有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W7OT (EDINETへの外部リンク)
株式会社ニップン 役員の状況 (2025年3月期)
①役員一覧
役員の主要略歴及び所有株式数
男性 9名 女性 3名 (役員のうち女性の比率 25.0%)
(注)1.川俣尚高、熊谷日登美及び髙岡美佳の3氏は、社外取締役であります。
2.吉田和彦及び葉山良子の両氏は、監査等委員である社外取締役であります。
3.2025年6月27日開催の定時株主総会での選任後、2026年3月期に係る定時株主総会の終結の時まで。
4.2024年6月27日開催の定時株主総会での選任後、2026年3月期に係る定時株主総会の終結の時まで。
5.当社は、機敏かつ柔軟な経営体制を構築するため、取締役会は重要な業務執行決定と業務執行監督の機能に特化し、日常業務の執行を担う執行役員制を2002年4月から導入しております。
執行役員は以下の21名であり、そのうち6名は取締役を兼務しております。
②社外役員の状況
当社は、取締役会の監督機能の実効性を高めるため社外取締役を選任しております。社外取締役は5名(うち監査等委員である取締役2名)であります。
社外取締役(監査等委員である取締役を除く。)は、川俣尚高、熊谷日登美及び髙岡美佳の3氏を選任しております。川俣尚高氏は、弁護士としての知見を有し独立性が高く、熊谷日登美氏は、食品科学分野で知見を有し独立性が高いこと、髙岡美佳氏は、経営学分野で知見を有し独立性が高いことから、適切な監督機能を果たされると判断しております。
監査等委員である社外取締役は、吉田和彦及び葉山良子の両氏を選任しております。吉田和彦氏は弁護士としての知見を有し独立性が高く、葉山良子氏は公認会計士としての知見を有し独立性が高いことから、一般株主の利益にも適切に配慮した業務執行が行われるために必要な監査、監督が行われると判断しております。
当社は、監査等委員である社外取締役吉田和彦氏が所属する中村合同特許法律事務所に法律事務を委託していますが、同事務所の報酬における当社の支払報酬の割合は1%未満であり、その他の関係を有しておりません。社外取締役川俣尚高氏が所属する丸の内総合法律事務所に法律事務を委任していますが、同事務所の報酬における当社の支払報酬の割合は1%未満であり、その他の関係を有しておりません。
社外取締役熊谷日登美及び髙岡美佳の両氏及び監査等委員である社外取締役葉山良子氏と当社との間に特別な利害関係はありません。
なお、社外取締役川俣尚高氏、監査等委員である社外取締役吉田和彦氏は当社株式を保有しております。
社外役員の独立性の基準は定めていませんが、証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準を参考に、一般株主の利益にも適切に配慮した監督、監査ができる方を選任しています。
③社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会による監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会で内部監査の状況等の報告を受けます。監査等委員である社外取締役は、会計監査人とは、年度の監査計画、監査方針、監査内容、会計監査の方法、結果について報告や説明を受け、情報交換を行い、連携を図り、監査管理部とは、業務の適正性、効率性、リスク管理の確立状況について、適宜情報を交換します。
役員の主要略歴及び所有株式数
男性 9名 女性 3名 (役員のうち女性の比率 25.0%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (百株) | ||||||||||||||||||
代表取締役社長 社長執行役員 | 前鶴 俊哉 | 1961年1月7日生 |
| 注3 | 208 | ||||||||||||||||||
