有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100V171 (EDINETへの外部リンク)
株式会社サイバー・バズ 役員の状況 (2024年9月期)
① 役員一覧
男性8名 女性1名 (役員のうち女性の比率11.1%)
(注)1.取締役蓮見麻衣子及び田中将志は、社外取締役であります。
2.取締役(監査等委員)都賢治、吉羽真一郎及び松本浩介は、社外取締役であります。
3.2024年12月23日開催の定時株主総会終結の時から、2025年9月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
4.2024年12月23日開催の定時株主総会終結の時から、2026年9月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
5.当社は執行役員制度を導入しております。執行役員は以下のとおりであります。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は5名(うち監査等委員は3名)であります。社外役員による当社株式の保有は「①役員一覧」の「所有株式数」の欄に記載のとおりです。
社外取締役の蓮見麻衣子は、スタンフォード大学経営大学院においてMBAを取得しており、会社の経営に関する豊富な知識とファンドマネージャーとしての職務を通じて培われた金融アナリストとしての高い見識を有しております。当該知見に基づき、経済情勢等を踏まえた適切かつ有意義な助言を行っていることから、適任と判断し選任しております。なお、有限会社エバーリッチアセットマネジメントのファンドマネージャー、ニューラルグループ株式会社の社外取締役、LINEヤフー株式会社の社外取締役(監査等委員)であります。LINEヤフー株式会社は、当社との間で営業取引を行っております。その他の会社と当社との間に営業取引はありません。また社外取締役蓮見麻衣子は当社株式を5,000株保有しておりますが、その他の利害関係はありません。
社外取締役の田中将志は、企業経営者や執行役員を歴任しており、マーケティング事業や経営管理に関する豊富な知識と当社事業分野への知見を有しております。また、これらの経験・知見を活かして、2021年12月からの2年間、当社の社外取締役として、当社の経営全般に対する非常に有益な助言を多数いただいていたことから、適任と判断し選任しております。なお、株式会社デジタルガレージの取締役 兼 上席執行役員CISOマーケティングテクノロジー・セグメント管掌 グループ情報セキュリティ担当及び上席執行役員 ロングタームインキュベーション・セグメント担当、株式会社DGコミュニケーションズ及び株式会社Bl.Garageの代表取締役社長であります。株式会社デジタルガレージは、当社のその他の関係会社に該当しております。これらと当社との間に営業取引はありません。また当社と社外取締役田中将志の間で、人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外取締役(監査等委員)の都賢治は、税理士の資格を有しており、財務及び会計に関する専門的な経験と知識に加えて、会社経営に長年携わってきたことで培われた豊富な知識と経験を有しております。当該経験・知識に基づき、取締役会及び監査等委員会において、社外取締役(監査等委員)として独立かつ客観的な視点から、当社の経営を監視し、的確な助言を行っていることから、適任と判断し選任しております。なお、税理士法人アルタスの代表社員、株式会社アルタスの代表取締役、株式会社アイスタイルの社外監査役、株式会社グロービスの監査役、株式会社メディックスの社外取締役(監査等委員)でありますが、これらと当社との間に営業取引はありません。また当社と社外取締役(監査等委員)都賢治の間で、人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外取締役(監査等委員)の吉羽真一郎は、弁護士の資格を有しており、企業法務やコンプライアンスに精通し、デジタルコンテンツ等のインターネットビジネスの専門的な経験と知識を有していることに加えて、上場企業の役員として、長年監査・監督に携わってきたことで培われた豊富な知識と経験を有しております。当該経験・知見に基づき、取締役会及び監査等委員会において、社外取締役(監査等委員)として独立かつ客観的な視点から、特に法律的な観点より当社の経営を監視し、的確な助言を行っていることから、適任と判断し選任しております。なお、潮見坂綜合法律事務所のパートナー弁護士、株式会社スタジオアタオ及び株式会社ハマイの社外取締役(監査等委員)、フリュー株式会社及び株式会社ジグザグの社外監査役であります。潮見坂綜合法律事務所は、当社との間で委任契約がありますが、当社からの支払い報酬は同法律事務所の規模に比して少額であり、同氏は当社の委任案件には一切関与しておりません。フリュー株式会社は、当社との間で営業取引を行っております。その他の会社と当社との間に営業取引はありません。また当社と社外取締役(監査等委員)吉羽真一郎の間で、人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。同氏が社外取締役(監査等委員)を務めている株式会社ハマイは、2024年6月、公正取引委員会から、独占禁止法違反を理由として排除措置命令及び4億5,459万円の課徴金納付命令を受けました。同氏は監査等委員である取締役として、社内調査を実施し、再発防止策策定・実施への提言及び内部管理体制の強化・拡充を図っております。
