シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100R789 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社テーオーシー 役員の状況 (2023年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性10名 女性1名 (役員のうち女性の比率9.1%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
代表取締役会長
大 谷 和 彦1946年7月8日生
1981年6月株式会社ホテルニューオータニ(現株式会社ニュー・オータニ)取締役
1993年6月株式会社ホテルニューオータニ代表取締役社長(現任)
1993年6月当社取締役
1995年6月当社代表取締役会長(現任)
1995年6月大谷櫻井鐵工株式会社(現株式会社大谷工業)代表取締役会長
1998年6月株式会社ニューオータニエンタープライズ(現エイチアールティーニューオータニ株式会社)代表取締役名誉会長(現任)
1998年7月株式会社テーオーリネンサプライ代表取締役名誉会長(現任)
2007年10月株式会社大谷工業取締役会長
2009年8月株式会社TOLコマーシャル・ディレクション(現株式会社TOLCD)代表取締役名誉会長(現任)
2017年6月株式会社大谷工業取締役名誉会長
2018年6月株式会社大谷工業代表取締役会長(現任)
(注3)1,631
代表取締役社長
大 谷 卓 男1953年6月11日生
1981年7月株式会社東京卸売りセンター(現株式会社テーオーシー)入社
1987年4月ROX事業部長
1988年6月取締役ROX事業部長
1990年6月常務取締役(ファッションビル事業部担当)
1991年6月専務取締役(FB部・経理部担当)
1993年6月当社代表取締役社長(現任)
1998年7月株式会社テーオーリネンサプライ代表取締役会長(現任)
2000年10月星製薬株式会社代表取締役社長(現任)
2008年6月株式会社テーオーシーサプライ代表取締役会長
2009年8月株式会社TOCディレクション代表取締役社長(現任)
2009年8月株式会社TOLコマーシャル・ディレクション(現株式会社TOLCD)代表取締役会長(現任)
2014年6月株式会社テーオーシーサプライ代表取締役社長
2014年6月株式会社TORアセットインベストメント代表取締役社長(現任)
2018年5月株式会社テーオーシーサプライ代表取締役会長(現任)
(注3)352


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
常務取締役
ビル施設管理部長及び安全管理推進室担当
近 藤 正 一1956年6月5日生
1979年4月株式会社東京卸売りセンター(現株式会社テーオーシー)入社
2006年4月ビル施設管理部長及び安全管理推進室長
2014年6月取締役ビル施設管理部長及び安全管理推進室担当
2018年5月株式会社テーオーシーサプライ代表取締役社長(現任)
2020年6月常務取締役ビル施設管理部長及び安全管理推進室担当(現任)
(注3)15
常務取締役
事務管理部門 (総務・経理・財務)担当
石 田 雅 彦1959年8月11日生
1983年4月日本開発銀行(現株式会社日本政策投資銀行)入行
2011年5月同行資金運用グループ長
2011年6月南海電気鉄道株式会社経営政策室事業戦略部部長
2014年6月同社経営政策室経営企画部部長
2015年3月当社顧問
2015年4月当社執行役員事務管理部門担当
2015年6月取締役事務管理部門担当
2018年6月大崎再開発ビル株式会社代表取締役副社長(現任)
2020年6月常務取締役事務管理部門担当(現任)
(注3)12
取締役
ビル営業事業部門
TOC事業部部長兼
催事施設事業部部長
松 村 康 弘1959年3月10日生
1984年4月株式会社テーオーシー入社
2014年7月ビル営業事業部門TOC事業部部長
2018年6月執行役員ビル営業事業部門TOC事業部部長
2019年7月執行役員ビル営業事業部門TOC事業部部長兼催事施設事業部部長
2020年6月取締役ビル営業事業部門TOC事業部部長兼催事施設事業部部長(現任)
(注3)14
取締役稲 葉 弘 文1959年4月2日生
2000年8月三陽紙器株式会社代表取締役社長
2004年2月株式会社サンキュージャパン代表取締役社長
2005年2月三陽エンジニアリング株式会社代表取締役社長(現任)
2006年6月当社取締役(現任)
(注1)
(注3)
10
取締役鳥 巣 元 太1947年10月6日生
1971年7月株式会社竹中工務店入社
1985年4月東京アーチスト株式会社入社
1991年4月アルス デザイン アソシエイツ株式会社代表取締役社長(現任)
2016年6月当社取締役(現任)
(注1)
(注3)
取締役小 森 谷 友 絵1977年10月26日生
2005年4月日本大学生産工学部助手
2010年4月同大学生産工学部専任講師
2013年3月同大学博士(工学)
2017年4月同大学生産工学部准教授(現任)
2023年6月当社取締役(現任)
(注1)
(注4)


