有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VY3E (EDINETへの外部リンク)
株式会社ツガミ 役員の状況 (2025年3月期)
① 役員一覧
a.2025年6月17日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
男性8名 女性2名 (役員のうち女性の比率20%)
(注)1.取締役 久保健氏は社外取締役であります。
2.取締役(監査等委員) 木村裕氏、竹内芳美氏、安達健祐氏、半場秀氏および山宮道代氏は、社外取締役であります。
3.2024年6月19日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.2023年6月21日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
5.2024年6月19日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
b.2025年6月18日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役(監査等委員である取締役を除く。)5名選任の件」及び「監査等委員である取締役1名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されると、当社の役員の状況及びその任期は、以下の通りとなる予定です。
なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しています。
男性7名 女性2名 (役員のうち女性の比率22%)
(注)1.取締役 山宮道代氏は社外取締役であります。
2.取締役(監査等委員) 半場秀氏、竹内芳美氏、太田邦正氏、および安達健祐氏は、社外取締役であります。
3.2025年6月18日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.2024年6月19日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
5.2025年6月18日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は6名であります。
社外取締役久保健氏は、2015年4月まで株式会社三井住友フィナンシャルグループの取締役でありました。同社グループの株式会社三井住友銀行は、当社の主要取引金融機関であり、当社株式を1,516千株所有しております。
社外取締役木村裕氏は、2023年6月まで株式会社第四北越フィナンシャルグループの監査等委員である取締役でありました。同社グループの株式会社第四北越銀行は、当社の主要取引金融機関であり、当社株式を2,184千株所有しております。
社外取締役竹内芳美氏は中部大学理事長であります。当社と、同氏および同大学との間には、取引関係その他の利害関係はありません。当社は、竹内芳美氏を東京証券取引所に独立役員として届け出ております。
社外取締役安達健祐氏と当社との間には、取引関係その他の利害関係はありません。当社は、安達健祐氏を東京証券取引所に独立役員として届け出ております。
社外取締役半場秀氏は、島田法律事務所パートナーであります。当社と、同氏および同事務所との間には取引関係その他の利害関係はありません。当社は、半場秀氏を東京証券取引所に独立役員として届け出ております。
社外取締役山宮道代氏は、田辺総合法律事務所パートナーであります。当社と、同氏および同事務所との間には取引関係その他の利害関係はありません。当社は、山宮道代氏を東京証券取引所に独立役員として届け出ております。
なお、2025年6月18日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役(監査等委員である取締役を除く。)5名選任の件」及び「監査等委員である取締役1名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されると、社外取締役久保健氏、社外取締役木村裕氏が退任し、太田邦正氏が社外取締役に就任し、社外取締役は5名、社外監査等委員は4名となります。
社外取締役候補者である太田邦正氏は、2019年3月まで株式会社東京精密の取締役を務めておりました。当社は、株式会社東京精密より測定器等を購入しておりますが、取引額の同社連結売上高に対する比率は1%未満であります。また、太田邦正氏は、過去に当社の業務執行者でない役員(監査役)であったことがあります。当社は、太田邦正氏を東京証券取引所に独立役員として届け出る予定であります。
社外取締役は、豊富な実務経験と幅広い見識に基づき、当社経営全般について専門的で適切な意見・助言を行い、取締役会による意思決定および取締役の職務執行を監督する機能を果たしております。
当社は、社外取締役の選任にあたり、独立性に関する基準または方針として明確に定めたものはありませんが、選任にあたっては、経歴や当社との関係を踏まえて、当社経営陣からの独立した立場で社外取締役としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを前提に、一般株主と利益相反が生じるおそれがないことなどを個別に判断しております。
③ 社外取締役による監督または監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役による監督または監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係は、報告事項や決議事項について適宜質問するとともに、必要に応じ社外の立場から意見を述べることにより相互の連携を高めております。
a.2025年6月17日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
男性8名 女性2名 (役員のうち女性の比率20%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||
取締役 | 久保 健 | 1953年11月20日生 |
| (注)3 | - | ||||||||||||||||
代表取締役 社長 | 渡部 昇弘 | 1971年1月29日生 |
| (注)3 | 66 | ||||||||||||||||
代表取締役 | 松下 真実 | 1964年7月3日生 |
| (注)3 | 115 | ||||||||||||||||
代表取締役 | 米山 賢司 | 1965年3月7日生 |
| (注)3 | 29 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||
取締役顧問 兼 津上精密機床(中國)有限公司 業務執行董事 Chairman&CEO | 唐 東雷 | 1962年11月27日生 |
| (注)3 | 39 | ||||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) | 木村 裕 | 1963年6月5日生 |
| (注)4 | - | ||||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) | 竹内 芳美 | 1948年8月21日生 |
| (注)5 | - | ||||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) | 安達 健祐 | 1952年7月27日生 |
| (注)5 | - |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||
取締役 (監査等委員) | 半場 秀 | 1965年8月21日生 |
