シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100NQ2R (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社ショーケース 事業の内容 (2021年12月期)


沿革メニュー関係会社の状況

当社グループはWebサイト最適化技術によるデジタルトランスフォーメーション(以下、「DX」という。)支援
SaaSを中心に、オンラインビジネスのコンバージョン率(成約率)向上を実現する、Webマーケティング支援事業
を展開しております。具体的には、特許技術(国内外)を活用したクラウド型のWebサイト最適化サービス「ナビ
キャストシリーズ」の提供や、Webサイトにおける不正アクセスなどに対するセキュリティ強化を目的とした
「ProTech(プロテック)シリーズ」を提供しております。当社グループの培ったユーザビリティの高いSaaS開発
技術を活用し、社会の「不」を解消する価値の高いサービスを提供してまいります。
昨今の新型コロナウイルス感染症拡大により、リモートワーク環境やビデオ会議、ビデオ教育導入などの国内の
インフラ改革は急速なスピードで進んでおり、デジタル化の急進、不正口座利用問題によるオンライン本人確認や
多要素認証ニーズの急拡大を受け、非対面取引の市場が急拡大しております。当社グループは今まで以上に大きな
ビジネスチャンスが期待できる市場に対して、引き続き、積極的な事業展開を進めてまいります。

当社グループは、4つのセグメントにおいて事業を展開しております。1つ目の「SaaS事業」では、当社の主力
事業であるWebサイトの最適化技術によりコンバージョン率(成約率)を高めるクラウドサービス「ナビキャスト
シリーズ」と、セキュリティ関連のクラウドサービス「ProTechシリーズ」の提供、企業と顧客をつなぐあらゆるイ
ンターフェースをSaaSとして実現するオンライン手続きプラットフォーム「おもてなしSuiteシリーズ」の提供を行
っております。2つ目の「広告・メディア事業」ではオウンドメディアの運用と広告関連サービスの提供、3つ目
の「クラウドインテグレーション事業」では当社が培ったSaaSプロダクト開発ノウハウと大手企業の業務ノウハウ
を融合したDX支援開発事業を提供しております。4つ目の「投資関連事業」では、スタートアップ起業家とVC・
CVCをオンラインでマッチングするプラットフォーム「SmartPitch(スマートピッチ)」の運営事業、国内外にお
ける技術ベンチャー企業への投資事業と企業の資金調達支援を行っております。

以下に示す区分は、セグメントと同一の区分であります。
なお、当連結会計年度より、報告セグメントの区分を変更しております。詳細は、「第5 経理の状況 1
連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」をご参照ください。

セグメント名称主要な事業及びサービス
(1)SaaS事業オンラインビジネスのコンバージョン率(成約率)向上を実現するWebマーケティング支援サービス「ナビキャストシリーズ」、オンライン本人確認/eKYCサービス「ProTechシリーズ」、企業と顧客をつなぐオンライン手続きプラットフォーム「おもてなしSuiteシリーズ」を提供するソフトウエア事業
(2)広告・メディア事業SNSと動画を中心とした広告配信サービス事業
スマホ関連情報メディア及び金融情報メディア等のオウンドメディア事業
(3)クラウドインテグレーション事業SaaSプロダクト開発ノウハウと大手企業の業務ノウハウを融合したDX支援開発事業
(4)投資関連事業事業会社や投資家とスタートアップをつなぐプラットフォーム「SmartPitch」の運営事業
国内外における技術ベンチャー企業への投資事業
上場会社等への資金調達支援事業



(1)SaaS事業
① ナビキャストシリーズ
「ナビキャストシリーズ」は、Webサイト最適化技術により企業の運営するWebサイトのコンバージョン率(成約率)を高めるクラウドサービスです。主力サービスである「フォームアシスト」は、入力フォーム最適化市場で7年連続シェアNo.1(※1)を獲得し、金融機関を中心に、ウェブ解析士の資格を有するコンサルタントによる改善効果の高い提案により、付加価値の高いサービスを提供しております。

② ProTechシリーズ
「ProTechシリーズ」は、Webサイトにおける不正なログインやなりすまし、入力ミスによる機会損失などの防止やセキュリティ強化などに特化し、お客様のコンバージョン(成約)獲得のベネフィットを最大化するクラウドサービスです。オンライン本人確認/eKYCサービス「ProTech ID Checker(プロテック アイディー チェッカー)」は多岐に渡る業界への導入も進んでおります。また、AIによる保険証の自動マスキングサービス「ProTech AI Masking」や、なりすましや不正ログインをSMS認証で防止する「ProTech MFA bySMS」(MFA:Multi-Factor Authentication)を提供しております。

③おもてなしSuiteシリーズ
企業と顧客をつなぐあらゆるユーザーインターフェースをSaaSとして実現するプラットフォーム「おもてなし
Suiteシリーズ」を2021年11月にリリースいたしました。サービス第一弾として、企業と顧客がブラウザ上のチ
ャットや「LINE」、次世代チャネルの「+メッセージ」を通じてテキストコミュニケーションを可能とする「お
もてなしSuite CX」の提供を同年11月8日(おもてなしの心の日)より開始いたしました。同年12月からは株式
会社KDDIエボルバと、「おもてなしSuiteシリーズ」及びeKYCをはじめとしたオンラインセキュリティソリュー
ション「ProTechシリーズ」のパートナー連携として販売代理店契約を締結いたしました。当社の培ったユーザビ
リティの高いSaaS開発技術を活用し、クラウドで顧客管理を行う成長性の高い国内CRM市場(※2)において
ユニークなポジションを目指してまいります。

(2)広告・メディア事業
① オウンドメディア運営
オウンドメディア運営は、スマートフォン関連ニュース系メディア「bitWave」を主軸コンテンツとして高い成長率を実現しております。また、お金に関わる情報をわかりやすくお伝えする金融関連情報メディア等の成長性・収益性の高いメディア事業への積極投資を進めてまいります。

② 広告関連サービス
広告関連サービスは、従来から提供してきた運用広告関連サービスに加え、顧客のニーズに合わせたSNS広告 運用サービスを提供しております。

(3)クラウドインテグレーション事業
当社の強みであるSaaSプロダクト開発ノウハウによって、業界特化型DX支援開発を行っております。株式会社プラップジャパン(東証JQS:2449)との合弁会社であるプラップノード株式会社が有する広報・PR支援SaaS「PRオートメーション」はサービス開始から1年間で導入企業数が300社を超え、日本PR協会が主催する「PRアワードグランプリ2021」において奨励賞を受賞するなど、導入企業数・サービス認知度ともに成長を続けております。今後も、各界のリーディングカンパニーとのDX推進を積極的に展開してまいります。

(4)投資関連事業
投資関連事業を手掛ける「株式会社Showcase Capital」は、スタートアップと事業会社やVC・CVCをオンラインでマッチングするプラットフォーム「SmartPitch(スマートピッチ)」等を通じて、スタートアップ・エコシステムの形成の一助となる活動に取り組んでおります。当連結会計年度末日現在、登録数はスタートアップ企業側が320社超、事業会社等の投資家側も130社を超えました。また、2021年12月には株式会社ANAP(東証JQS:3189)の資金調達支援として、新株予約権割当契約を締結し、2022年1月に引受けました。引き続き、スタートアップ各社の事業成長の支援や上場企業等の資金調達支援を行ってまいります。

※1:ITR「ITR Market View:メール/Webマーケティング市場2021」より
※2:IDC Japan:国内CRMアプリケーション市場予測(2021年7月)より

当社グループの事業の系統図は次のとおりであります。
[事業系統図]

沿革関係会社の状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E27894] S100NQ2R)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。