社外取締役(監査等委員)の松本浩介は、長年企業経営者を歴任し培われてきた経営者として豊富な経験と知識を有しております。また、2018年より当社の社外取締役として、経営全般に関して適切かつ有益な助言を多数いただいております。当該経験・知識に基づき、今後は社外取締役(監査等委員)として当社の取締役会の業務執行を監督していただくことで、より一層当社のコーポレート・ガバナンスの強化にご貢献いただけることから、適任と判断し選任しております。なお、KLab株式会社、株式会社スタジオアタオ及びピクスタ株式会社の社外取締役(監査等委員)、株式会社キッズライン及び株式会社ジグザグの社外取締役でありますが、これらと当社の間に営業取引はありません。また社外取締役松本浩介は当社株式を14,600株保有しておりますが、その他の利害関係はありません。
なお、当社は社外取締役を選任するための独立性に関する基本方針は定めておりませんが、豊富な知識や経験に基づく客観的な視点を有する者であること等を重視し、一般株主と利益相反の生じるおそれのない社外取締役の選任に努めております。
③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
内部監査担当者及び社外取締役(監査等委員)は、会計監査人と三者間ミーティングの場を設けて意見交換を行い、内部監査結果及び監査等委員監査結果の報告を行い、会計監査人に対して会計監査の過程で検出された事項について報告を求め、対処するなど、監査の実効性確保に努めております。
さらに、内部監査や監査等委員監査及び内部統制に関する状況については、社外取締役(監査等委員)から取締役会へ共有を行うとともに、必要に応じて改善点の指摘等を実施することで牽制体制が有効となるよう努めております。
男性8名 女性1名 (役員のうち女性の比率11.1%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) |
代表取締役社長 | 高村 彰典 | 1974年4月5日生 | 1997年4月 興和株式会社入社 1999年1月 株式会社サイバーエージェント入社 2005年8月 同社広告事業本部担当執行役員就任 2005年12月 同社取締役就任 2006年4月 当社取締役就任 2010年10月 当社代表取締役社長就任(現任) | (注)3 | 1,205,600 |
取締役 | 膽畑 匡志 | 1977年7月18日生 | 2001年4月 株式会社サイバーエージェント入社 2006年4月 株式会社シーエー・エイチ代表取締役就任(出向) 2012年7月 株式会社サイバーエージェント人事本部人材開発本部長 2014年9月 株式会社サイバーエージェント社長室長 2018年4月 株式会社シーエー・モバイル(現・株式会社CAM)取締役就任(出向) 2021年12月 当社取締役就任(現任) | (注)3 | 14,200 |
取締役 | 三木 佑太 | 1987年9月25日生 | 2010年4月 株式会社サイバーエージェント入社 当社出向 2016年4月 当社執行役員就任 2019年12月 当社取締役就任(現任) | (注)3 | 6,000 |
取締役 | 岩田 真一 | 1974年12月14日生 | 1998年4月 株式会社富士銀行(現:株式会社みずほ銀行)入行 2018年7月 太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社入社 シニアマネージャー 2019年11月 フューチャー株式会社ファイナンシャル&アカウンティンググループ長 2021年11月 AlpacaJapan株式会社CFO就任 2022年4月 データセクション株式会社入社 経営管理部ゼネラルマネージャー 2022年6月 ソリッドインテリジェンス株式会社取締役就任 2022年6月 株式会社ディーエスエス取締役就任 2022年6月 データセクション株式会社取締役CFO就任 2023年2月 データセクション株式会社代表取締役副社長CFO就任 2024年2月 データセクション株式会社代表取締役社長CEO 兼 CFO就任 2024年6月 データセクション株式会社代表取締役副社長CFO 兼 COO就任 2024年11月 データセクション株式会社取締役副社長CFO 兼 COO就任 2024年12月 当社取締役就任(現任) | (注)3 | - |