代表取締役 専務執行役員 社長補佐 | 木村 富雄 | 1961年3月13日生 | 1984年4月 当社入社 2016年6月 当社理事 関東支店長 2017年6月 当社理事 札幌支店長 2019年6月 当社執行役員 製粉事業本部製粉営 業部長 2020年6月 当社常務執行役員 製粉事業本部長 兼製粉事業本部製粉営業部長 2021年6月 当社上席執行役員 製粉事業本部長 2022年6月 当社取締役 常務執行役員 製粉事 業本部長 2024年6月 当社取締役 専務執行役員 製粉事 業本部長 2025年6月 当社代表取締役 専務執行役員 (現任) | 注3 | 46 | ||||||||||||||||||
取締役 常務執行役員 流通業務部、 マーケティング本部、 業務用食品事業本部、 食品業務部管掌 | 川﨑 裕章 | 1961年10月4日生 | 1986年4月 当社入社 2015年6月 当社小樽工場長 2017年6月 当社食品業務部門食品業務部長 2019年6月 当社理事 食品業務本部食品業務部 長 2020年6月 当社執行役員 食品事業本部副本部 長兼食品事業本部食品業務部長 2021年6月 当社上席執行役員 食品事業本部長 兼食品事業本部食品業務部長兼冷凍 食品事業本部冷食業務部長 2022年1月 当社上席執行役員 食品事業本部長 兼食品事業本部食品業務部長 2022年4月 当社上席執行役員 食品事業本部長 2022年6月 当社取締役 常務執行役員 食品事 業本部長 2024年6月 当社取締役 常務執行役員(現任) | 注3 | 91 | ||||||||||||||||||
取締役 常務執行役員 総務部、人事・労務部、 広報部、監査管理部管掌 | 小浦 浩司 | 1963年11月27日生 | 1987年4月 当社入社 2017年7月 当社人事・労務部副部長 2018年6月 当社人事・労務部長 2020年6月 当社執行役員 人事・労務部長 2023年6月 当社取締役 執行役員 2024年6月 当社取締役 常務執行役員(現任) | 注3 | 26 | ||||||||||||||||||
取締役 常務執行役員 CSR管掌、 経理・財務部、経営企画部、サステナビリティ推進部管掌 | 大田尾 亨 | 1963年11月26日生 | 1987年4月 当社入社 2013年6月 当社総務部秘書室長 2017年7月 当社総務部副部長兼総務部秘書室長 2020年2月 当社経理・財務部長 2022年6月 当社執行役員 経理・財務部長 2024年6月 当社取締役 執行役員 2025年6月 当社取締役 常務執行役員(現任) | 注3 | 39 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (百株) | ||||||||
取締役 常務執行役員 品質保証部、原材料調達部、 EC事業室、中食事業本部、 ヘルスケア事業部管掌 | 阿部 直樹 | 1964年8月8日生 | 1988年4月 当社入社 2018年6月 当社生産・技術本部生産・技術部長 2020年6月 当社生産・技術本部副本部長兼生 産・技術本部生産・技術部長 2021年4月 当社生産・技術本部副本部長兼生 産・技術本部生産・技術第1部長 2022年6月 当社執行役員 生産・技術本部副本 部長兼生産・技術本部生産・技術第 1部長 2022年10月 当社執行役員 生産・技術本部副本 部長 2024年6月 当社取締役 執行役員 生産・技術 本部長 2025年6月 当社取締役 常務執行役員(現任) | 注3 | 88 | ||||||||
取締役 | 川俣 尚高 | 1965年5月1日生 |
| 注3 | 74 | ||||||||
取締役 | 熊谷 日登美 | 1959年10月15日生 | 1990年4月 日本大学農獣医学部(現生物資源科 学部)助手 1994年4月 日本大学農獣医学部(現生物資源科 学部)専任講師 2002年4月 日本大学生物資源科学部助教授 2011年3月 日本大学生物資源科学部教授 2022年6月 当社取締役(現任) 2025年4月 日本大学生物資源科学部特任教授 (現任) | 注3 | - | ||||||||
