シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100SIUN (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社タスキ 役員の状況 (2023年9月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性7名 女性2名 (役員のうち女性の比率22.2%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(百株)
代表取締役会長村田 浩司1967年9月17日生1991年4月 明和地所㈱入社
2002年3月 ㈱新日本建物入社
2014年4月 同社事業本部事業開発部担当部長
2015年1月 同社事業本部住宅事業部長
2016年10月 当社出向事業部長
2017年7月 当社転籍事業部長
2017年9月 当社取締役事業部長
2017年12月 当社取締役事業部長兼横浜支店長
2018年8月 当社代表取締役社長
2018年12月 当社代表取締役社長兼監査室長
2019年11月 当社代表取締役社長
2021年10月 当社代表取締役会長(現任)
2021年10月 ㈱タスキプロス代表取締役会長
2023年12月 ㈱タスキプロス取締役会長(現任)
(注)31,619
代表取締役社長柏村 雄1979年7月28日生2003年4月 ㈱新日本建物入社
2016年4月 ㈱新日本商事事業部長
2017年7月 ㈱新日本建物管理本部経営企画部次長
2017年10月 当社転籍経営管理部長
2018年4月 当社経営管理部長兼投資戦略部長
2018年9月 当社取締役経営管理部長兼監査室長
2019年4月 当社取締役経営管理部長
2019年5月 当社取締役経営管理部長兼コンプライアンス・オフィサー
2021年10月 当社代表取締役社長(現任)
2022年12月 ㈱ZISEDAI代表取締役社長(現任)
(注)31,492
取締役
コンプライアンス・オフィサー
村田 純次1962年9月17日生1986年4月 ㈱三和銀行(現 ㈱三菱UFJ銀行)入行
2004年7月 グローバル・アセット㈱取締役
2005年12月 アセット・アドバンス㈱(現 フィンテックアセットマネジメント㈱)取締役副社長
2009年1月 同社代表取締役社長
2010年9月 トーセイ㈱入社
2013年12月 ㈱ウエストホールディングス入社
2014年3月 ㈱ウエストイノベーションアライアンス取締役
2019年10月 ㈱JTS経営企画室長
2021年10月 当社顧問
2021年12月 当社取締役(現任)
(注)3-
取締役
シニアエバンジェリスト
木本 氏將1956年9月16日生1980年4月 国際電信電話㈱入社
1994年4月 KDDアメリカ営業部長
1995年4月 KDDサンパウロ事務所長
2008年3月 KDDI山口衛星通信センターセンター長
2011年4月 国際ケーブル・シップ㈱取締役
2017年6月 同社代表取締役
2021年12月 当社取締役(現任)
(注)3-
取締役小野田 麻衣子
(芸名:いとう まい子)
1964年8月18日生1983年2月 芸能活動開始
2016年4月 早稲田大学大学院博士後期課程入学
2017年6月 ㈱ライトスタッフ代表取締役(現任)
2019年1月 ㈱エクサウィザーズフェロー就任(現任)
2021年10月 ㈱マイカンパニー代表取締役(現任)
2021年12月 当社取締役(現任)
2022年5月 ㈱リソー教育社外取締役(現任)
(注)3-



役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(百株)
取締役大場 睦子1986年5月19日生2007年4月 ㈱ソシエ・ワールド入社
2014年4月 有限責任あずさ監査法人入所
2018年6月 ㈱JTOWER常勤社外監査役
2018年6月 大場睦子会計事務所(現 スターチス税理士法人)代表(現任)
2021年6月 ㈱JTOWER社外取締役(現任)
2021年12月 当社取締役(現任)
2021年12月 PicoCELA㈱社外監査役(現任)
(注)3-
常勤監査役古賀 一正1950年11月11日生1974年4月 ㈱三菱銀行(現 ㈱三菱UFJ銀行)入行
1998年7月 同行京都西院支店長
2000年9月 同行韓国総支配人兼ソウル支店長
2004年11月 三基商事㈱総務部長
2005年12月 レーザーテック㈱入社
2006年7月 同社総務部長
2007年7月 同社執行役員総務部長
2008年7月 同社執行役員財務経理部長
2010年9月 同社監査役
2018年10月 当社監査役(現任)
(注)4-
監査役南 健1968年1月15日生1990年4月 日本生命保険相互会社入社
2004年10月 東京中小企業投資育成㈱入社
2005年8月 日本エマージェンシーアシスタンス㈱取締役
2013年4月 響きパートナーズ㈱入社
2013年11月 同社取締役
2016年12月 同社取締役副社長
2017年11月 デラウェーブ㈱取締役
2019年2月 デラウェーブ㈱代表取締役
2019年3月 当社監査役(現任)
2021年4月 ㈱Epsilon Molecular Engineering
社外取締役(現任)
2021年11月 ㈱カンフォーラ代表取締役社長(現任)
2022年2月 ㈱アクシス社外監査役(現任)
2023年6月 ㈱人機一体社外取締役(現任)
(注)4-
監査役熊谷 文麿1973年8月13日生2000年4月 ㈱日本能率協会総合研究所(公共政策研究室研究員)入社
2007年12月 第一東京弁護士会登録
2008年1月 バークレイズ・キャピタル証券㈱(現 バークレイズ証券㈱)入社
2012年12月 佐藤総合法律事務所入社(現任・2023年12月退社予定)
2016年3月 GMOアドパートナーズ㈱社外取締役(監査等委員)(現任)
2016年8月 GMOクリック証券㈱社外取締役(監査等委員)(現任)
2019年12月 当社監査役(現任)
2020年1月 ㈱コークッキング社外監査役(現任)
2021年5月 AWL㈱社外監査役(現任)
2021年7月 イミュニティリサーチ㈱社外監査役(現任)
2022年8月 ㈱ジョリーグッド社外監査役(現任)
2023年3月 ㈱シェアリングエネルギー社外監査役(現任)
(注)4-
3,111
(注)1.取締役小野田麻衣子及び大場睦子は、社外取締役であります。
2.監査役古賀一正、南健及び熊谷文麿は、社外監査役であります。
3.2023年9月期に係る定時株主総会の終結の時から、2025年9月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

