シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100G50V

有価証券報告書抜粋 株式会社ニッスイ 役員の状況 (2019年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性 10名 女性 1名 (役員のうち女性の比率 9.1%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
代表取締役
(社長執行役員)
最高経営責任者
(CEO)
的 埜 明 世1953年11月9日生
1977年4月当社入社
2002年3月同水産営業部長
2005年6月横浜通商株式会社代表取締役社長
2007年6月NIPPON SUISAN
(U.S.A.),INC.取締役社長
2007年6月当社北米事業執行
2007年6月同取締役
2009年6月同取締役退任
2009年6月同執行役員
2011年4月同水産事業執行
2011年4月同水産事業第一部長
2012年3月当社水産事業執行
2012年6月同取締役常務執行役員
2013年11月同北米事業執行
2013年11月NIPPON SUISAN
(U.S.A.),INC.取締役社長
2015年6月当社水産事業執行
2017年6月同取締役専務執行役員
2018年3月同代表取締役社長執行役員(現)
2018年6月中央魚類株式会社社外取締役(現)
(注)350
代表取締役
(専務執行役員)
社長を補佐し経営全般、
食品事業執行、
生産部門管掌
浜 田 晋 吾1959年1月7日生
1983年4月当社入社
2005年3月同生産推進室長
2008年4月同八王子総合工場長
2010年3月株式会社ハチカン副社長
2011年12月山東山孚日水有限公司総経理
2011年12月当社中国室長兼務
2014年3月同食品生産推進室長
2014年6月同執行役員
2016年6月同食品事業副執行
2016年6月同生産部門、商品開発センター、技術開発センター担当
2017年3月同生産部門、商品開発部、技術開発部担当
2017年6月同取締役執行役員
2017年6月同食品事業執行、生産部門管掌、商品開発部担当
2018年6月同取締役常務執行役員
2019年6月同代表取締役専務執行役員(現)
2019年6月同食品事業執行、生産部門管掌(現)
(注)325
取締役
(常務執行役員)
ファインケミカル
事業執行
関 口 洋 一1957年1月5日生
1979年4月当社入社
2000年9月同ファインケミカル部長
2008年6月同ファインケミカル事業部長
2008年6月同取締役
2008年12月北海道ファインケミカル株式会社代表取締役
2009年3月TN FINE CHEMICALS CO.LTD.取締役会長(現)
2009年6月当社取締役退任
2009年6月同執行役員
2013年4月同ファインケミカル事業執行(現)
2014年6月日水製薬株式会社取締役(現)
2014年6月当社取締役
2015年6月
同取締役常務執行役員(現)
(注)330