| (注)5 | - | ||||||||||
取締役 (監査等委員) | 山宮 道代 | 1969年7月26日生 |
| (注)5 | - | ||||||||||
計 | 250 |
2.取締役(監査等委員) 木村裕氏、竹内芳美氏、安達健祐氏、半場秀氏および山宮道代氏は、社外取締役であります。
3.2024年6月19日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.2023年6月21日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
5.2024年6月19日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
b.2025年6月18日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役(監査等委員である取締役を除く。)5名選任の件」及び「監査等委員である取締役1名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されると、当社の役員の状況及びその任期は、以下の通りとなる予定です。
なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しています。
男性7名 女性2名 (役員のうち女性の比率22%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) | ||||||||||||||||||
取締役 | 山宮 道代 | 1969年7月26日生 |
| (注)3 | - | ||||||||||||||||||
代表取締役 社長 | 渡部 昇弘 | 1971年1月29日生 |
| (注)3 | 66 | ||||||||||||||||||
代表取締役 | 松下 真実 | 1964年7月3日生 |
| (注)3 | 115 | ||||||||||||||||||
代表取締役 | 羽賀 勝一郎 | 1972年7月29日生 |
| (注)3 | - |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) | ||||||||||||||||||||||
取締役顧問 兼 津上精密機床(中國)有限公司 業務執行董事 Chairman&CEO | 唐 東雷 | 1962年11月27日生 |
| (注)3 | 39 | ||||||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) | 半場 秀 | 1965年8月21日生 |
| (注)4 | - | ||||||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) | 竹内 芳美 | 1948年8月21日生 |
| (注)4 | - | ||||||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) | 太田 邦正 | 1949年2月16日生 |
| (注)5 | 2 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) | ||||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) | 安達 健祐 | 1952年7月27日生 |
| (注)4 | - | ||||||||||||||||||||
計 | 223 |
2.取締役(監査等委員) 半場秀氏、竹内芳美氏、太田邦正氏、および安達健祐氏は、社外取締役であります。
3.2025年6月18日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.2024年6月19日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
5.2025年6月18日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は6名であります。
社外取締役久保健氏は、2015年4月まで株式会社三井住友フィナンシャルグループの取締役でありました。同社グループの株式会社三井住友銀行は、当社の主要取引金融機関であり、当社株式を1,516千株所有しております。
社外取締役木村裕氏は、2023年6月まで株式会社第四北越フィナンシャルグループの監査等委員である取締役でありました。同社グループの株式会社第四北越銀行は、当社の主要取引金融機関であり、当社株式を2,184千株所有しております。
社外取締役竹内芳美氏は中部大学理事長であります。当社と、同氏および同大学との間には、取引関係その他の利害関係はありません。当社は、竹内芳美氏を東京証券取引所に独立役員として届け出ております。
社外取締役安達健祐氏と当社との間には、取引関係その他の利害関係はありません。当社は、安達健祐氏を東京証券取引所に独立役員として届け出ております。
社外取締役半場秀氏は、島田法律事務所パートナーであります。当社と、同氏および同事務所との間には取引関係その他の利害関係はありません。当社は、半場秀氏を東京証券取引所に独立役員として届け出ております。
社外取締役山宮道代氏は、田辺総合法律事務所パートナーであります。当社と、同氏および同事務所との間には取引関係その他の利害関係はありません。当社は、山宮道代氏を東京証券取引所に独立役員として届け出ております。
なお、2025年6月18日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役(監査等委員である取締役を除く。)5名選任の件」及び「監査等委員である取締役1名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されると、社外取締役久保健氏、社外取締役木村裕氏が退任し、太田邦正氏が社外取締役に就任し、社外取締役は5名、社外監査等委員は4名となります。
社外取締役候補者である太田邦正氏は、2019年3月まで株式会社東京精密の取締役を務めておりました。当社は、株式会社東京精密より測定器等を購入しておりますが、取引額の同社連結売上高に対する比率は1%未満であります。また、太田邦正氏は、過去に当社の業務執行者でない役員(監査役)であったことがあります。当社は、太田邦正氏を東京証券取引所に独立役員として届け出る予定であります。
社外取締役は、豊富な実務経験と幅広い見識に基づき、当社経営全般について専門的で適切な意見・助言を行い、取締役会による意思決定および取締役の職務執行を監督する機能を果たしております。
当社は、社外取締役の選任にあたり、独立性に関する基準または方針として明確に定めたものはありませんが、選任にあたっては、経歴や当社との関係を踏まえて、当社経営陣からの独立した立場で社外取締役としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを前提に、一般株主と利益相反が生じるおそれがないことなどを個別に判断しております。
③ 社外取締役による監督または監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役による監督または監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係は、報告事項や決議事項について適宜質問するとともに、必要に応じ社外の立場から意見を述べることにより相互の連携を高めております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01480] S100VY3E)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。