取締役 | 蓮見 麻衣子 | 1974年9月9日生 | 1997年4月 株式会社フジテレビジョン入社 2005年8月 フィデリティ投信株式会社入社 2009年7月 有限会社エバーリッチアセットマネジメント入社(現任) 2018年6月 当社社外取締役就任(現任) 2021年3月 ニューラルポケット株式会社(現:ニューラルグループ株式会社)社外取締役就任(現任) 2021年3月 Zホールディングス株式会社(現:LINEヤフー株式会社)社外取締役(監査等委員)就任(現任) | (注)3 | 5,000 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) |
取締役 | 田中 将志 | 1975年10月27日生 | 1998年4月 日本情報通信株式会社入社 2001年8月 株式会社デジタルガレージ入社 2006年7月 株式会社ディージー・アンド・アイベックス取締役就任 2012年4月 ベリトランス株式会社(現DGフィナンシャルテクノロジー)取締役就任 2012年9月 株式会社デジタルガレージ取締役 コーポレートストラテジー本部長 兼 ディージー・アンド・アイベックスカンパニー EVP 2016年7月 株式会社デジタルガレージ取締役 DG Lab管掌 兼 コーポレートストラテジー本部長 兼 総務部長 兼 メディアインキュベーション・セグメント管掌 2016年9月 株式会社DGTechnologies代表取締役社長就任 2017年4月 株式会社デジタルガレージ取締役 兼 上席執行役員SEVP DG Lab管掌 兼 インキュベーションテクノロジー・セグメント管掌 兼 コーポレートストラテジー本部長 2017年5月 株式会社DGインキュベーション(現 株式会社DGベンチャーズ)取締役副社長COO 2017年6月 株式会社DK Gate取締役 2018年5月 株式会社デジタルガレージ取締役 兼 上席執行役員SEVP DG Lab管掌 兼 インキュベーションテクノロジー・セグメント管掌 兼 グループCEO本部管掌 2018年9月 株式会社Crypto Garage取締役 2019年12月 Digital Garage US,Inc.Director 2020年4月 株式会社デジタルガレージ取締役 兼 上席執行役員インキュベーションテクノロジー・セグメント管掌 2021年4月 株式会社DGベンチャーズ取締役 2021年4月 株式会社デジタルガレージ取締役 兼 上席執行役員 グループデータ戦略及びオープンネットワークラボ担当 兼 グループCEO本部グループデータ戦略部共同部長 2021年6月 ナビプラス株式会社取締役 2021年6月 株式会社DGフィナンシャルテクノロジー取締役 2021年6月 株式会社デジタルガレージ取締役 兼 上席執行役員マーケティングテクノロジー・セグメント管掌、リカーティング事業及びグループ情報セキュリティ(CISO)担当 兼 グループCEO本部グループデータ戦略部長 2021年12月 当社社外取締役就任 2022年3月 株式会社電通サイエンスジャム取締役就任 2022年4月 株式会社デジタルガレージ取締役 兼上席執行役員CISO マーケティングテクノロジー・セグメント管掌 グループ情報セキュリティ担当(現任) 2022年6月 株式会社DGコミュニケーションズ代表取締役就任 2023年6月 株式会社Bl.Garage取締役CSO就任 2024年4月 株式会社DGコミュニケーションズ代表取締役社長就任(現任) 2024年6月 株式会社デジタルガレージ上席執行役員 CLSO ロングタームインキュベーション・セグメント担当 2024年6月 株式会社Bl.Garage代表取締役社長就任(現任) 2024年10月 株式会社デジタルガレージ上席執行役員 ロングタームインキュベーション・セグメント担当(現任) 2024年12月 当社社外取締役就任(現任) | (注)3 | - |
取締役(監査等委員) | 都 賢治 | 1959年11月14日生 | 1983年4月 アーサーアンダーセン会計事務所入所 1989年3月 都会計事務所(現・税理士法人アルタス)設立 所長就任(現任) 1990年8月 株式会社アルタス設立 代表取締役就任(現任) 1992年9月 株式会社グロービス取締役就任 2003年9月 株式会社マクロミル社外監査役就任 2006年12月 株式会社アイスタイル社外監査役就任(現任) 2011年3月 トレンダーズ株式会社社外監査役就任 2011年7月 株式会社チームスピリット社外取締役就任 2013年6月 株式会社グロービス監査役就任(現任) 2015年11月 税理士法人アルタス代表社員就任(現任) 2015年11月 株式会社グライダーアソシエイツ社外監査役就任 2017年6月 株式会社アシロ社外監査役就任 2018年6月 当社社外監査役就任 2022年12月 当社社外取締役(監査等委員)就任(現任) 2024年6月 株式会社メディックス社外取締役(監査等委員)就任(現任) | (注)4 | - |
