有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100WEWJ (EDINETへの外部リンク)
株式会社ナ・デックス 役員の状況 (2025年4月期)
① 役員一覧
イ.2025年7月28日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりであります。男性6名 女性2名 (役員のうち女性の比率25.0%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||
取締役会長 | 古 川 雅 隆 | 1968年1月9日生 |
| (注)3 | 231 | ||||||||||||||||
代表取締役社長 | 進 藤 大 資 | 1972年3月17日生 |
| (注)3 | 33 | ||||||||||||||||
常務取締役 経営企画室長 | 横 地 克 典 | 1970年3月30日生 |
| (注)3 | 35 | ||||||||||||||||
取締役 ソリューション センター長 | 本 田 信 之 | 1957年4月2日生 |
| (注)3 | 16 | ||||||||||||||||
取締役 | 野 口 葉 子 (現姓:春馬) | 1974年11月19日生 |
| (注)3 | ― | ||||||||||||||||
常任監査役 (常勤) | 渡 邊 修 | 1955年6月19日生 |
| (注)4 | 57 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||
監査役 | 仙 田 正 典 | 1955年8月10日生 |
| (注)4 | ― | ||||||||||||||
監査役 | 横 井 陽 子 | 1970年9月6日生 |
| (注)4 | ― | ||||||||||||||
計 | 374 |
(注) 1.取締役 野口葉子氏は、社外取締役であります。
2.監査役 仙田正典氏および横井陽子氏は、社外監査役であります。
3.任期は、2023年7月25日開催の定時株主総会終結の時から2025年4月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.任期は、2023年7月25日開催の定時株主総会終結の時から2027年4月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.取締役および監査役に期待する分野(スキルマトリックス)は次のとおりであります。
氏名 | ① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ||
独立性 | 経営 経験 | 事業 戦略 | 技術 ・ 生産 | 財務 ・ 会計 | 法務 ・ 法規制等 | リスク マネジ メント | 多様性 | ||
取 締 役 | 古 川 雅 隆 | ● | ● | ||||||
進 藤 大 資 | ● | ● | ● | ● | ● | ||||
横 地 克 典 | ● | ● | ● | ||||||
本 田 信 之 | ● | ● | ● | ||||||
野 口 葉 子 | ● | ● | ● | ● | |||||
監 査 役 | 渡 邊 修 | ● | ● | ● | |||||
仙 田 正 典 | ● | ● | ● | ● | |||||
横 井 陽 子 | ● | ● | ● | ● | ● |
6.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名 | 生年月日 | 略歴 | 所有株式数 (千株) | |
市 原 裕 也 | 1960年7月2日生 | 1985年10月 | 監査法人丸の内会計事務所(現 有限責任監査法人トーマツ)入所 | ― |
1989年4月 | 公認会計士登録 | |||
1997年8月 | 監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)社員就任 | |||
2000年10月 | トーマツコンサルティング株式会社(現 デロイトトーマツコンサルティング合同会社)代表取締役社長就任 | |||
2012年1月 | 市原裕也公認会計士事務所所長就任(現任) | |||
2015年7月 | 当社監査役就任 | |||
2023年7月 | 当社監査役退任 |
ロ.2025年7月29日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役6名選任の件」および「補欠監査役1名選任の件」を提案しており、当該決議が承認可決されますと、当社の役員の状況およびその任期は、以下のとおりとなる予定であります。なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催を予定しております取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております。
男性7名 女性2名 (役員のうち女性の比率22.2%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||
取締役会長 | 古 川 雅 隆 | 1968年1月9日生 |
| (注)3 | 231 | ||||||||||||||||
代表取締役社長 | 進 藤 大 資 | 1972年3月17日生 |
| (注)3 | 33 | ||||||||||||||||
常務取締役 経営企画室長 | 横 地 克 典 | 1970年3月30日生 |
| (注)3 | 35 | ||||||||||||||||
取締役 ソリューション センター長 | 本 田 信 之 | 1957年4月2日生 |
| (注)3 | 16 | ||||||||||||||||
取締役 | 野 口 葉 子 (現姓:春馬) | 1974年11月19日生 |
| (注)3 | ― | ||||||||||||||||
取締役 | 加 藤 康 次 | 1962年3月1日生 |
| (注)3 | ― |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||
常任監査役 (常勤) | 渡 邊 修 | 1955年6月19日生 |
| (注)4 | 57 | ||||||||||||||||
監査役 | 仙 田 正 典 | 1955年8月10日生 |
| (注)4 | ― | ||||||||||||||||
監査役 | 横 井 陽 子 | 1970年9月6日生 |
| (注)4 | ― | ||||||||||||||||
計 | 374 |
(注) 1.取締役 野口葉子氏および加藤康次氏は、社外取締役であります。
2.監査役 仙田正典氏および横井陽子氏は、社外監査役であります。
