シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100S328 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社ツクルバ 役員の状況 (2023年7月期)


株式所有者別状況メニュー


①役員一覧
男性6名 女性1名(役員のうち女性の比率14.3%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役
CEO
村上浩輝1985年9月11日
2009年4月株式会社コスモスイニシア入社
2009年12月株式会社ネクスト(現:株式会社LIFULL)入社
2011年8月当社創業
2012年7月当社代表取締役CEO就任(現任)
(注)3普通株式
3,217,600
A種種類株式
-株
(注)6
取締役
CSO
北原寛司1983年12月19日
2011年12月株式会社コーポレイトディレクション 入社
2012年9月デロイトトーマツ コンサルティング合同会社入社
2016年11月当社入社
2018年5月当社取締役COO兼経営企画室長就任
2020年2月当社取締役COO
2023年7月当社取締役CSO就任(現任)
(注)3普通株式
168,400
A種種類株式
-株
社外取締役竹内真
(注)1
1978年7月5日
2001年4月富士ソフトABC株式会社(現:富士ソフト株式会社)入社
2007年3月フリーランスとして独立
2008年12月株式会社ビズリーチ参画
2013年1月株式会社ビズリーチ取締役就任
2020年2月ビジョナル株式会社取締役CTO就任(現任)
2021年10月当社 取締役就任(現任)
(注)3普通株式
247,700
A種種類株式
-株
社外取締役福島良典
(注)1
1988年2月15日
2012年11月株式会社Gunosy創業、同社代表取締役就任
2013年11月株式会社Gunosy代表取締役最高責任者就任
2018年12月株式会社LayerX代表取締役社長就任(現任)
2019年10月当社 取締役就任(現任)
(注)3普通株式
70,000
A種種類株式
-株
社外取締役
常勤監査等委員
西浦千栄子
(注)1,2
1984年3月1日
2006年12月新日本有限責任監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入所
2009年12月公認会計士登録
2014年9月西浦公認会計士事務所開設(現在)
2016年6月S&Nパートナーズ法律事務所顧問(現任)
2017年8月Japan Taxi株式会社(現GO株式会社) 常勤監査役就任
2023年7月株式会社NSD 社外監査役就任(現任)
2023年10月当社 監査等委員である社外取締役就任(現任)
(注)4普通株式
-
A種種類株式
-株


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
社外取締役
監査等委員
小林賢治
(注)1,2
1978年5月11日
2005年4月株式会社コーポレートディレクション入社
2009年4月株式会社ディー・エヌ・エー入社
2011年6月同社取締役就任
2015年6月同社執行役員就任
2017年7月シニフィアン株式会社設立、共同代表就任(現任)
2020年10月ラクスル株式会社社外取締役(現任)
2023年10月当社 監査等委員である社外取締役就任(現任)
(注)4普通株式
-
A種種類株式
-株
社外取締役
監査等委員
石本忠次
(注)1,2
1973年10月9日
1997年8月KPMGピートマーウィック株式会社(現KPMG税理士法人)入社
2000年4月税理士登録
2002年10月メンターキャピタル税務事務所(現メンターキャピタル税理士法人)代表社員(現任)
2002年10月株式会社メンターキャピタルFAS代表取締役就任(現任)
2016年6月ユナイテッド株式会社社外取締役就任(現任)
2020年2月ビジョナル株式会社社外取締役(監査等委員)就任(現任)
2021年10月株式会社アイモバイル社外取締役(監査等委員)就任(現任)
2023年10月当社 監査等委員である社外取締役就任(現任)
(注)4普通株式
-
A種種類株式
-株
普通株式
3,703,700
A種種類株式
-株

(注) 1.取締役竹内真、福島良典、西浦千栄子、小林賢治及び石本忠次は、社外取締役であります。
2.監査等委員である取締役西浦千栄子、小林賢治及び石本忠次は、監査等委員である社外取締役であります。
3.取締役の任期は、2023年7月期に係る定時株主総会終結の時から、選任後1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
4.監査等委員である取締役西浦千栄子、小林賢治及び石本忠次の任期は、2023年7月期に係る定時株主総会終結の時から、選任後2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
5.2023年10月27日開催の定時株主総会において、監査等委員設置会社へ移行しております。
6.代表取締役村上浩輝の所有株式は普通株式のみであり、その所有株式数は、同氏の資産管理会社である株式会社エイチが所有する株式数も含んでおります。
7.当社は、法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査等委員である取締役1名を選任しております。補欠監査等委員である取締役の略歴は次のとおりであります。

