シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100JBP6 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社テクノ・セブン 役員の状況 (2020年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性8名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役社長齊藤 征志1959年10月31日生
1984年4月東京コンピュータサービス㈱入社
1990年4月コムシス㈱入社
1998年7月Total Computing Solutions of America, Inc. 副社長(現任)
1998年12月コムシス㈱取締役
2007年6月デジタルビジョンソリューション㈱(現コムシス㈱)取締役
2011年6月アンドール㈱取締役
2012年1月当社顧問
2012年6月当社代表取締役社長(現任)
2012年6月テクノ・トロン㈱代表取締役社長
2013年6月ニッポー㈱代表取締役社長
2017年6月㈱テクノ・セブンシステムズ代表取締役社長
2018年4月日東通信機㈱取締役(現任)
2018年6月ニッポー㈱取締役(現任)
2019年6月シグマトロン㈱代表取締役社長(現任)
(注)31,243
取締役亀井 康之1956年2月23日生
1978年4月協栄生命保険㈱入社
2001年10月エヌ・ティ・ティ・システム開発㈱入社
2002年12月東京コンピュータサービス㈱入社
2003年3月コムシス㈱入社
2007年7月同社 管理部次長
2009年4月㈱アイレックス入社 人事部長
2009年6月同社 取締役管理部長
2011年5月同社 人事部長
2014年1月東京コンピュータサービス㈱入社
2014年6月同社 取締役人事部長
2014年6月㈱アイレックス 取締役
2016年6月東京コンピュータサービス㈱ 人事部長
2016年6月㈱アイレックス 取締役管理本部長
2017年6月当社取締役(現任)
2017年6月㈱テクノ・セブンシステムズ取締役
(注)3-
取締役玉越 雅志1957年6月9日生
1981年4月㈱日立製作所入社
2000年4月同社 光ネットワーク部長
2010年4月同社 ネットワークシステム本部長
2011年4月同社 通信ネットワーク事業部 副事業部長
2014年4月㈱日立ICTビジネスサービス 取締役
兼営業本部長
2016年4月同社 取締役
兼エンジニアリングサポート本部長
2018年8月当社入社 営業部長
2019年6月当社取締役(現任)
(注)3-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役前川 貴生1974年11月13日生
1997年4月㈱ウィンテック入社
2000年1月コミット㈱転籍
2002年4月コムシス㈱転籍
2011年4月同社 次長
2013年1月ムトーアイテックス㈱転籍
2015年6月同社 取締役(現任)
2016年6月㈱セコニック技研 取締役
2020年6月当社取締役(現任)
(注)3-
取締役髙山 正大1980年7月30日生
2003年7月㈱テクノ・セブンシステムズ取締役
2007年6月当社取締役(現任)
2008年9月インターネットウェア㈱代表取締役社長(現任)
2010年6月㈱テクノ・セブンシステムズ代表取締役社長
2011年6月武藤工業㈱取締役(現任)
2011年6月東京コンピュータサービス㈱取締役(現任)
2015年6月TCSホールディングス㈱取締役(現任)
2015年6月
2016年4月
コムシス㈱取締役
NCホールディングス㈱取締役(現任)
2016年6月キャリアスタッフネットワーク㈱(現NCシステムソリューションズ㈱代表取締役社長(現任)
2017年6月㈱テクノ・セブンシステムズ取締役
2018年5月ハイテクシステム㈱代表取締役社長(現任)
2018年6月
2019年6月
アンドール㈱取締役(現任)
ユニシステム㈱取締役(現任)
2019年6月アイレックス㈱取締役(現任)
(注)320,909
取締役
(監査等委員)
成田 耕一1971年1月27日生
1995年4月根岸税務会計事務所入所
1998年5月コムシス㈱入社
2009年7月ムトーアイテックス㈱入社
2012年4月武藤工業㈱入社
2016年6月㈱ムトーエンタープライズ取締役
2017年6月当社取締役(監査等委員)(現任)
2017年6月㈱テクノ・セブンシステムズ監査役
(注)4-
取締役
(監査等委員)
小原 覚1961年7月29日生
1985年4月キリンビール㈱入社
2003年4月同社 経営企画部 部長代理
2007年4月キリンビジネスシステム㈱出向
同社 経営企画部長
2010年4月キリンビジネスエキスパート㈱出向
同社 総務企画部長
2015年10月キリンビール㈱復職
同社 中部圏統括本部 総務部長
2018年4月㈱サイプレス・ソリューションズ入社
同社 管理本部 業務管理部長
2019年6月
2020年6月
同社 取締役 管理本部長(現任)
当社取締役(監査等委員)(現任)
(注)3-
取締役
(監査等委員)
北脇 俊之1978年2月28日生
2006年10月弁護士登録(第一東京弁護士会会員となる)
田辺総合法律事務所入所
2012年4月公正取引委員会
事務総局 官房総務課 審決訟務室 室長補佐
2015年4月田辺総合法律事務所復帰 パートナー(現任)
2019年6月アンドール㈱取締役(監査等委員)(現任)
2019年6月当社取締役(監査等委員)(現任)
(注)4-
22,152
(注)1.当社は、監査等委員会設置会社であります。
2.取締役の前川貴生氏、成田耕一氏、小原覚氏、北脇俊之氏は、社外取締役であります。
3.2020年6月22日開催の定時株主総会終結の時から1年間
4.2019年6月24日開催の定時株主総会終結の時から2年間
5.「所有株式数」は1株未満の端数を切り捨てて記載しております。

