シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1002P9N

有価証券報告書抜粋 株式会社ツルハホールディングス 業績等の概要 (2014年5月期)


従業員の状況メニュー生産、受注及び販売の状況

(1)業績
当連結会計年度(2013年5月16日~2014年5月15日)における経済情勢は、国内景気の緩やかな回復の動きがみられたものの、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動などにより消費マインドは低調に推移し、低価格志向の消費が続きました。
ドラッグストア業界においては、業種の垣根を越えた業務・資本提携や生き残りをかけた企業の統合・再編の動きが強まっているほか、競合他社の出店や価格競争はさらに激化しており、経営環境は一層厳しさを増しております。
このような状況のもと、当社グループではカウンセリングを主体とした接客サービスの徹底を継続して行うとともに、戦略的な営業施策を実施いたしました。具体的には、お客様のニーズに対応する高付加価値商品のカウンセリング販売に注力したほか、高品質で低価格のプライベートブランド商品「M's one(エムズワン)」の積極的な展開、再来店の促進や販売点数の増加を意識した新たな販促手法の導入などが功を奏しました。上期は大型台風の上陸や長雨、下期は記録的降雪などの天候不順による影響があり、震災後の需要増の反動減も一部でみられたものの、販促策や陳列の工夫により販売点数が好調に推移したことから、既存店売上高は前年実績を上回りました。
店舗展開につきましては、ドミナント戦略に基づく地域集中出店および既存店舗のスクラップアンドビルドを推進したことにより、期首より96店舗の新規出店と32店舗の閉店を実施いたしました。また、2013年8月16日付で株式会社ウエダ薬局の完全子会社化により14店舗、2013年12月20日付で株式会社ハーティウォンツの子会社化により142店舗がグループに加わったほか、2013年7月1日付でかねまん薬局総本店マルモ薬品株式会社の3店舗、および2013年10月1日付で株式会社かもめの15店舗の事業譲受を行いました。この結果、当連結会計年度末のグループ店舗数は直営店で1,312店舗となりました。なお、タイ国内の当社グループ店舗におきましては、12店舗の新規出店と2店舗の閉店を実施し、期末店舗数は15店舗となりました。
当社グループの出店・閉店の状況は次のとおり (単位:店舗)

前期末
店舗数
出店閉店子会社等純増期末店舗数うち
調剤薬局
北海道3281613-333166
東 北350343-3138162
関東・甲信326326329355109
中部・関西18311416346
中国・四国5211915715921149
国内店舗計1,07496321742381,312292
(その他 海外店舗15店舗 FC加盟店舗 1店舗)

これらの結果、当連結会計年度における業績は、売上高3,884億65百万円(前期比13.2%増)、営業利益241億1百万円(同9.5%増)、経常利益253億21百万円(同6.3%増)、当期純利益145億63百万円(同8.2%増)となり、増収増益を達成することができました。
(2)キャッシュ・フロー
当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べて7億33百万円増加し、273億23百万円となりました。
当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動の結果得られた資金は、136億91百万円(前期比3.1%減)となりました。これはおもに、税金等調整前当期純利益250億95百万円(同9.7%増)となったことと仕入債務18億79百万円(同29.4%減)の増加等のプラス要因に対し、法人税等の支払額101億93百万円(同4.5%増)と棚卸資産53億49百万円(同47.5%増)の増加等のマイナス要因によるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動の結果使用した資金は、43億90百万円(前期比76.7%減)となりました。これはおもに、有価証券の売却が取得を99億99百万円(前年は150億円の減少)上回ったこと等によるプラス要因に対し、子会社株式の取得による支出が59億29百万円、新規出店に伴う有形固定資産の取得44億33百万円(同68.9%増)と差入保証金の支出41億9百万円(同51.7%増)等のマイナス要因によるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動の結果使用した資金は、85億67百万円(前期比380.5%増)となりました。これはおもに、長期借入金の返済による支出が50億92百万円、配当金の支払額34億55百万円(同30.1%増)があったこと等によるものであります。

従業員の状況生産、受注及び販売の状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03464] S1002P9N)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。