シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1002P9N

有価証券報告書抜粋 株式会社ツルハホールディングス 対処すべき課題 (2014年5月期)


生産、受注及び販売の状況メニュー事業等のリスク

経済・金融政策の効果などを背景に、国内景気は回復基調が続くことが期待されるものの、消費税率の引上げに伴う影響などにより、消費者の生活防衛意識は今後もさらに強まるものと考えられます。ドラッグストア業界においては価格競争や出店競争の激化、およびM&Aや業務・資本提携などの業界再編への動きがより加速すると想定され、厳しい経営環境が続くものと思われます。
このような状況の中で、当社は「お客様の生活に豊かさと余裕を提供する」という経営理念のもと、美と健康に関する高い専門性を生かしたカウンセリングサービスの充実に引き続き取り組むとともに、プライベートブランド商品「M's one(エムズワン)」をはじめとする良質でお求めやすい商品の品揃えによる利便性の提供に努め、お客様に親しまれる身近で便利なドラッグストアを目指してまいります。出店につきましては、ドミナント展開による店舗網の拡充を図るべく、新規エリアを含めた地域集中出店により100店舗の出店を計画いたしております。
当社グループの中期目標である「2016年5月期 1,500店舗 売上高5,000億円」を達成し、さらに持続的かつ高い成長性を追求するためには、海外出店を含めた積極的な店舗展開および業務・資本提携やM&Aを積極的に推進するほか、急激な環境の変化に迅速かつ的確に対応できる経営体質を確立し、競争力と収益力を強化することが当面の重要課題であると認識し、持株会社体制のもとでさらなるグループ企業価値の最大化に注力して行きたいと考えております。
具体的には以下の主要課題に取り組んでまいります。
①収益性を重視したドミナント戦略およびM&Aも含めた多店舗展開の推進、ならびに改装やスクラップアンドビ ルドによる既存店舗の活性化。
②スーパーバイザーおよび店長のマネジメント能力および従業員の接客対応の質の向上。
③プライベートブランドである「M's one」の強化やサービスの差別化によるお客様満足度の向上。
④業務提携先であるタイ国・サハグループとの合弁会社「Tsuruha(Thailand)Co.,Ltd.」による海外事業展開の推
進。
⑤ローコスト経営の徹底による価格競争力の向上。
⑥本社専門スタッフによる介護相談、拠点店舗への介護用品専門売場の配置などによる介護事業の強化。
⑦既存店舗への併設を中心とした調剤薬局の新規出店および薬剤師の新規採用者大幅増とレベルアップによる調剤
事業の強化。
⑧コンプライアンス体制の強化、リスク管理、内部統制システムの機能充実による企業ガバナンスの強化。
⑨2009年6月施行の改正薬事法に伴う登録販売者の社内育成強化。


生産、受注及び販売の状況事業等のリスク


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03464] S1002P9N)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。