シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100WL3H (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社ケイブ 役員の状況 (2025年5月期)


株式所有者別状況メニュー


男性9名 女性1名 (役員のうち女性の比率10.00%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役会長吉 成 夏 子1970年5月6日
2007年8月株式会社サクセス取締役 就任
2012年12月株式会社AKS(現株式会社Vernalossom)取締役 就任
2013年7月KYORAKU吉本.ホールディングス株式会社代表取締役 就任
2014年6月株式会社AKS(現株式会社Vernalossom)代表取締役 就任(現任)
2021年12月株式会社capable社外取締役 就任(現任)
2024年11月株式会社TOKYO NEW NEW代表取締役 就任(現任)
2025年8月当社取締役会長 就任(現任)
(注)21,100,000
代表取締役社長CEO高 橋 祐 希1984年5月6日
2007年4月大和建物株式会社 入社
2012年5月株式会社玄武 入社
2019年7月株式会社AKS(現株式会社Vernalossom) 入社
2019年8月当社取締役 就任
2019年11月株式会社capable取締役 就任
2023年8月当社取締役COO 就任
株式会社capable代表取締役 就任(現任)
2024年8月株式会社サクセスプラス取締役 就任(現任)
2025年8月当社代表取締役社長CEO 就任(現任)
(注)2
取締役CFO伊 藤 裕 章1984年4月12日
2009年9月税理士法人総合会計事務所 入社
2019年11月株式会社capable代表取締役 就任
2022年8月当社取締役CFO 就任
2022年9月当社経営企画部長 就任(現任)
2023年8月当社代表取締役CFO 就任
株式会社capable取締役 就任(現任)
2024年8月株式会社サクセスプラス監査役 就任(現任)
2025年8月当社取締役CFO 就任(現任)
(注)2
取締役
(非常勤)
岡 本 吉 起1961年6月10日
1983年4月株式会社カプコン 入社
1996年6月同社取締役開発本部長 就任
2001年1月同社専務取締役 就任
2003年7月株式会社ゲームリパブリック代表取締役 就任
2012年3月株式会社でらゲー 入社
2016年11月株式会社オカキチ代表取締役 就任
2018年11月公益財団法人日本ゲーム文化振興財団代表理事 就任(現任)
2019年2月OKAKICHI SDN.BHD.取締役 就任(現任)
2019年4月ICHIBE SINGAPORE PTE.LTD.代表取締役 就任(現任)
2019年4月当社取締役 就任(現任)
(注)2300,000


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
社外取締役金 子 浩 明
(注)1
1972年12月29日
1997年4月株式会社日能研本部 入社
2001年9月同社東京千葉事業部室長 就任
2004年7月株式会社リンクアンドモチベーション 入社
2005年7月株式会社グロービス 入社
同社オーガニゼーションラーニング部門シニアアソシエイト
2006年7月同社オーガニゼーションラーニング部門マネージャー 就任
2011年7月同社ファカルティグループ本部ディレクター 就任
2012年4月学校法人グロービス経営大学院大学経営研究科教授(現任)
2014年7月株式会社グロービスシニア・ファカルティー・ディレクター 就任
2020年1月ピーエムラボ合同会社代表社員 就任(現任)
2020年4月株式会社グロービスパートナー・ファカルティ― 就任(現任)
(注)2
社外取締役濵 田 剛 知
(注)1
1989年4月11日
2012年1月衆議院議員 玄葉光一郎 議員秘書
2015年3月早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 卒業
2016年2月Japan Global Association株式会社代表取締役 就任(現任)
2025年8月当社社外取締役 就任(現任)
(注)2
取締役
(監査等委員)
小 尾 敏 仁1960年6月4日
1984年3月株式会社SFCG 入社
1989年8月同社企画部長 就任
1992年4月同社取締役 就任
2000年8月同社常務取締役経営管理本部長 就任
2003年8月同社相談役 就任
2006年5月当社顧問 就任
2006年7月ビーズマニア株式会社取締役 就任
2006年8月当社取締役 就任
2015年4月当社取締役内部監査室長 就任
2017年8月株式会社鉄人化計画社外取締役 就任
2017年11月同社社外取締役(監査等委員) 就任
2019年8月当社取締役(監査等委員) 就任(現任)
(注)3
取締役
(監査等委員)
菅原貴与志
(注)1
1960年3月18日
1982年4月全日本空輸株式会社(現ANAホールディングス株式会社) 入社
1982年4月同社営業本部
1994年4月最高裁判所司法研修所(第48期司法修習生) 入所
1996年4月弁護士登録(東京弁護士会)
全日本空輸株式会社(現ANAホールディングス株式会社)法務部主席部員
2001年3月弁護士法人小林綜合法律事務所 入所
2002年3月慶應義塾大学総合政策学部(非常勤)講師 就任
2004年4月慶応義塾大学大学院法務研究科(法科大学院)教授 就任
2010年4月ANAホールディングス株式会社法務部長 就任
2014年4月同社上席執行役員 就任
2019年4月株式会社ANA総合研究所取締役副社長 就任
2020年8月当社社外取締役(監査等委員) 就任(現任)
2021年3月湧永製薬株式会社社外監査役 就任
2022年4月多摩大学大学院経営情報学研究科(MBA)客員教授 就任(現任)
2023年4月慶應義塾大学 特任教授(現任)
2024年4月GVA TECH株式会社社外取締役 就任(現任)
(注)4
取締役
(監査等委員)
野 口 仁
(注)1
1979年8月18日
2005年12月中央青山監査法人 入社
2006年7月あらた有限責任監査法人(現PwC Japan有限責任監査法人) 入所
2009年6月公認会計士 登録
2010年11月株式会社みずほ銀行 入行
2012年4月アクセルマーク株式会社 執行役員CFO 就任
2015年6月イーグル会計事務所 開設
2020年8月当社社外取締役(監査等委員) 就任(現任)
2022年6月イーグル税理士法人 代表社員
2024年2月スタンダード税理士法人 代表社員
2024年6月スタンダード会計事務所 所長(現任)
(注)4
取締役
(監査等委員)
竹 村 滋 幸
(注)1
1950年5月30日
1975年4月全日本空輸株式会社(現ANAホールディングス株式会社) 入社
2002年4月同社企画室調査部 部長 就任
2008年6月同社取締役執行役員 企画室・アジア戦略室・調査室担当 就任
2010年4月同社常務取締役執行役員 秘書室・調査室・アジア戦略室担当 就任
2012年4月同社専務取締役執行役員 秘書室・調査室・アジア戦略室担当 就任
2014年4月同社取締役副社長執行役員 調査部・アジア戦略部・空港施設企画部担当 就任
2017年4月同社特別顧問 就任
2020年6月トラスト・キャピタル株式会社 社外取締役 就任
2021年3月株式会社ワールドホールディングス 社外取締役 就任
2021年6月株式会社広済堂ホールディングス 社外取締役 就任(現任)
2022年8月当社社外取締役(監査等委員) 就任(現任)
2023年6月株式会社ベクター(現 株式会社ベクターホールディングス)社外監査役 就任
2024年6月株式会社ベクターホールディングス社外取締役 就任(現任)
(注)4
1,400,000