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
常勤監査役山 岡 英 夫1952年11月4日生
1975年4月株式会社東京卸売りセンター(現株式会社テーオーシー)入社
2002年4月経理部長
2015年6月常勤監査役(現任)
(注5)19
監査役酒 巻 弘1959年9月14日生
1982年4月日本開発銀行(現株式会社日本政策投資銀行)入行
2021年6月当社監査役(現任)
(注2)
(注5)
監査役峯 岸 芳 幸1952年7月15日生
2012年12月税理士法人峯岸パートナーズ代表社員(現任)
2023年6月当社監査役(現任)
(注2)
(注5)
0
2,057



(注) 1 取締役 稲葉弘文、鳥巣元太及び小森谷友絵は、社外取締役であります。
2 監査役 酒巻弘及び峯岸芳幸は、社外監査役であります。
3 2022年3月期に係る定時株主総会終結の時から2024年3月期に係る定時株主総会終結の時までであり
ます。
4 2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2024年3月期に係る定時株主総会終結の時までであり
ます。
5 2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までであり
ます。


② 社外役員の状況
(a) 社外取締役及び社外監査役の員数
当社の社外取締役は3名、社外監査役は2名であります。
(b) 提出会社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係
社外取締役及び社外監査役の略歴及び当社の所有株式数等につきましては、「① 役員一覧」に記載しております。
社外取締役である稲葉弘文氏、鳥巣元太氏及び小森谷友絵氏との間に記載すべき取引及び利害関係はありません。
社外監査役である酒巻弘氏は、2011年まで日本開発銀行(現株式会社日本政策投資銀行)に勤めており、当社は同行より金融取引等を行っております。
社外監査役である峯岸芳幸氏との間に記載すべき取引及び利害関係はありません。
(c) 提出会社の企業統治において果たす機能及び役割
社外取締役及び社外監査役のコーポレート・ガバナンスにおいて果たす機能及び役割は、業務執行者から独立した立場で業務執行機関の監督機能強化を目的としております。
(d) 選任するための提出会社からの独立性に関する基準又は方針の内容
当社は社外取締役を選任するため、東京証券取引所の上場規則に定める独立役員の基準に準拠し、一般株主と利益相反の生じる恐れがない独立した立場であることを基準として設けております。それら基準を踏まえ、社外取締役の選任は、企業経営などの経験や、実務的な視点を持ち、経済情勢などに関する広い見識に基づいて、客観的かつ専門的な視点から、取締役会の適切な監督の実現を図れ、実質的に独立性を確保できる人材としております。また、社外監査役の選任は、様々な分野に関する豊富な知識、経験と、会計に関する相当程度の見識を有し、客観的な視点から監査を行うことができ、実質的に独立性を確保できる人材としております。
(e) 選任状況に関する提出会社の考え方
社外取締役である稲葉弘文氏は、長年にわたり複数の企業の代表者を務めており、経営者としての豊富な経験と幅広い見識をもとに、外部者の立場から客観的・中立的に当社の経営を監督していただけるものと判断しております。なお、稲葉弘文氏は、東京証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に届け出ております。
社外取締役である鳥巣元太氏は、長年にわたり建築・設計に携わっており、専門家としての豊富な経験と幅広い見識をもとに、外部者の立場から客観的・中立的に当社の経営を監督していただけるものと判断しております。なお、鳥巣元太氏は、東京証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に届け出ております。
社外取締役である小森谷友絵氏は、環境工学に関する専門的知見を有し、産学官連携した課題解決にも取組まれていることから、今後当社が環境課題等に取組み、サステナビリティ経営を推進する上で、これまでの知識と経験を、独立した立場から当社の経営に活かしていただけると判断しております。なお、小森谷友絵氏は、東京証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に届け出ております。
社外監査役である酒巻弘氏は、金融機関などでの豊富な職務経験に加え、複数の企業で経営者として経営に関与された経験などで培われた専門的な知識等を有しており、当社の監査に有用な意見をいただけるものと判断しております。なお、酒巻弘氏は東京証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に届け出ております。
社外監査役である峯岸芳幸氏は、税理士としての財務及び会計に関する専門的な知識、豊富な経験と高い見識を有しており、独立した立場から当社監査体制の一層の強化を図るための有用な助言や提言が期待できるものと判断しております。なお、峯岸芳幸氏は東京証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に届け出ております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部
統制部門との関係
社外取締役と社外監査役とは定期的に意見交換を行っており、また、社外監査役と内部監査室及び会計監査は、定期的にまたは必要に応じて、監査業務等について意見交換を行い相互の連携を図っております。さらに、内部統制を行う部門には監督・監査を行う立場から業務に対する助言・指導等を行い、かつ、必要に応じ意見交換を行っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00926] S100R789)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。