シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100ITLS (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社セブン銀行 役員の状況 (2020年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧

男性 9名 女性 2名 (役員のうち女性の比率 18%)

役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)注10
代表取締役
会長
二子石 謙輔1952年10月6日
1977年4月株式会社三和銀行(現株式会社三菱UFJ銀行)入行
2001年4月株式会社UFJホールディングス(現株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ)リテール企画部長
2002年1月株式会社UFJ銀行(現株式会社三菱UFJ銀行)五反田法人営業部長
2003年10月当社入社
2003年11月当社業務推進部長
2004年6月当社取締役
2006年6月当社取締役執行役員
2007年11月当社取締役常務執行役員
2009年6月当社取締役専務執行役員
2010年6月当社代表取締役社長
2018年6月当社代表取締役会長(現任)
注4235,100
代表取締役
社長
舟竹 泰昭1956年11月29日
1980年4月株式会社日本長期信用銀行(現株式会社新生銀行)入行
2001年7月株式会社新生銀行リテール業務推進部長
2001年12月当社入社
2002年10月当社事業開発部長
2006年5月当社業務開発部長
2006年6月当社執行役員業務開発部長
2008年6月当社取締役執行役員業務推進部長
2010年6月当社取締役常務執行役員企画部長
2013年6月当社取締役専務執行役員企画部長
2014年4月当社取締役専務執行役員
2016年6月当社取締役副社長執行役員
2018年6月当社代表取締役社長(現任)
2018年6月株式会社セブン・ペイ取締役
注4200,500
取締役
(非常勤)
後藤 克弘1953年12月20日
1989年7月株式会社セブン‐イレブン・ジャパン入社
2002年5月株式会社イトーヨーカ堂取締役
2004年5月同社常務取締役
2005年9月株式会社セブン&アイ・ホールディングス取締役
2006年5月株式会社ミレニアムリテイリング取締役
2009年8月株式会社そごう・西武取締役
2016年5月株式会社セブン&アイ・ホールディングス代表取締役副社長(現任)
2017年6月当社取締役(現任)
注430,000