取締役(監査等委員) | 吉羽 真一郎 | 1973年11月4日生 | 2000年10月 弁護士登録 2011年10月 株式会社enish社外監査役就任 2015年1月 潮見坂綜合法律事務所パートナー就任(現任) 2015年11月 ウォンテッドリー株式会社社外取締役(監査等委員)就任 2017年5月 株式会社スタジオアタオ社外取締役(監査等委員)就任(現任) 2018年6月 当社社外監査役就任 2018年7月 株式会社キッズライン社外監査役就任 2019年3月 株式会社ハマイ社外監査役就任 2019年6月 フリュー株式会社社外監査役就任(現任) 2021年3月 株式会社ハマイ社外取締役(監査等委員)就任(現任) 2022年8月 株式会社ジグザグ社外監査役就任(現任) 2022年12月 当社社外取締役(監査等委員)就任(現任) | (注)4 | - |
取締役 | 松本 浩介 | 1967年6月2日生 | 1987年1月 株式会社リョーマ入社 1994年1月 ファミリービズ株式会社取締役就任 1998年6月 時刻表情報サービス株式会社(現・株式会社JR東日本アイステイションズ)取締役就任 1999年6月 同社代表取締役就任 2004年7月 株式会社ザッパラス取締役就任 2011年6月 株式会社enish取締役就任 2016年3月 KLab株式会社社外取締役(監査等委員)就任(現任) 2016年3月 ピクスタ株式会社社外取締役就任 2016年5月 株式会社スタジオアタオ社外取締役(監査等委員)就任(現任) 2018年6月 当社社外取締役就任 2018年6月 株式会社キッズライン社外取締役就任(現任) 2018年9月 サイマックス株式会社取締役就任 2019年3月 ピクスタ株式会社社外取締役(監査等委員)就任(現任) 2020年12月 株式会社ジグザグ社外取締役就任(現任) 2024年12月 当社社外取締役(監査等委員)就任(現任) | (注)4 | 14,600 |
計 | 1,245,400 |
2.取締役(監査等委員)都賢治、吉羽真一郎及び松本浩介は、社外取締役であります。
3.2024年12月23日開催の定時株主総会終結の時から、2025年9月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
4.2024年12月23日開催の定時株主総会終結の時から、2026年9月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
5.当社は執行役員制度を導入しております。執行役員は以下のとおりであります。
職名 | 氏名 |
営業第3統括・組織づくり本部担当執行役員 | 佐藤 亮平 |
営業第2統括・メディア第2統括担当執行役員 | 岡部 晃彦 |
テクノロジー・クリエイティブ本部担当執行役員 | 佐々木 空 |
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は5名(うち監査等委員は3名)であります。社外役員による当社株式の保有は「①役員一覧」の「所有株式数」の欄に記載のとおりです。
社外取締役の蓮見麻衣子は、スタンフォード大学経営大学院においてMBAを取得しており、会社の経営に関する豊富な知識とファンドマネージャーとしての職務を通じて培われた金融アナリストとしての高い見識を有しております。当該知見に基づき、経済情勢等を踏まえた適切かつ有意義な助言を行っていることから、適任と判断し選任しております。なお、有限会社エバーリッチアセットマネジメントのファンドマネージャー、ニューラルグループ株式会社の社外取締役、LINEヤフー株式会社の社外取締役(監査等委員)であります。LINEヤフー株式会社は、当社との間で営業取引を行っております。その他の会社と当社との間に営業取引はありません。また社外取締役蓮見麻衣子は当社株式を5,000株保有しておりますが、その他の利害関係はありません。
