シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100R0CX (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社トランスジェニック 役員の状況 (2023年3月期)


株式所有者別状況メニュー

男性 9名 女性 -名 (役員のうち女性の比率-%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役社長福永 健司1969年8月13日生
1993年10月監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入所
1997年6月公認会計士登録
2003年5月トーマツベンチャーサポート株式会社(現デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社)取締役
2006年8月福永公認会計士・税理士事務所開設 代表
2009年6月当社入社 取締役
2010年6月当社代表取締役社長(現任)
2013年4月株式会社新薬リサーチセンター代表取締役社長(現任)
2017年11月株式会社TGビジネスサービス設立
代表取締役社長(現任)
2018年3月株式会社安評センター設立
代表取締役社長(現任)
(注)3157,440
取締役
CRO事業本部長
兼施設運営室長
北島 俊一1960年1月31日生
1987年4月株式会社パナファーム・ラボラトリーズ(現株式会社LSIメディエンス)入社
1999年10月有限会社プライメイト取締役
2003年10月バイオラボ株式会社設立 取締役
2007年7月兵庫医科大学特任講師
2008年4月株式会社GMJ取締役
2011年9月当社入社 新規事業本部長(現CRO事業本部長)
2013年4月株式会社新薬リサーチセンター取締役(現任)
2015年6月当社取締役CRO事業本部長(現任)
2016年4月当社取締役グループ管理本部施設運営室長
2018年3月株式会社安評センター取締役(現任)
2021年4月当社取締役施設運営室長(現任)
(注)323,069


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役
IR&コーポレート管理室長兼情報管理室長
船橋 泰1973年12月14日生
2002年11月当社入社
2010年4月当社経営企画部長
2010年9月当社経営企画部長兼管理部長
2011年6月当社取締役
2013年4月株式会社新薬リサーチセンター取締役
2015年4月東京工業大学大学院非常勤講師
2015年6月当社取締役経営企画室長兼グループ管理本部情報管理室長
2016年4月当社取締役グループ管理本部総務人事部長
2016年6月株式会社新薬リサーチセンター監査役(現任)
2017年11月株式会社TGビジネスサービス取締役(現任)
2018年3月株式会社安評センター監査役(現任)
2021年4月当社取締役IR&コーポレート管理室長兼情報管理室長(現任)
(注)325,684
取締役
経理財務部長
渡部 一夫1967年12月10日生
1991年4月安田信託銀行株式会社(現みずほ信託銀行株式会社)入社
2001年10月監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入所
2005年5月公認会計士登録
2013年7月税理士法人トーマツ(現デロイトトーマツ税理士法人)転籍
2013年12月税理士登録
2017年7月当社入社 経理財務部長
2017年11月株式会社TGビジネスサービス取締役(現任)
2018年3月株式会社安評センター取締役(現任)
2018年6月当社取締役経理財務部長(現任)
株式会社新薬リサーチセンター取締役(現任)
(注)312,772
取締役清藤 勉1944年9月29日生
1964年9月国立がんセンター研究所病理学部技官
1975年4月新潟大学医学部第1病理学教室技官
1978年9月株式会社日本抗体研究所(現株式会社JIMRO)入所
1982年9月株式会社免疫生物研究所設立 代表取締役社長(現任)
2001年3月株式会社ジーンテクノサイエンス(現キッズウェル・バイオ株式会社)設立 代表取締役
2009年8月株式会社ネオシルク代表取締役
2011年6月当社社外取締役(現任)
2013年7月株式会社スカイライト・バイオテック代表取締役会長
2021年2月株式会社AI Bio代表取締役社長(現任)
(注)3-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役斎藤 穂高1958年1月8日生
1983年4月三菱化成工業株式会社入社
1983年6月株式会社三菱化成安全科学研究所
1988年7月東京工業大学総合理工学研究科学環境学専攻客員准教授(併任)
2003年9月株式会社三菱化成安全科学研究所生態科学部部長
2004年7月株式会社三菱化成安全科学研究所横浜研究所所長
2009年4月三菱化学メディエンス株式会社安科研事業部管理部長兼横浜研究所所長
2010年7月三菱化学メディエンス株式会社経営企画部部長
2014年7月株式会社LSIメディエンス執行役員 経営企画部長
2015年2月株式会社生命科学インスティテュート
執行役員 経営企画部長 CSO
2016年4月株式会社LSIメディエンス執行役員
創薬支援事業本部長
2021年4月株式会社三菱ケミカルリサーチシニアコンサルタント(現任)
2021年6月当社社外取締役(現任)
(注)3-
常勤監査役友永 良二1958年3月12日生
1982年10月等松・青木監査法人(現有限責任監査法人トーマツ)入所
1986年4月公認会計士登録
1993年5月Deloitte & Touche ニューヨーク事務所(1997年7月帰任)
2001年8月税理士登録
公認会計士・税理士友永良二事務所開設 代表
2002年5月税理士法人トーマツ(現デロイトトーマツ税理士法人)参画
2018年8月友永公認会計士事務所開設 代表(現任)
2020年6月当社監査役(現任)
(注)4-
監査役佐藤 貴夫1963年8月5日生
1995年4月弁護士登録(第二東京弁護士会所属)
2001年4月佐藤貴夫法律事務所開設
2006年4月慶應義塾大学大学院法務研究科非常勤講師(現任)
2008年4月東京簡易裁判所民事調停委員(現任)
2008年6月当社社外監査役(現任)
2009年5月株式会社ファンドクリエーショングループ監査役
2011年10月霞が関法律会計事務所 弁護士
2013年2月株式会社ファンドクリエーショングループ社外取締役(現任)
2015年3月桜田通り総合法律事務所 弁護士(現任)
(注)41,997


