)(-)(104.1)
最高株価(円)---6,4004,155
最低株価(円)---2,0511,280


(注) 1.当社は連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第13期の期首から適用しており、第13期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
3.第12期は、エネルギーソリューション事業からAI開発事業へ事業転換するために収益を上回る規模で人件費等に対する先行投資を行ったため、経常損失及び当期純損失となりました。
4.第12期及び第13期の1株当たり純資産額については、第一種優先株主に対する残余財産の分配額を控除して算定しております。
5.1株当たり配当額及び配当性向については、配当を実施していないため記載しておりません。
6.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、第12期は1株当たり当期純損失であり、また、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であり期中平均株価が把握できないため、第13期及び第14期は潜在株式が存在するものの、当社株式は非上場であり期中平均株価が把握できないため、いずれも記載しておりません。
7.第15期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、当社株式は2023年7月7日に東京証券取引所グロース市場に上場したため、新規上場日から前事業年度の末日までの平均株価を期中平均株価とみなして算定しております。
8.第12期の自己資本利益率については、当期純損失であるため記載しておりません。
9.第12期から第14期の株価収益率については、当社株式が非上場であるため記載しておりません。
10.第12期は将来的な事業拡大に向け収益を上回る規模で人件費等に対する先行投資を行い、第13期は人件費の増加に加え事業拡大により売上債権が増加したため、それぞれ営業活動によるキャッシュ・フローがマイナスとなりました。
11.従業員数は就業人員であり、平均臨時雇用者数については、臨時従業員(アルバイト、人材会社からの派遣社員)の年間平均雇用人員数(各月末時点の臨時従業員数の年間合計を12で除したもの)であります。
12.2023年3月3日開催の取締役会決議により、2023年3月3日付で第一種優先株式150株を自己株式として取得し、その対価として普通株式150株を交付しております。また、会社法第178条の規定に基づき2023年3月3日開催の取締役会決議により、自己株式として取得した当該第一種優先株式のすべてを2023年3月3日付で消却しております。
13.当社は、2023年3月23日開催の取締役会決議に基づき、2023年4月15日付で普通株式1株につき3,000株の割合で株式分割を行っております。第12期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)を算定しております。
14.当社株式は2023年7月7日に東京証券取引所グロース市場に上場したため、第12期から第15期までの株主総利回り及び比較指標については記載しておりません。第16期の株主総利回り及び比較指標は、2024年6月期末を基準として算定しております。
15.最高株価及び最低株価は、東京証券取引所グロース市場におけるものであります。ただし、当社株式は、2023年7月7日から東京証券取引所グロース市場に上場しており、それ以前の株価については該当事項がありません。

沿革


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E38683] S100WQ2M)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。