(注) 1 取締役である金子浩明、濵田剛知、菅原貴与志、野口仁及び竹村滋幸は、社外取締役であります。
2 監査等委員でない取締役の任期は、2025年5月期に係る定時株主総会終結の時から(2025年8月から)2026年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
3 監査等委員である取締役の小尾敏仁の任期は、2025年5月期に係る定時株主総会終結の時から(2025年8月から)2027年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 監査等委員である取締役の菅原貴与志、野口仁及び竹村滋幸の任期は、2024年5月期に係る定時株主総会終結の時から(2024年8月から)2026年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5 監査等委員会の体制は、次のとおりであります。
委員長 小尾敏仁 委員 菅原貴与志 委員 野口仁 委員 竹村滋幸

①社外役員の状況
(ア)社外取締役及び監査等委員である社外取締役
当社の社外取締役は、金子浩明氏、濵田剛知氏、菅原貴与志氏、野口仁氏及び竹村滋幸氏の5名(うち監査等委員である取締役3名)であります。各氏と当社との間には特別な利害関係はありません。社外取締役は、取締役会に出席し経営の監視を行うとともに、社外取締役ではない取締役と適宜ディスカッションを行っており、コーポレート・ガバナンスに関する役割を果たしております。
社外取締役5名については、以下の理由により選任しております。
金子浩明氏は、大学教授として経営戦略やオペレーション戦略に関する見識や知識を豊富に有しております。このような経験及び実績は、外部の視点から助言や提言を行う役割が期待され、経営の透明性や客観性を高め、取締役会の監督機能が強化されることから、社外取締役として適任であり、当社取締役会の意思決定に資するとともに当社の企業価値向上に寄与すると考えられるため、社外取締役に選任をしております。
濵田剛知氏は、広告会社の代表取締役を務めており、ブランディングやマーケティングに関する豊富な知識や経験を有しております。このような経験及び実績は、当社の広告戦略やブランディング戦略において、多角的な視点から助言や提言を行う役割が期待され、社外取締役として適任であり、当社取締役会の意思決定に資するとともに当社の企業価値向上に寄与すると考えられるため、社外取締役に選任をしております。
菅原貴与志氏は、弁護士としての専門的見地に加えて、上場企業の法務部長、役員の経験があり、企業経営全般における豊富な経験と幅広い見識を有しております。このような経験及び実績は、当社取締役会の意思決定に資するとともに、その深い知見に基づく助言、牽制が期待できるため、監査等委員である社外取締役として適任であると考えられるため、選任をしております。
野口仁氏は、公認会計士としての企業会計・財務・税務に精通した専門的知見とともに、上場企業の経理財務責任者としての経験を通じて、幅広い見識に基づく独立した立場からの助言、牽制が期待できるため、監査等委員である社外取締役として適任であると考えられるため、選任をしております。
竹村滋幸氏は、複数の上場企業の取締役の経験があり、企業経営全般における豊富な経験と幅広い見識を有しております。このような経験及び実績は、当社取締役会の意思決定に資するとともに、その深い知見に基づく助言、牽制が期待できるため、監査等委員である社外取締役として適任であると考えられるため、選任をしております。

(イ)社外取締役の選任状況に関する提出会社の考え方
当社は社外取締役の選定に際しては、独立性に関する基準または方針はないものの、当社との間に特別な利害関係がないため、一般株主と利益相反の生じるおそれがないものとして、独立性が保たれていると判断しております。なお、会社法及び証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準等を参考にして、企業経営者としての自覚をもって豊富な経験に基づく、実践的な視点から経営判断ができる人材を選任する方針であります。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05449] S100WL3H)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。