シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VFZP (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社ツバキ・ナカシマ 役員の状況 (2024年12月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧

男性5名 女性2名 (役員のうち女性の比率28.6%)

イ 取締役の状況

役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
取締役松山 達1979年1月24日
2001年4月Boston Consulting Group, Inc. 入社
2009年7月DuPont de Nemours, Inc. リージョナルビジネスディレクター
2017年8月KKR & Co. Inc. ディレクター
2021年6月Boston Consulting Group, Inc. パートナー&ディレクター
2024年5月当社 執行役
2024年7月当社 代表執行役社長CEO
2025年3月当社 取締役兼代表執行役社長CEO(現)
(注)3-
取締役上田 洋一1978年4月15日
2001年4月デロイト トーマツ コンサルティング㈱(現:アビームコンサルティング㈱) 入社
2003年12月ソフトバンクBB㈱(現:ソフトバンク㈱) 入社
2009年8月ヤンセンファーマ㈱(Johnson & Johnsonグループ) 入社
2019年9月同社 ファイナンスディレクター(シンガポール)
2023年4月東芝キヤリア㈱(現:日本キヤリア㈱)
ディレクター/オペレーションズファイナンス
2024年10月当社 執行役副社長CFO
2025年3月当社 取締役兼執行役副社長CFO(現)
(注)3-
取締役アンナ・ドルギーフ1975年1月25日
1996年10月National Aeronautics and Space Administration 入局
1998年1月Boeing Operations International 入社
2000年3月RRC Telecommunications 入社
2000年10月British American Tobacco p.l.c. 入社
2007年7月British American Tobacco Malaysia p.l.c. HRディレクター
2008年11月British American Tobacco p.l.c.
大韓民国エグゼクティブHRディレクター
2011年10月同社 人材開発&グループ組織開発管理/グループ人材マネージャー
2014年8月同社 東ヨーロッパ・アフリカ・中東地域HR統括
2018年1月同社 アジア太平洋・中東地域HR統括
2019年4月同社 人材&組織開発グループ統括
2020年9月Reynolds American Inc.
シニアヴァイスプレジデント・チーフHR&インクルージョンオフィサー
2024年1月当社 執行役Chief Human Resources Officer
2025年3月当社 取締役兼執行役Chief Human Resources Officer(現)
(注)3-


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
取締役淡輪 敬三1952年9月19日
1978年4月日本鋼管㈱(現:JFEスチール㈱) 入社
1987年7月マッキンゼーアンドカンパニー東京オフィス 入社
1993年7月同社 パートナー
1997年7月ワトソンワイアット㈱
(現:ウイリス・タワーズワトソン) 代表取締役社長
2007年2月㈱キトー 取締役
2007年6月インヴァスト証券㈱(現:インヴァスト㈱) 監査役
2010年6月タワーズワトソン㈱
(現:ウイリス・タワーズワトソン) 代表取締役社長
曙ブレーキ工業㈱ 監査役
2013年7月タワーズワトソン㈱
(現:ウイリス・タワーズワトソン) 取締役会長
2014年3月㈱ZMP 監査役
2014年7月タワーズワトソン㈱
(現:ウイリス・タワーズワトソン) シニアアドバイザー
2014年9月公益財団法人世界自然保護基金ジャパン
代表理事副会長
2015年6月インヴァスト証券㈱(現:インヴァスト㈱) 取締役
2016年2月㈱ビービット 顧問(現)
2016年3月当社 取締役(現)
2016年5月iYell㈱ 最高顧問(現)
2017年3月㈱リブセンス 取締役(現)
2019年1月ココン㈱
(現:GMOサイバーセキュリティbyイエラエ㈱) 取締役
(注)3-
取締役山本 昇1962年11月21日
1986年4月マツダ㈱ 入社
1989年5月大和証券㈱ 入社
2002年2月PWC FAS マネージング・ディレクター
2003年4月㈱ラザードフレール マネージング・ディレクター
2006年10月日興シティグループ証券㈱(現:シティグループ証券㈱) マネージング・ディレクター
2011年10月BNP Paribas 共同投資銀行本部長
2016年6月日立工機㈱(現:工機ホールディングス㈱)
取締役(現)
2016年9月XIBキャピタルパートナーズ㈱(現:XIB㈱)
代表取締役代表パートナーCEO(現)
2018年3月当社 取締役(現)
ルネサスエレクトロニクス㈱ 監査役
2021年3月同社 取締役(現)
2023年1月ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン・インコーポレイテッド
シニアアドバイザー(現)
2024年3月マレリホールディングス㈱ 取締役(現)
(注)3-
取締役加藤 忠智1955年3月19日
1980年4月㈱豊田自動織機製作所(現:㈱豊田自動織機) 入社
1990年7月マッキンゼーアンドカンパニー 入社
1993年7月同社 マネージャー
1995年8月㈲マネジメント・コンサルティング・ネットワーク設立
代表取締役(現)
2024年3月当社 取締役(現)
(注)3-
取締役加藤ゆう里1973年4月15日
1997年4月新日本製鐵㈱(現:日本製鉄㈱) 入社
1999年7月アクセンチュア 入社
2006年1月Wm. Wrigley Jr. Company(現:Mars, Incorporated)
ファイナンスマネージャー
2012年10月ラルフローレン シニアファイナンスディレクター
2015年2月Microsoft ファイナンスディレクター
2018年8月ヤンセンファーマ㈱(Johnson & Johnsonグループ)
取締役CFO
2021年6月Johnson & Johnson Innovative Medicine
取締役兼アジアパシフィックCFO(現)
2025年3月当社 取締役(現)
(注)3-
-