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役
(常務執行役員)
最高財務責任者
(CFO)、CSR、
経営管理部門管掌
山 本 晋 也1961年6月6日生
1985年4月当社入社
2013年4月同経理部長
2014年6月同執行役員
2015年6月同取締役
2015年6月同経理部、総務部、法務部、リスクマネジメント担当、お客様サービスセンター共管
2016年3月同経理部、総務部、法務部、リスクマネジメント、CSR担当
2017年3月同経理部、総務部、法務部、CSR部、リスクマネジメント担当
2017年5月株式会社ニッスイ・ジーネット代表取締役社長
2017年6月当社取締役常務執行役員(現)
2017年6月同最高財務責任者(CFO)、CSR、経営管理部門管掌(現)
(注)340
取締役
(常務執行役員)
水産事業執行
高 橋 誠 治1957年12月14日生
1982年4月当社入社
2004年11月同鮮魚飼料部長
2007年3月同飼料養殖事業部長
2009年6月同執行役員
2010年3月同水産事業副執行
2011年3月同南米事業執行
2011年3月NIPPON SUISAN AMERICA LATINA S.A.取締役社長
2015年6月当社取締役
2015年6月同北米事業執行
2015年6月NIPPON SUISAN
(U.S.A.),INC.取締役社長
2018年6月当社水産事業執行(現)
2018年6月中部水産株式会社社外監査役(現)
2019年6月当社取締役常務執行役員(現)
(注)314
取締役大 木 一 夫1950年2月7日生
1974年4月日本電信電話公社入社
1999年1月東日本会社移行本部技術総合センタ所長
2004年7月同常務取締役ネットワーク事業推進本部長
2005年6月株式会社エヌ・ティ・ティ・エムイー代表取締役社長
2006年6月東日本電信電話株式会社代表取締役副社長
2008年7月株式会社エヌ・ティ・ティ・エムイー代表取締役社長
2012年7月一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会専務理事
2015年5月株式会社エヌ・ティ・ティ・エムイー顧問
2015年6月一般社団法人情報通信設備協会会長
2017年6月当社取締役(現)
(注)3-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役横 尾 敬 介1951年11月26日生
1974年4月㈱日本興業銀行入行
1997年1月新日本証券㈱(現みずほ証券㈱)総合企画部長
2000年5月
㈱日本興業銀行名古屋支店長
2001年6月みずほ証券㈱常務執行役員経営企画グループ長
2005年4月
2007年4月
同取締役副社長
同取締役社長
2011年4月同取締役会長
2013年6月当社社外監査役
2015年4月公益社団法人経済同友会副代表幹事・専務理事
2016年10月第一生命保険株式会社社外取締役(現)
2017年6月当社取締役(現)
(注)3-
監査役
常勤
濱 野 博 之1959年4月6日生
1982年4月当社入社
2013年4月同秘書室長
2015年6月同経理部長
2017年3月同経営企画IR部長
2017年6月同執行役員、経理部担当
2019年3月同経営企画IR部、経理部担当
2019年6月同監査役(現)
(注)45
監査役広 瀬 史 乃1967年3月8日生
2000年4月弁護士登録
2000年4月阿部・井窪・片山法律事務所入所
2004年1月阿部・井窪・片山法律事務所パートナー(現)
2014年9月株式会社ジョイフル本田社外監査役(現)
2016年6月当社監査役(現)
(注)5-
監査役小 澤 元 秀1953年3月26日生
1977年10月クーパース アンド ライブランド(後の中央青山監査法人)入所
1990年7月中央青山監査法人パートナー
2006年9月あらた監査法人代表社員
2007年4月日本大学大学院経済学研究科非常勤講師
2012年4月中央大学専門職大学院国際会計研究科客員教授
2013年6月三井倉庫ホールディングス㈱社外監査役(現)
2013年7月日本エア・リキード㈱社外監査役(現)
2014年9月中央大学専門職大学院国際会計研究科特任教授
2015年2月リーバイ・ストラウス・ジャパン株式会社社外監査役
2016年2月同社外取締役(監査等委員)(現)
2017年6月当社監査役(現)
(注)6-
監査役伊豫田 敏也1954年3月31日生
1977年4月株式会社日本興業銀行入行
1990年6月同ロスアンゼルス支店
2003年4月㈱みずほコーポレート銀行本店営業第十部長
2005年4月みずほ証券㈱常務執行役員
2011年6月㈱みずほフィナンシャルグループ常勤監査役
2014年6月㈱みずほ銀行常勤監査役
2017年6月当社監査役(現)
2017年7月神島化学工業株式会社社外監査役(現)
(注)6-
164

(注) 1.取締役 大木一夫、横尾敬介は、社外取締役である。
2.監査役 広瀬史乃、小澤元秀、伊豫田敏也は、社外監査役である。
3.取締役の任期は、2019年3月期に係る定時株主総会終結の時から2020年3月期に係る定時株主総会終結の時までである。
4.監査役 濱野博之の任期は、2019年3月期に係る定時株主総会終結の時から2023年3月期に係る定時株主総会終結の時までである。
5.監査役 広瀬史乃の任期は、2016年3月期に係る定時株主総会終結の時から2020年3月期に係る定時株主総会終結の時までである。
6.監査役 小澤元秀、伊豫田敏也の任期は、2017年3月期に係る定時株主総会終結の時から2021年3月期に係る定時株主総会終結の時までである。
7.取締役による兼任を除く執行役員は以下の13名である。
役 職 名 氏 名
常務執行役員
ヨーロッパ事業管掌、オセアニア事業執行・アジア事業執行、海外販売推進部担当
酒井 久視
執行役員
水産事業副執行、サプライチェーンマネジメント部担当
小林 雄二
執行役員
養殖事業推進部担当
前橋 知之
執行役員
大阪支社長
新藤 哲也
執行役員
技術開発部・商品開発部・品質保証部・お客様サービスセンター・CSR部担当
伊勢 宗弘
執行役員
中央研究所長、食品分析部担当
山下 伸也
執行役員
人事部長、リスクマネジメント、海洋事業推進部・総務部・法務部担当
黒田 哲弘
執行役員
広域営業本部長
梅田 浩二
執行役員
食品事業副執行、業務用食品部長、営業企画部担当
松島 和浩
執行役員
北米事業執行・南米事業執行、NIPPON SUISAN (U.S.A.),INC.取締役社長、NIPPON SUISAN AMERICA LATINA S.A.取締役社長
浅井 正秀
執行役員
経営企画IR部・経理部担当
小田 幸一
執行役員
コンビニエンス事業部長
奥村 英世
執行役員
広域営業本部副本部長
田中 輝