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)注10
取締役
(非常勤)
木川 眞1949年12月31日
1973年4月株式会社富士銀行(現株式会社みずほ銀行)入行
2004年4月株式会社みずほコーポレート銀行(現株式会社みずほ銀行)常務取締役
2005年4月ヤマト運輸株式会社(現ヤマトホールディングス株式会社)入社
2005年6月同社常務取締役
2006年6月同社代表取締役専務執行役員
2007年3月ヤマト運輸株式会社代表取締役社長 社長執行役員
2011年4月ヤマトホールディングス株式会社代表取締役社長 社長執行役員
2015年4月同社代表取締役会長
2016年6月株式会社小松製作所取締役(現任)
2018年4月ヤマトホールディングス株式会社取締役会長
2018年6月当社取締役(現任)
2019年4月ヤマトホールディングス株式会社取締役
2019年6月沖電気工業株式会社取締役(現任)
2019年6月ヤマトホールディングス株式会社特別顧問(現任)
2020年4月株式会社肥後銀行監査役(現任)
注4-
取締役
(非常勤)
伊丹 俊彦1953年9月2日
1980年4月東京地方検察庁検事任官
2010年6月最高検察庁総務部長
2012年7月東京地方検察庁検事正
2014年7月最高検察庁次長検事
2015年12月大阪高等検察庁検事長
2016年11月弁護士登録・第一東京弁護士会所属(現任)
2016年11月長島・大野・常松法律事務所顧問(現任)
2018年6月当社取締役(現任)
2018年6月戸田建設株式会社取締役(現任)
注4-
取締役
(非常勤)
福尾 幸一1955年4月17日
1978年4月本田技研工業株式会社入社
2005年6月同社執行役員
2010年6月同社常務執行役員
2014年4月同社専務執行役員
2014年11月株式会社本田技術研究所副社長
2015年4月同社代表取締役社長
2015年6月本田技研工業株式会社取締役専務執行役員
2018年6月当社取締役(現任)
2019年6月日立金属株式会社取締役(現任)
注4-
取締役
(非常勤)
黒田 由貴子1963年9月24日
1986年4月ソニー株式会社入社
1991年1月株式会社ピープルフォーカス・コンサルティング代表取締役
2010年6月アステラス製薬株式会社監査役
2011年3月株式会社シーエーシー(現株式会社CAC Holdings)取締役(現任)
2012年4月株式会社ピープルフォーカス・コンサルティング取締役・ファウンダー(現任)
2013年6月丸紅株式会社取締役
2015年6月三井化学株式会社取締役(現任)
2018年6月当社取締役(現任)
2018年6月テルモ株式会社取締役(現任)
注4-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)注10
常勤監査役清水 明彦1952年3月16日
1994年4月株式会社イトーヨーカ堂入社
1996年2月同社経理部総括マネジャー
2004年5月同社執行役員経理部長
2005年9月株式会社セブン&アイ・ホールディングス経理部シニアオフィサー
2006年1月同社執行役員経理部シニアオフィサー
2012年5月同社取締役執行役員経理部シニアオフィサー
2013年6月当社取締役
2015年5月株式会社ヨークマート監査役
2017年6月当社常勤監査役(現任)
注520,000
常勤監査役石黒 和彦1957年12月2日
1980年4月株式会社三和銀行(現株式会社三菱UFJ銀行)入行
2001年4月株式会社ユーフィット(現TIS株式会社)出向 取締役
2004年4月UFJIS株式会社(現三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社)出向 取締役
2006年3月同社出向 常務取締役
2009年5月当社入社
2009年5月当社執行役員システム部長
2010年6月当社取締役執行役員システム部長
2013年6月当社取締役常務執行役員システム部長
2014年4月当社取締役常務執行役員
2016年6月当社取締役専務執行役員
2019年5月サインポスト株式会社監査役(現任)
2020年6月当社常勤監査役(現任)
注628,900
監査役
(非常勤)
寺島 秀昭1951年11月16日
1978年4月弁護士登録・東京弁護士会所属(現任)
1983年4月寺島法律事務所(現晴海協和法律事務所)開設
1995年4月最高裁判所司法研修所教官
2001年1月司法試験2次試験考査委員
2005年4月新司法試験考査委員
2007年4月専修大学法科大学院客員教授
2009年4月専修大学法科大学院教授(現任)
2017年4月中央大学法学部客員教授(現任)
2019年6月当社監査役(現任)
注7-
監査役
(非常勤)
唐下 雪絵1966年12月22日
1999年5月公認会計士登録
2003年2月公認会計士唐下雪絵事務所所長(現任)
2007年6月フェリーチェコンサルティング株式会社取締役(現任)
2019年3月マブチモーター株式会社取締役(監査等委員)(現任)
2019年6月当社監査役(現任)
注8-
514,500



(注)1.取締役 木川 眞、伊丹 俊彦、福尾 幸一、黒田 由貴子は、会社法第2条第15号に定める社外取締役であります。
2.監査役 寺島 秀昭、唐下 雪絵は、会社法第2条第16号に定める社外監査役であります。
3.当社では、2006年6月より執行役員制度を導入し、業務執行の迅速化を図っております。
提出日現在の執行役員(取締役を兼務する執行役員を除く)は、以下のとおりであります。
専務執行役員 河田 久尚 (企画部長)
専務執行役員 松橋 正明
常務執行役員 稲垣 一貴 (営業推進部長)
常務執行役員 山本 健一 (人事部長)
常務執行役員 竹内 洋 (戦略事業部長)
執行役員 前川 幸司 (リスク統括部長)
執行役員 石村 浩志 (金融犯罪対策部長)
執行役員 喜多山 美弥
執行役員 深澤 孝治 (ATMソリューション部長)
執行役員 永嶋 恒雄