氏名生年月日略歴所有株式数(株)
坂下尚弥1984年7月18日
2008年4月あずさ監査法人(現:有限責任 あずさ監査法人)入所
2013年6月小谷野公認会計士事務所入所
2016年10月株式会社ファーストロジック 補欠監査役 就任
2017年8月株式会社ファーストロジック 監査役 就任
2017年10月株式会社ファーストロジック 補欠監査役 就任(現任)
2017年11月ユナイテッド・アセット・アドバイザーズ株式会社 代表取締役 就任(現任)
2018年8月株式会社サ行 代表取締役 就任(現任)
2022年2月株式会社RECEPTIONIST 社外監査役 就任(現任)
2022年7月株式会社HAPPY PRICE 社外監査役 就任(現任)
普通株式
-
A種種類株式
-株




② 社外役員の状況
当社の社外取締役は2名、監査等委員である社外取締役は3名であります。
社外取締役の竹内真は、エンジニアとしてテクノロジーへの深い見識を持ち、かつ、急成長を遂げるテクノロジー組織の経営者及び上場企業経営者として豊富な経験と幅広い見識を有していることから、今後の当社の経営に関して的確な助言及び業務執行の監督を行うにふさわしいと判断して社外取締役として選任しております。
社外取締役の福島良典は、エンジニアとしてコンピュータサイエンスや機械学習への深い見識を持ち、かつ、上場企業経営者として豊富な経験と幅広い見識を有していることから、今後の当社の経営に関して的確な助言及び業務執行の監督を行うにふさわしいと判断して社外取締役として選任しております。
監査等委員である社外取締役の西浦千栄子は、公認会計士として培われた豊富な経験と知識を有しており、経営管理に関する高い専門性と独立した立場からの適切な監査と助言を期待し、当社監査体制の一層の強化を図ることができると判断して監査等委員である取締役としての選任をしております。
監査等委員である社外取締役の小林賢治は、取締役就任及び会社設立の経験から、経営者として豊富な経験・実績・見識を有しており、当社経営の推進及び強化ができるものと判断して監査等委員である社外取締役として選任しております。
監査等委員である社外取締役の石本忠次は、税理士としての豊富な知見を有しており、当該知見を活かした専門的な観点から企業経営及び当社の経営への助言や取締役の職務執行に対する監督等をいただくことなど、企業経営及び財務体質強化等への積極的な発言を期待し、監査の実効性を確保できるものと判断して監査等委員である社外取締役として選任しております。
当社は、社外取締役竹内真、社外取締役福島良典、監査等委員である社外取締役西浦千栄子、監査等委員である社外取締役小林賢治及び監査等委員である社外取締役石本忠次に対し、企業価値の向上を意識した経営の助言、及び経営執行の監視において株主価値に根差した視点の強化を目的として当社普通株式及び新株予約権を保有もしくは新株予約権の付与を予定しておりますが、いずれの者との間にも人的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
当社は、透明性の高い経営と強固な経営監督機能を確立し、企業価値の向上を図るため、当社の社外役員の中から独立委員を選定するに当たり、原則として、以下のいずれにも該当しない者を独立性を有するものと判断しており、社外取締役竹内真、福島良典、監査等委員である社外取締役西浦千栄子、小林賢治及び石本忠次の5氏を、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ています。

a. 当社の親会社又は兄弟会社の業務執行者(※1)
b. 当社を主要な取引先とする者若しくはその業務執行者又は当社の主要な取引先若しくは その業務執行者
c. 当社から役員報酬以外に多額の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家又は法律専門

d. 最近においてaからcまでのいずれかに該当していた(※2)者
e. 上記aからdまでのいずれかに掲げる者の近親者又は当社若しくは当社子会社の業務執行者(最近まで業務
執行者であった者を含む。)の近親者(社外監査役を独立役員として指定する場合は、当社又は当社子会
社の業務執行者でない取締役又は会計参与の近親者を含む。)
※1:会社法施行規則第2条第3項第6号の業務執行者をいい、業務執行取締役のみならず使用人も含む。
監査役は含まない。
※2:当該独立役員を社外取締役又は監査等委員である社外取締役として選任する株主総会の議案の内容が決定 された時点において、aからcまでのいずれかに該当していた等、実質的に現在と同視できるような場合をいう。

③社外取締役又は監査等委員である社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役及び監査等委員である社外取締役は、取締役会又は監査等委員会を通じて内部監査担当者及び会計監査人との連携状況や監査結果について報告を受けると共に、必要に応じて、会計監査人及び内部監査担当者と連携を図り情報交換を行うことで、監査の効率性及び実効性が確保できる体制を確保しております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E35028] S100S328)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。