② 社外役員の状況
ア. 社外取締役
当社の社外取締役は2名であり、社外取締役と当社の間に人的関係、資本的関係、取引関係、その他の利害関係はない。
社外取締役 大木 一夫については、電気通信事業会社やネットワークサポート事業会社において、長年にわたり代表取締役として培った幅広い見識を有し、当社取締役会や任意の指名・報酬委員会などにおいて忌憚のない意見を述べるなど適切に経営全般に対する監督を行っていることから、引き続き社外取締役として選任している。
社外取締役 横尾 敬介については、金融機関での長年の経験や代表取締役として培った幅広い見識を有しており、2013年6月から2017年6月まで当社の社外監査役に就任していた。2017年6月からは当社取締役として取締役会や指名・報酬委員会などにおいて忌憚のない意見を述べるなど、適切に経営全般の監督を行っていることから、引き続き社外取締役として選任している。
両氏ともに、東京証券取引所が定める独立役員の要件および当社の定める「社外役員の独立性基準」を満たしていることから、一般株主との利益相反が生じる恐れはなく、独立性があると判断し東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ている。
社外取締役は内部監査部門からの報告内容に対し、必要に応じて情報交換や意見交換を行うこととしている。

イ. 社外監査役
当社の社外監査役は3名であり、社外監査役と当社の間に人的関係、資本的関係、取引関係、その他の利害関係はない。
社外監査役 広瀬 史乃については、企業法務に精通している上、上場会社の社外監査役を務めている。外務省任期付公務員として在北京日本大使館に勤務した経験から中国ビジネスにも精通しており、企業活動全般の適正性を判断する専門的知見を当社の監査で発揮していただくため社外監査役として選任している。同氏は阿部・井窪・片山法律事務所に所属する弁護士である。
社外監査役 小澤 元秀については、公認会計士として財務及び会計に精通している上、倉庫業、衣料品製造販売など上場会社を含む3社において社外監査役等を務めており、実業界における幅広い見識と企業活動全般の適正性を判断する専門的知見を有している。同氏の助言が当社の監査に有効と期待し、社外監査役として選任している。
社外監査役 伊豫田 敏也については、長年金融機関において国際営業、メディア・情報通信営業など幅広く経験するとともに、常勤監査役としても上場会社の監査役を含め6年間の経歴を持ち監査に精通している。同氏の経歴を通じて培った高い見識と経験を当社の監査で発揮していただくため社外監査役として選任している。
社外監査役3名ともに東京証券取引所が定める独立役員の要件および当社の定める「社外役員の独立性基準」を満たしていることから、一般株主との間に利益相反が生じる恐れはなく、独立性があると判断し東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ている。
社外監査役は会計監査人から監査計画や監査結果について定期的に報告を受けるとともに、会計監査人の監査の一部に立会い相互連携している。また、内部監査部門との間で必要な情報交換や意見交換を行なっている。内部監査部門は、当社グループの業務監査結果を監査役に報告している。

ウ. 社外取締役および社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針の内容
当社における社外取締役および社外監査役を独立役員として認定する際の独立性の基準を明確にすることを
目的に、全監査役同意のもと取締役会の承認により、「社外役員の独立性基準」を定めている。社外取締役お
よび社外監査役が会社から独立していることの重要性に鑑み、社外取締役および社外監査役候補者の検討にあ
たっては、同基準による独立性を重視している。
同基準は、当社ウェブサイトに掲載している。
http://www.nissui.co.jp/ir/management_policy/governance.html

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00014] S100G50V)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。