社外取締役の田中将志は、企業経営者や執行役員を歴任しており、マーケティング事業や経営管理に関する豊富な知識と当社事業分野への知見を有しております。また、これらの経験・知見を活かして、2021年12月からの2年間、当社の社外取締役として、当社の経営全般に対する非常に有益な助言を多数いただいていたことから、適任と判断し選任しております。なお、株式会社デジタルガレージの取締役 兼 上席執行役員CISOマーケティングテクノロジー・セグメント管掌 グループ情報セキュリティ担当及び上席執行役員 ロングタームインキュベーション・セグメント担当、株式会社DGコミュニケーションズ及び株式会社Bl.Garageの代表取締役社長であります。株式会社デジタルガレージは、当社のその他の関係会社に該当しております。これらと当社との間に営業取引はありません。また当社と社外取締役田中将志の間で、人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外取締役(監査等委員)の都賢治は、税理士の資格を有しており、財務及び会計に関する専門的な経験と知識に加えて、会社経営に長年携わってきたことで培われた豊富な知識と経験を有しております。当該経験・知識に基づき、取締役会及び監査等委員会において、社外取締役(監査等委員)として独立かつ客観的な視点から、当社の経営を監視し、的確な助言を行っていることから、適任と判断し選任しております。なお、税理士法人アルタスの代表社員、株式会社アルタスの代表取締役、株式会社アイスタイルの社外監査役、株式会社グロービスの監査役、株式会社メディックスの社外取締役(監査等委員)でありますが、これらと当社との間に営業取引はありません。また当社と社外取締役(監査等委員)都賢治の間で、人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外取締役(監査等委員)の吉羽真一郎は、弁護士の資格を有しており、企業法務やコンプライアンスに精通し、デジタルコンテンツ等のインターネットビジネスの専門的な経験と知識を有していることに加えて、上場企業の役員として、長年監査・監督に携わってきたことで培われた豊富な知識と経験を有しております。当該経験・知見に基づき、取締役会及び監査等委員会において、社外取締役(監査等委員)として独立かつ客観的な視点から、特に法律的な観点より当社の経営を監視し、的確な助言を行っていることから、適任と判断し選任しております。なお、潮見坂綜合法律事務所のパートナー弁護士、株式会社スタジオアタオ及び株式会社ハマイの社外取締役(監査等委員)、フリュー株式会社及び株式会社ジグザグの社外監査役であります。潮見坂綜合法律事務所は、当社との間で委任契約がありますが、当社からの支払い報酬は同法律事務所の規模に比して少額であり、同氏は当社の委任案件には一切関与しておりません。フリュー株式会社は、当社との間で営業取引を行っております。その他の会社と当社との間に営業取引はありません。また当社と社外取締役(監査等委員)吉羽真一郎の間で、人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。同氏が社外取締役(監査等委員)を務めている株式会社ハマイは、2024年6月、公正取引委員会から、独占禁止法違反を理由として排除措置命令及び4億5,459万円の課徴金納付命令を受けました。同氏は監査等委員である取締役として、社内調査を実施し、再発防止策策定・実施への提言及び内部管理体制の強化・拡充を図っております。
社外取締役(監査等委員)の松本浩介は、長年企業経営者を歴任し培われてきた経営者として豊富な経験と知識を有しております。また、2018年より当社の社外取締役として、経営全般に関して適切かつ有益な助言を多数いただいております。当該経験・知識に基づき、今後は社外取締役(監査等委員)として当社の取締役会の業務執行を監督していただくことで、より一層当社のコーポレート・ガバナンスの強化にご貢献いただけることから、適任と判断し選任しております。なお、KLab株式会社、株式会社スタジオアタオ及びピクスタ株式会社の社外取締役(監査等委員)、株式会社キッズライン及び株式会社ジグザグの社外取締役でありますが、これらと当社の間に営業取引はありません。また社外取締役松本浩介は当社株式を14,600株保有しておりますが、その他の利害関係はありません。
なお、当社は社外取締役を選任するための独立性に関する基本方針は定めておりませんが、豊富な知識や経験に基づく客観的な視点を有する者であること等を重視し、一般株主と利益相反の生じるおそれのない社外取締役の選任に努めております。
③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
内部監査担当者及び社外取締役(監査等委員)は、会計監査人と三者間ミーティングの場を設けて意見交換を行い、内部監査結果及び監査等委員監査結果の報告を行い、会計監査人に対して会計監査の過程で検出された事項について報告を求め、対処するなど、監査の実効性確保に努めております。
さらに、内部監査や監査等委員監査及び内部統制に関する状況については、社外取締役(監査等委員)から取締役会へ共有を行うとともに、必要に応じて改善点の指摘等を実施することで牽制体制が有効となるよう努めております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E35089] S100V171)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。