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
監査役本坊 正文1955年5月27日生
1979年4月南九州コカ・コーラボトリング株式会社入社
1998年1月同社経理部長
2001年4月同社取締役財務部長
2006年4月同社常務取締役経営企画室長
2010年4月同社常務取締役営業本部長
2012年9月株式会社MCAホールディングス代表取締役社長(現任)
2013年3月株式会社VinEx山鹿(現株式会社山鹿蒸留所)代表取締役社長(現任)
2019年9月株式会社高畠ワイナリー代表取締役会長
2020年6月当社社外監査役(現任)
2020年9月株式会社高畠ワイナリー取締役会長(現任)
2022年9月田苑酒造株式会社代表取締役会長
2023年3月田苑酒造株式会社代表取締役会長兼社長(現任)
(注)415,000
235,962
(注)1.取締役清藤勉氏及び斎藤穂高氏は、社外取締役であります。
2.常勤監査役友永良二氏、監査役佐藤貴夫氏及び本坊正文氏は、社外監査役であります。
3.2023年6月21日開催の定時株主総会の終結の時から2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
4.2020年6月17日開催の定時株主総会の終結の時から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
5.所有株式数には、役員持株会名義の実質所有株式数(単元未満株式を除く)が含まれております。なお、6月の役員持株会における買付分は含まれておりません。

① 社外取締役及び社外監査役
当社の社外取締役は2名、社外監査役は3名であります。
社外取締役清藤勉氏は、株式会社免疫生物研究所及び株式会社AI Bioの代表取締役社長であります。株式会社免疫生物研究所と当社の間には包括的業務提携契約の締結、資本提携(同社議決権の2.2%を保有)等の取引関係があります。また、当社と株式会社AI Bioとの間には特別な関係はありません。清藤勉氏は、同社の代表取締役を長年にわたり務め、経営者としての豊富な経験と当社の事業分野に関する専門知識を有し、独立した立場から当社の経営を監督しております。
社外取締役斎藤穂高氏は、株式会社三菱ケミカルリサーチのシニアコンサルタントであります。同社と当社との間には特別な関係はありません。斎藤穂高氏は、創薬支援事業領域において豊富な経験と高い見識を有し、専門的かつ客観的な視点で経営事項の決定及び業務執行の監督を行っております。
社外監査役友永良二氏は、友永公認会計士事務所の代表であります。同事務所と当社との間には特別な関係はありません。
社外監査役佐藤貴夫氏は、桜田通り総合法律事務所所属の弁護士及び株式会社ファンドクリエーショングループの社外取締役であります。各兼職先と当社との間には特別な関係はありません。佐藤貴夫氏は、役員持株会を通じて当社株式を所有しております。
監査役本坊正文氏は、株式会社MCAホールディングス、田苑酒造株式会社及び株式会社山鹿蒸留所の代表取締役社長、株式会社高畠ワイナリーの取締役会長であります。各社と当社との間には特別な関係はありません。
当社の社外監査役は、公認会計士1名(友永良二氏)、弁護士1名(佐藤貴夫氏)及び企業経営者1名(本坊正文氏)が就任しており、それぞれの専門的立場から客観的かつ中立的に経営を監視しております。なお、常勤監査役1名(友永良二氏)を独立役員に指定しております。
なお、当社では社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針は定めておりませんが、選任にあたっては東京証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準等を参考にしております。
社外監査役と内部監査担当者と会計監査人はそれぞれ定期的に情報・意見交換するなど相互に連携し、当社の経営にかかる監査は十分に機能していると考えております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05317] S100R0CX)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。