3.任期は、2025年7月29日開催の定時株主総会終結の時から2027年4月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.任期は、2023年7月25日開催の定時株主総会終結の時から2027年4月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.取締役および監査役に期待する分野(スキルマトリックス)は次のとおりであります。
氏名 | ① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ||
独立性 | 経営 経験 | 事業 戦略 | 技術 ・ 生産 | 財務 ・ 会計 | 法務 ・ 法規制等 | リスク マネジ メント | 多様性 | ||
取 締 役 | 古 川 雅 隆 | ● | ● | ||||||
進 藤 大 資 | ● | ● | ● | ● | ● | ||||
横 地 克 典 | ● | ● | ● | ||||||
本 田 信 之 | ● | ● | ● | ||||||
野 口 葉 子 | ● | ● | ● | ● | |||||
加 藤 康 次 | ● | ● | ● | ● | ● | ||||
監 査 役 | 渡 邊 修 | ● | ● | ● | |||||
仙 田 正 典 | ● | ● | ● | ● | |||||
横 井 陽 子 | ● | ● | ● | ● | ● |
6.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名 | 生年月日 | 略歴 | 所有株式数 (千株) | |
市 原 裕 也 | 1960年7月2日生 | 1985年10月 | 監査法人丸の内会計事務所(現 有限責任監査法人トーマツ)入所 | ― |
1989年4月 | 公認会計士登録 | |||
1997年8月 | 監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)社員就任 | |||
2000年10月 | トーマツコンサルティング株式会社(現 デロイトトーマツコンサルティング合同会社)代表取締役社長就任 | |||
2012年1月 | 市原裕也公認会計士事務所所長就任(現任) | |||
2015年7月 | 当社監査役就任 | |||
2023年7月 | 当社監査役退任 |
② 社外役員の状況
当社の2025年7月28日(有価証券報告書提出日)現在の社外取締役は1名、社外監査役は2名であります。なお、2025年7月29日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役6名選任の件」を提案しており、当該決議が承認可決されますと、当社の社外取締役は2名、社外監査役は2名となります。社外取締役および各社外監査役と当社との間には人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。社外取締役 野口葉子氏は、弁護士としての専門的見地から、取締役の職務執行の監督を行え、取締役会において議案、審議に必要な発言等を行えるため選任しております。同氏は、株式会社壱番屋、株式会社浜木綿の社外取締役(監査等委員)、学校法人市邨学園の理事および愛知県信用保証協会の監事を兼務しておりますが、各社、同学園および同協会と当社との間には人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。
社外監査役 仙田正典氏は、企業経営経験者の見地から、取締役の職務執行の監査を行え、取締役会において議案、審議に必要な発言等を行えるため選任しております。同氏は、愛三工業株式会社の取締役および常勤監査役などに2018年6月まで就任、株式会社日産サティオ奈良の社外監査役に2023年6月まで就任しておりましたが、愛三工業株式会社および株式会社日産サティオ奈良と当社との間には人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。
社外監査役 横井陽子氏は、公認会計士としての専門的見地から、取締役の職務執行の監査を行え、取締役会において議案、審議に必要な発言等を行えるため選任しております。同氏は、当社が会計監査を依頼している有限責任監査法人トーマツに2000年7月まで在籍しておりましたが、当社の会計監査業務には従事しておらず、かつ、同監査法人の売上高に占める当社の報酬は僅少であり、一般株主と利益相反の生じる恐れがないと判断しております。また、同氏は、株式会社ヤマナカの社外監査役および栄監査法人の統括代表社員を兼務しておりますが、同社および同監査法人と当社との間には人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役候補者 加藤康次氏は、企業経営経験者の見地から、取締役の職務執行の監査を行え、取締役会において議案、審議に必要な発言等を行えるため選任しております。同氏は、アイホン株式会社の代表取締役社長執行役員などに2023年3月まで就任しておりましたが、同社と当社との間には人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。
なお、社外取締役 野口葉子氏および社外監査役 仙田正典氏、横井陽子氏の3氏は、東京証券取引所の定めに基づく独立役員として、同取引所に届出ております。また、社外取締役候補者 加藤康次氏が2025年7月29日開催予定の定時株主総会にて選任された場合には、同じく同取引所に独立役員として届出る予定であります。
当社は、東京証券取引所の独立性に関する判断基準に加えて、社外取締役または社外監査役候補者の兼職先等と当社との関係性、候補者が有する財務および会計または法務等の知見を総合的に勘案し、個別に面談するなどにより候補者を選定しております。
③ 社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係
当社は、社外取締役1名および社外監査役2名を選任しております。社外取締役および社外監査役は、代表取締役社長をはじめとする社内取締役および常勤である常任監査役と適宜情報交換・意見交換を行っております。また、監査役会は、内部監査室と定期的に情報交換を行うほか、会計監査人から監査の方法および結果等について定期的に報告を受けるなど、連携を密に図っております。なお、当事業年度において、元業務委託社員による不正事案が行われていた事実が判明いたしました。社外取締役である野口葉子氏、社外監査役である仙田正典氏および横井陽子氏は、本事案に関する事実を事前に認識しておりませんでしたが、日頃から取締役会等において、法令順守の視点に立った提言を行っております。また、本事案の判明後において、再発防止に向けた取組みおよび内部統制の見直し・強化に関する意見を適宜述べるなど、その職責を果たしております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02011] S100WEWJ)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。