(注) 1 取締役 淡輪 敬三、山本 昇、加藤 忠智、加藤ゆう里は、社外取締役であります。
2 当社の委員会体制は以下のとおりとなっております。
指名委員会
委員長 淡輪 敬三、 委員 加藤 忠智、松山 達
報酬委員会
委員長 山本 昇、 委員 淡輪 敬三、松山 達
監査委員会
委員長 加藤 ゆう里、 委員 山本 昇、加藤 忠智

3 取締役の任期は、2025年3月25日開催の定時株主総会の終結の時から1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。

ロ 執行役の状況

役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
代表執行役
社長CEO
松山 達1979年1月24日「イ 取締役の状況」に記載しております。(注)1-
執行役
副社長CFO
上田 洋一1978年4月15日「イ 取締役の状況」に記載しております。(注)1-
執行役
CHRO
アンナ・ドルギーフ1975年1月25日「イ 取締役の状況」に記載しております。(注)1-
-


(注) 1 執行役の任期は、2025年3月25日開催の定時株主総会終結後最初に招集される取締役会終結の時から1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結後最初に招集される取締役会終結の時までであります。
2 代表執行役である松山達、執行役である上田洋一及びアンナ・ドルギーフは、当社取締役を兼任しております。

② 社外役員の状況
当社の社外取締役は4名であります。淡輪敬三氏は、他社の経営者並びに社外役員としての豊富な経験と幅広い見識を活かし、戦略構築・ダイバーシティ・人財育成・リスク管理・ESG等を含む経営全般の視点から高度かつ広範な監督・助言を行っております。山本昇氏は、グローバル企業における高度かつ多彩な経験・専門知識並びに視野を有し、多岐にわたるビジネスに参画されている経験を活かし、幅広い視野・知見に基づく貢献を行っております他、グローバル・マーケット・技術の動向・企業戦略・ESG視点での多角的な見地に基づき適切な経営の監督を行っております。加藤忠智氏は、自動車関連のグローバル企業経験、及び製造業から金融・小売業に至る幅広い業種における企業革新活動にコンサルタントとして従事してきた多様かつ豊富な経験、及びこれを支える高度な知見を活かし、公正かつ客観的な経営の監督・助言を行っております。加藤ゆう里氏は、グローバル企業において、CFOをはじめとする財務・経営企画領域のリーダーシップを歴任し、財務戦略の策定と実行、事業成長を支える投資戦略を主導してきた豊富な経験を有しております。当社の経営においても、グローバル市場における成長戦略の策定、M&A・アライアンス戦略の助言を通じて、持続的な成長に貢献できるものと判断し、2025年3月25日開催の定時株主総会の終結の時から社外取締役に就任しております。
淡輪敬三氏、山本昇氏、加藤忠智氏、加藤ゆう里氏と当社の間には、人的関係、資本的関係又は重要な取引関係その他の利害関係はありません。
当社においては、社外取締役を選任するための会社からの独立性に関する基準又は方針を定めていないものの、選任にあたっては会社法に定める社外取締役の要件や東京証券取引所が定める独立役員にかかる独立性基準に基づき、適切な候補者を選任しております。

③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
監査委員会と会計監査人との間で、適宜、情報及び意見交換を行う場を設けております。また、当該連携には監査委員会の職務を補助する監査委員会補助人も同席しており、監査計画、監査体制及び監査の実施報告を受け、留意事項等についての共有がなされております。
また当社は、内部監査専任者を選任しており、代表執行役CEOの指揮の下、内部監査を実施しております。なお、当該内部監査専任者と監査委員会及び同補助人との間では、適宜情報交換を行っており、内部監査専任者は毎月開催される監査委員会に出席し、監査上の重点項目等に関する意見交換、内部監査計画や内部監査の報告等を実施しております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E31954] S100VFZP)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。