4.2023年9月期に係る定時株主総会の終結の時から、2027年9月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
5.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名生年月日略歴所有株式数
(百株)
田嶋 友和1976年7月22日生2000年4月
2011年11月
2013年10月
2014年7月
2016年3月
2018年10月
2019年11月
2021年10月
2021年10月
2022年12月
株式会社マルヤ入社
株式会社シノケングループ入社
みつばち保険グループ株式会社入社
株式会社新日本建物入社
株式会社関東メディカル・ケア入社
当社経営管理部次長
当社監査室長(現任)
当社人事総務部長(現任)
株式会社タスキプロス監査役(現任)
株式会社ZISEDAI監査役(現任)
-

② 社外役員の状況
当社の社外取締役は2名、社外監査役は3名であります。
社外取締役及び社外監査役は、監督機能の強化または監査機能の強化により継続的に企業価値を高める手段のひとつとして、当社にとって重要な位置づけであります。
当社は、当社制定の独立性基準及び株式会社東京証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準を勘案したうえで、コーポレート・ガバナンスの充実・向上に資する者を選任することとしております。社外役員5名全員は、当社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はなく、一般株主と利益相反の生じるおそれのないことから、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、届け出ております。
社外取締役の小野田麻衣子は、女優として活躍する一方、予防医学、人工知能(AI)及びロボット工学の研究に取り組んでいるほか、会社経営者として経営管理経験を有しており、当社指名・報酬委員会委員長として積極的な発言・活動等を通して、報酬制度の構築を主導し、監督機能の向上に貢献しております。これらの知見及び幅広い経験を当社経営に活かすことにより、取締役会の監督機能強化が期待できることから、引き続き社外取締役に選任しております。
社外取締役の大場睦子は、公認会計士として、会計・財務に関する専門的な知見及び幅広い経験を有しております。また、他社の社外取締役及び社外監査役として企業経営に関与し、客観的視点から経営への助言や業務執行の監督を行っており、取締役会の監督機能強化が期待できることから、引き続き社外取締役に選任しております。
社外監査役の古賀一正は、金融機関における長年の業務経験や他社における財務経理部門や総務部門の長としての経験があり、また他社の監査役として企業経営に関与しており、公正かつ客観的な立場から取締役の業務執行状況を監査し、経営の健全性、透明性及び効率性を確保するために必要な資質を備えていることから、社外監査役としての職務を適切に遂行できるものと判断し、引き続き社外監査役に選任しております。
社外監査役の南健は、長年の管理部門管掌役員等の経験を有するほか、資金調達・資本政策・管理会計などの幅広い経験と知識に基づいた企業への経営支援の長年の経験があり、公正かつ客観的な立場から取締役の業務執行状況を監査し、経営の健全性、透明性及び効率性を確保するために必要な資質を備えていることから、社外監査役としての職務を適切に遂行できるものと判断し、引き続き社外監査役に選任しております。
社外監査役の熊谷文麿は、弁護士としての幅広い見識と他社において社外取締役及び社外監査役として会社経営に関与した経験を有しており、法律的な見地から当社の企業経営全般に対して客観的な検証を行い、経営の健全性、透明性及び効率性を確保するために必要な資質を備えていることから、社外監査役としての職務を適切に遂行できるものと判断し、引き続き社外監査役に選任しております。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、毎月開催の取締役会に出席し、決議事項に関する審議や決定に参加するほか、業務執行等の報告を受ける等、経営の監督を行っております。また、社外取締役と社外監査役は、定期的な情報交換や意見交換及び問題意識の共有を行う会合を設けております。
社外監査役は、取締役会及び監査役会において、専門知識及び豊富な経験に基づき意見・提言を行っております。また、常勤監査役と内部監査部門については、月2回の定例ミーティングを実施し、内部監査報告とそれに基づく情報の共有、意見交換を行っております。さらに、常勤監査役と会計監査人は、監査の各段階で情報共有と意見交換を実施しているほか、四半期レビュー時の監査役、会計監査人、内部監査部門の三者ミーティングの開催や監査計画及び監査結果の相互還元や監査上の重要な検討事項(KAM)の協議等を含む意見・情報交換等、三様監査の実効性向上が図られております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E35946] S100SIUN)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。