シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100R6YI (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社ソフィアホールディングス 役員の状況 (2023年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性8名 女性0名 (役員のうち女性の比率 0%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(百株)
代表取締役飯塚 秀毅1964年8月11日生
2006年10月サンリツメディカル㈱
(現 ㈱ウィーズ) 取締役
2007年9月㈱ウィーズ 取締役副社長
2008年8月㈱サンリツ 取締役
2009年8月㈱ウィーズホールディングス
(現㈱E-BONDホールディングス)
取締役副社長
2012年4月農業法人ウィーズ農園群馬㈱
取締役
2012年7月㈱リーフ 代表取締役社長
2012年7月㈱イシヰ 代表取締役社長
2012年9月㈱水野薬局(現 ㈱ダウザー水野薬局)代表取締役
2014年8月㈱ウィネットソリューションズ
代表取締役社長
2017年12月当社 執行役員
2018年2月当社 取締役
2019年6月㈱アイソプラ(現 ㈱アレクシア)代表取締役
2020年6月当社 代表取締役社長
2021年2月当社 代表取締役社長 兼 経営企画室長・IR担当
2022年6月当社 代表取締役社長(現任)
(注)3
取締役佐藤 元彦1962年8月20日生
1987年8月古河電気工業㈱(現古河エレコム㈱) 入社
1995年1月㈱グローカル 入社
2005年3月メビックス㈱ 入社
セルサイエンス事業部長
2007年7月㈱itk 入社
営業統括マネージャー
2010年10月ITKエンジニアリングジャパン㈱設立 代表取締役
2010年12月㈱MARS Company 入社
2012年1月同社 専務取締役
2016年7月3C㈱設立 代表取締役(現任)
2017年1月㈱MARS Company 専務取締役退任
2022年1月ITKエンジニアリングジャパン㈱ 代表取締役退任
2023年6月当社 取締役(現任)
(注)3
取締役藤田 裕之1967年10月1日生
1991年4月㈱富士銀行(現㈱みずほ銀行)入行
2011年3月ゼビオホールディングス㈱へ業務出向 経営企画室長
2013年7月㈱みずほ銀行西荻窪支店長
2016年4月同行練馬富士見台支店長
2018年4月同行中野支店長兼中野坂上支店長
2020年4月同行築地支店長兼法人第一部長
2021年4月同行築地法人部長
2022年8月同行退職
2023年6月当社 取締役(現任)
(注)3


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(百株)
取締役赤羽根 秀宜1975年2月21日生
1997年4月㈱東京医療入社
2002年12月㈲エム・ティー・ケー入社
2009年12月弁護士登録、中外合同法律事務所 弁護士
2013年4月東京薬科大学薬学部 非常勤講師
2015年2月一般社団法人薬局共創未来人材育成機構 理事(現任)
2015年3月一般社団法人 スマートヘルスケア協会 理事(現任)
2015年4月帝京大学薬学部 非常勤講師(現任)
2015年10月㈱ジャスリード 代表取締役(現任)
2016年5月㈱グッドサイクルシステム 社外取締役
2018年6月当社 社外取締役(現任)
2023年3月㈱イーエムシステムズ 社外取締役(現任)
(注)3
取締役水野 信次1972年7月6日生
1998年10月司法試験合格
2000年10月弁護士登録
2000年10月三井安田法律事務所 入所
2004年3月日比谷パーク法律事務所 入所
2008年1月同所 パートナー就任(現任)
2009年6月昭和リース㈱監査役(現任)
2023年6月当社 社外取締役(現任)
(注)3


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(百株)
常勤監査役樋笠 也寸志1977年8月2日生
2011年9月当社入社
2014年6月ソフィア総合研究所㈱ 監査役
(現任)
2015年6月当社 常勤監査役(現任)
2015年6月㈱アクア 監査役(現任)
2016年12月ソフィアデジタル㈱ 監査役(現任)
(注)4
監査役近藤 希望1974年10月12日生
1995年8月TAC㈱入社
1995年10月公認会計士第2次試験合格
1996年9月近藤会計士補事務所(現 近藤公認会計士事務所)開業
1997年3月慶應義塾大学経済学部卒業
1999年4月公認会計士登録
2000年12月㈱ジオンコンサルティング 代表取締役(現任)
2000年12月㈱ネットプライス(現 BEENOS㈱)監査役
2006年3月IINA㈱社外監査役(現任)
2007年7月税理士法人ジオン 代表社員(現任)
2008年6月㈱ZEON Investment
Corporation 代表取締役(現任)
2015年12月BEENOS㈱取締役 監査等委員(現任)
2016年8月㈱ライブノット 社外監査役(現任)
2019年6月当社 社外監査役(現任)
(注)4

