シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1005CJ8

有価証券報告書抜粋 株式会社ジパング 生産、受注及び販売の状況 (2015年3月期)


業績等の概要メニュー対処すべき課題


(1)生産実績

当社グループは単一セグメントであり、当連結会計年度における生産実績は次のとおりであります。
セグメントの名称品目
生産量(オンス)
前年同期比(%)
鉱山事業40,429△32.1
90,42434.5


(注) 1 生産鉱区保有会社ごとの鉱石別生産量は次のとおりであります。

生産鉱区保有会社名品目
生産量(オンス)
前年同期比(%)
Florida Canyon Mining, Inc.7,462△44.4
3,573△59.9
Standard Gold Mining, Inc.32,966△28.6
86,85148.9


2 当社グループの鉱山保有会社各社の主要な鉱山(区)の経済性を有する鉱石の鉱質量であるとされる可採粗鉱量等の概要は次のとおりであります。

生産鉱区保有会社名
(鉱山名・鉱区名)[状況]
所在地面積
(k㎡)
可採粗鉱量
(千t)
平均品位
(oz/t)
金含有量
(千オンス)
Florida Canyon Mining, Inc.
(フロリダキャニオン鉱山)
[生産中] (注)1,2
米国
ネバダ州
64.873,041.10.011832.4
Standard Gold Mining, Inc.
(スタンダード鉱山)
[生産中] (注)1,2
米国
ネバダ州
24.66,233.70.00634.6
Jipangu Exploration, Inc.
(ナゲットフィールド鉱区)
[探鉱中]
米国
ネバダ州
2.6
Jipangu Exploration, Inc.
(バーバーキャニオン鉱区)
[探鉱中]
米国
ネバダ州
47.0
Jipangu Exploration, Inc.
(ビッグボンバー鉱区)
[探鉱中]
米国
ネバダ州
2.8
合計141.879,274.8867.0

(注) 1 可採粗鉱量の計算は、2009年9月1日を基準に第三者機関であるMine Development Associatesにより査定を受けた鉱量から、2009年9月~2014年12月に採掘した鉱石量と金属量の実数を差し引いて算出しております。
2可採粗鉱量は、金価格により変動いたします。上記の計算は、US$750/ozとして算出しております。


(2) 受注実績

当社グループは、受注生産を行っておりません。

(3) 販売実績

当社グループは単一セグメントであり、当連結会計年度における販売実績は次のとおりであります。
セグメントの名称
金額(千円)
前年同期比(%)
鉱山事業5,617,816△33.0
合計5,617,816△33.0


(注) 1 最近2連結会計年度の主要な販売先及び当該販売実績の総販売実績に対する割合は次のとおりであります。

相手先前連結会計年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
当連結会計年度
(自 2014年4月1日
至 2015年3月31日)
金額(千円)割合(%)金額(千円)割合(%)
Waterton Global Value, L.P.6,334,54675.5
Auramet Trading, LLC.1,915,26122.83,867,44468.8
ADM-Gold Co., Ltd.1,717,51730.6


2 最近2連結会計年度の鉱石別販売量及びそれらの平均販売価格は次のとおりであります。

品目前連結会計年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
当連結会計年度
(自 2014年4月1日
至 2015年3月31日)
販売量
(オンス)
平均販売価格
(US$/オンス)
販売量
(オンス)
平均販売価格
(US$/オンス)
60,8581,384.3141,0981,250.37
68,52322.6190,40418.97


3 上記の金額には、消費税等は含まれておりません。

業績等の概要対処すべき課題


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03369] S1005CJ8)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。