② 社外役員の状況
1.社外取締役の人数並びに社外取締役との人的・資本的・取引その他の利害関係
当社は、経営の意思決定機能と業務執行を管理監督する機能をもつ取締役会に対し、有価証券報告書提出日現在、社外取締役を2名増やして4名(内3名は監査等委員)を選任することで経営への監視機能を強化しております。これにより、コーポレート・ガバナンス全般において、外部からの客観的かつ中立的な経営監視機能が十分に機能する体制としております。
社外取締役は次のとおりです。
・社外取締役の前川貴生氏は、当社の親会社であるTCSホールディングス㈱のグループ会社であるムトーアイテックス㈱の取締役であります。
・社外取締役で監査等委員の成田耕一氏は、当社の親会社であるTCSホールディングス㈱のグループ会社であるMUTOHホールディングス㈱の経理グループ長であります。
・社外取締役で監査等委員の小原覚氏は、㈱サイプレス・ソリューションズの取締役であります。
・社外取締役で監査等委員の北脇俊之氏は、田辺総合法律事務所のパートナー弁護士であります。
当社とこれらの社外取締役及びこれらの会社、法律事務所との間には、人的関係、取引関係等について、特記すべき利害関係はありません。

2.社外取締役が当社の企業統治において果たすべき機能及び役割
社外取締役の4名は、次の経験や知見を有しており、当社の企業統治において果たすべき機能及び役割には多大なものがあります。
・社外取締役の前川貴生氏は、当社の親会社であるTCSホールディングス㈱のグループ会社であるムトーアイテックス㈱の取締役であり、企業経営に豊富な経験を有しております。
・社外取締役で監査等委員の成田耕一氏は、当社の親会社であるTCSホールディングス㈱のグループ会社であるMUTOHホールディングス㈱の経理部門のグループ長であり、経理・財務に関する経験や幅広い知見を有しております。
・社外取締役で監査等委員の小原覚氏は、㈱サイプレス・ソリューションズの取締役であり、経営企画や総務・管理業務に豊富な経験と幅広い知見を有しております。
・社外取締役で監査等委員の北脇俊之氏は、田辺総合法律事務所のパートナー弁護士であり、弁護士としての豊富な経験と幅広い見識に加え企業法務にも精通し、更には公正取引委員会での勤務経験も有しております。
これらの社外取締役が果たすべき役割は、監査等委員以外の取締役の業務執行について、厳正な適法性及び妥当性監査を行ない、監督することであります。

3.社外取締役の独立性に関する考え方
当社は、社外取締役を選任するための独立性に関する明文化された基準又は方針は定めていませんが、選任にあたっては、株式会社東京証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準(上場管理等に関するガイドラインに定める独立性基準)等を参考にしております。
更に、当社は、経営の健全性を確保することを目的に、社外取締役が中立的かつ客観的な視点から職務を行えるように、その独立性確保に留意し、社外取締役には豊富な知識と経験を有する者から選任することとしております。

③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会による監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
監査等委員会と内部監査室は、相互の連携を図るために、定期的な情報交換の場を設置し、監査等委員会の監査方針及び計画並びに内部監査室の監査方針、計画、実施した監査結果に関する確認及び調整を行っております。
なお、内部監査室の監査については、代表取締役に対して適宜報告がされております。
また、内部監査、監査等委員会監査及び会計監査の相互連携、並びにこれらの監査と内部監査室の関係につきましては、会計監査部門と内部監査室が連携して、子会社を含む内部統制監査を行い、その監査結果を監査等委員会に対して四半期に1度、四半期レビュー報告会や会計監査報告会で報告を行っております。
内部監査室は、会計に関しては子会社を含む内部統制システムの中でモニタリングを行い、会計以外の事項に関しては、会社法の求める内部統制システムの中で独自に監査を行い、その監査結果を四半期単位で、監査等委員会に報告をしております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01942] S100JBP6)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。