監査役市村 大介1977年11月8日生
2002年10月五月女五郎法律事務所 入社
2011年12月弁護士登録
2011年12月高橋三兄弟法律事務所 入所
2017年5月市村法律事務所 開設
2018年8月群馬弁護士会中小企業リーガルサポートセンターぐんま 副委員長
2018年8月群馬弁護士会住宅紛争審査会運営委員会 副委員長
2018年11月公益財団法人群馬県産業支援機構認定事業承継支援リーダー(現任)
2018年12月群馬県中小企業再生支援協議会登録専門家
2019年3月社会福祉法人緑陽会 評議委員
(現任)
2019年6月当社 社外監査役(現任)
(注)4

(注) 1.取締役赤羽根秀宜及び取締役水野信次は、社外取締役であります。
2.監査役近藤希望及び監査役市村大介は、社外監査役であります。
3.2023年6月28日開催の定時株主総会の終結の時から1年
4.2023年6月28日開催の定時株主総会の終結の時から4年
5.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名生年月日略歴所有株式数
(百株)
深井 一弘1975年1月14日生2001年10月 中央青山監査法人 入所
2005年6月 公認会計士登録
2006年7月 公認会計士深井一弘事務所開業、代表(現任)
2006年9月 ㈱総合財務会計研究所 取締役(現任)
2007年1月 税理士登録
2010年2月 一般社団法人デジタルライフ推進協会 監事(現任)
2011年7月 税理士法人綜合税務会計入社、社員税理士(現任)



② 社外役員の状況
1.員数
当社の社外取締役は2名、社外監査役は2名です。
2.企業統治において果たす機能・役割及び選任状況についての考え方
社外取締役は、取締役会において、専門的な知識や豊富な経験を活かした意見・指摘を行うことで、経営上の重要な事項及び職務執行の監督を行うという企業統治において取締役会が果たすべき重要な機能・役割に貢献しております。社外取締役は現在2名を選任しておりますが、取締役会以外の場においても、随時経営の状況や経営方針について意見交換を行うことで監督機能を果たしているほか、取締役会の諮問機関として設置した任意の報酬委員会と委員としての機能も果たしており、十分な員数であると判断しております。
社外監査役は、財務・会計や法律等に関する専門的な立場から、当社の業務執行者から独立した立場で、適法性の観点から監査を行っております。社外監査役は現在2名を選任しておりますが、常勤監査役1名と合わせて3名の体制によって、監査役間の情報交換を行うとともに、内部監査室や会計監査人と情報交換を行なっており、当社グループの監査のために十分な員数であると判断しております。
3.社外取締役及び社外監査役の独立性に関する基準
当社は、社外取締役及び社外監査役の独立性に関する基準として、会社法が定める社外取締役の要件に加え、東京証券取引所が定める独立性基準を満たすこととしております。なお、当社は水野信次氏に2022年8月に当社が設置した独立調査委員会の委員として調査を委嘱し、同年9月から2023年3月末までの間、当該調査のフォローアップ監査を委嘱しましたが、当社から独立した立場としての同氏との間の契約であり、また既にこれらの契約は終了していることから、同氏の独立性は十分確保されていると考えております。
4.会社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係
上記3.の基準に従い、当社は社外取締役の赤羽根秀宜氏及び水野信次氏、社外監査役の近藤希望氏及び市村大介氏を株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定しております。
社外取締役の赤羽根秀宜氏及び水野信次氏については当社又は当社の主要株主との間に人的関係、資本的関係及び取引関係その他の利害関係はなく、一般株主との利益相反が生じるおそれがないものと考えております。
社外監査役の近藤希望氏及び市村大介氏については当社又は当社の主要株主との間に人的関係、資本的関係及び取引関係その他の利害関係はなく、一般株主との利益相反が生じるおそれがないものと考えております。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会への出席を通じて、内部監査、監査役監査、及び会計監査の報告を受けるほか、監査役会との情報交換を行い必要に応じて意見を表明し、これらの監査との相互連携により、取締役の経営監督機能を果たしております。
社外監査役は、取締役会や監査役会へ出席を通じて、内部監査や会計監査の報告を受けて、必要に応じて意見を述べて、取締役の業務執行の監査に役立てています。また、内部監査室並びに会計監査人の監査計画、監査状況及び監査結果について直接もしくは常勤監査役を通じて内部監査や会計監査の報告を受けているほか、これらの活動を通じて検出された懸念事項について、代表取締役に対して意見書を提出するなど、客観的かつ中立的な立場から取締役の職務の執行を監査する機能を果たしております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01978] S100R6YI)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。