執行役員 滝沢 卓 (デジタルバンキング部長)
4.取締役の任期は、2020年3月期に係る定時株主総会終結の時から2021年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.監査役 清水 明彦の任期は、2017年3月期に係る定時株主総会終結の時から2021年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6.監査役 石黒 和彦の任期は、2020年3月期に係る定時株主総会終結の時から2024年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
7.監査役 寺島 秀昭の任期は、2019年3月期に係る定時株主総会終結の時から2023年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
8.監査役 唐下 雪絵の任期は、2019年3月期に係る定時株主総会終結の時から2023年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
9.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名生年月日略歴所有株式数(株)注10
江田 千重子1950年11月21日1985年9月Milbank, Tweed, Hadley & McCloy LLP
(現Milbank LLP)入所
-
1986年1月米国ニューヨーク州弁護士登録
1990年5月米国カリフォルニア州弁護士登録
1995年10月Morrison & Foerster LLP入所
1998年9月シャーマン アンド スターリング外国法事務弁護士事務所入所
2003年7月Johnson & Johnson,Law Department(本社法務本部)日本代表
2009年3月ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社代表取締役
2009年3月ヤンセンファーマ株式会社取締役
2018年1月株式会社GSTV取締役(現任)

なお、江田 千重子は補欠の社外監査役であります。
10.所有株式数は、2020年3月末日現在であります。


② 社外役員の状況
A.会社と会社の社外取締役及び社外監査役の人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係の概要
社外取締役(4名)及び社外監査役(2名)と当社との間には、特別な人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

B.社外取締役又は社外監査役の機能役割並びに選任状況の考え方
a.社外取締役
当社の社外取締役である木川 眞は、ヤマトホールディングス株式会社等の会社経営に携わってきた経験・見識を、当社経営に活かすことを目的に選任しております。また、社外取締役としての職務を遂行する上で、当社の一般株主と利益相反が生じるおそれがある事由はないと判断し、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に対し届出ております。
当社の社外取締役である伊丹 俊彦は、検事として長年培ってきた企業法務等に関する見識を、当社経営に活かすことを目的に選任しております。また、社外取締役としての職務を遂行する上で、当社の一般株主と利益相反が生じるおそれがある事由はないと判断し、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に対し届出ております。
当社の社外取締役である福尾 幸一は、本田技研工業株式会社等の会社経営に携わってきた経験・見識を、当社経営に活かすことを目的に選任しております。また、社外取締役としての職務を遂行する上で、当社の一般株主と利益相反が生じるおそれがある事由はないと判断し、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に対し届出ております。
当社の社外取締役である黒田 由貴子は、会社経営の経験及びグローバル人材の育成に係る見識を、当社経営に活かすことを目的に選任しております。また、社外取締役としての職務を遂行する上で、当社の一般株主と利益相反が生じるおそれがある事由はないと判断し、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に対し届出ております。
b.社外監査役
当社の社外監査役である寺島 秀昭は、弁護士として培ってきた企業法務等に関する幅広い見識を、当社経営の監査に活かすことを目的に選任しております。また、社外監査役としての職務を遂行する上で、当社の一般株主と利益相反が生じるおそれがある事由はないと判断し、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に対し届出ております。
当社の社外監査役である唐下 雪絵は、公認会計士としての専門的な知識、会計・システムのコンサルタントとしての豊富な見識及び会社経営者としての経験を、当社経営の監査に活かすことを目的に選任しております。また、社外監査役としての職務を遂行する上で、当社の一般株主と利益相反が生じるおそれがある事由はないと判断し、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に対して届出ております。

(注)当社は、以下に該当しないことをもって独立性を有すると判断しております。
・親会社又は兄弟会社の業務執行者(過去その立場にあった者を含む。以下同じ)ではないこと
・当社を主要取引先とする者ないしその業務執行者又は当社主要取引先もしくはその業務執行者ではな
いこと
・当社から役員報酬以外に多額の金銭等を得ているコンサルタント・会計専門家・法律専門家又は団体
に所属していた者ではないこと
・当社の主要株主又はその業務執行者ではないこと
・上記の近親者、当社業務執行者の二親等内の血族・姻族ではないこと

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外監査役は、常勤監査役及び内部監査部門、内部統制機能を所管する部門等から情報の提供を受け、自らの独立性及び選任理由等を踏まえ、代表取締役及び取締役会に忌憚のない質問又は意見具申等を行うこととしております。また、社外監査役を含む全ての監査役で組織される監査役会において、会計監査人と定期的な意見交換の場を持ち、相互の連携を図っております。
社外取締役は、取締役会において内部監査部門及び内部統制を所管する部門等から定期的に報告を受け、また、取締役会における監査役の意見や自らの選任理由等を踏まえ、業務執行から独立した立場から経営監督機能を果たしております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03623] S100ITLS)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。