取締役 | 髙岡 美佳 | 1968年6月19日生 | 2001年4月 大阪市立大学(現大阪公立大学)経 済研究所助教授 2002年4月 立教大学経済学部助教授 2006年4月 立教大学経営学部助教授 2007年4月 立教大学経営学部准教授 2009年4月 立教大学経営学部教授(現任) 2015年6月 共同印刷株式会社社外取締役 (現任) 2018年6月 SGホールディングス株式会社 社外取締役(現任) 2024年6月 当社取締役(現任) | 注3 | - |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (百株) | ||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) | 青沼 孝明 | 1959年12月16日生 |
| 注4 | 140 | ||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) | 吉田 和彦 | 1963年11月7日生 |
| 注4 | 50 | ||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) | 葉山 良子 | 1959年10月7日生 | 1983年4月 株式会社富士銀行(現株式会社みず ほ銀行)入行 1984年9月 学校法人駿河台学園入社 1990年10月 監査法人トーマツ(現有限責任監査 法人トーマツ)入所 1994年3月 公認会計士登録(現任) 2007年1月 新日本監査法人(現EY新日本有限 責任監査法人)入所 2015年1月 葉山良子公認会計士事務所代表 (現任) 2016年8月 日本公認会計士協会専門研究員 (現任) 2023年5月 株式会社ベルシステム24ホールデ ィングス 社外監査役(現任) 2024年5月 スギホールディングス株式会社 監査役(現任) 2024年6月 当社取締役(監査等委員)(現任) | 注4 | - | ||||||||||||||||
計 | 762 |
2.吉田和彦及び葉山良子の両氏は、監査等委員である社外取締役であります。
3.2025年6月27日開催の定時株主総会での選任後、2026年3月期に係る定時株主総会の終結の時まで。
4.2024年6月27日開催の定時株主総会での選任後、2026年3月期に係る定時株主総会の終結の時まで。
5.当社は、機敏かつ柔軟な経営体制を構築するため、取締役会は重要な業務執行決定と業務執行監督の機能に特化し、日常業務の執行を担う執行役員制を2002年4月から導入しております。
執行役員は以下の21名であり、そのうち6名は取締役を兼務しております。
職位 | 氏名 | 担当業務 |
社長執行役員 | 前 鶴 俊 哉 | |
専務執行役員 | 木 村 富 雄 | |
常務執行役員 | 川 﨑 裕 章 | |
常務執行役員 | 小 浦 浩 司 | |
常務執行役員 | 大 田 尾 亨 | |
常務執行役員 | 阿 部 直 樹 | |
上席執行役員 | 飛 鷹 裕 之 | 海外事業本部長 |
上席執行役員 | 林 逸 郎 | IT管掌、情報システム推進部長 |
上席執行役員 | 是 松 雅 彦 | 環境問題担当、中央研究所、開発本部管掌、 生産・技術本部長 |
上席執行役員 | 池 尾 良 | 家庭用食品事業本部長 |
上席執行役員 | 佐 藤 高 宏 | 製粉事業本部長兼製粉事業本部製粉営業部長 |
執行役員 | 間 和 彦 | 中央研究所長兼中央研究所イノベーションセンター長 |
執行役員 | 品 川 剛 | 千葉工場長 |
執行役員 | 中 村 保 司 | 開発本部長 |
執行役員 | 藤 原 武 弘 | 製粉事業本部副本部長兼製粉事業本部製粉業務部長 |
執行役員 | 曽 我 時 久 | 業務用食品事業本部長兼業務用食品事業本部食品素材統括部長 |
執行役員 | 横 尾 信 博 | 東京第1支店長 |
執行役員 | 村 瀬 康 彦 | マーケティング本部長 |
執行役員 | 梶 谷 武 志 | 生産・技術本部副本部長兼生産・技術本部生産・技術第1部長 |
執行役員 | 篠 山 康 司 | 家庭用食品事業本部副本部長 |
執行役員 | 冨 沢 英 樹 | 中食事業本部長兼中食事業本部中食管理部長 |
②社外役員の状況
当社は、取締役会の監督機能の実効性を高めるため社外取締役を選任しております。社外取締役は5名(うち監査等委員である取締役2名)であります。
社外取締役(監査等委員である取締役を除く。)は、川俣尚高、熊谷日登美及び髙岡美佳の3氏を選任しております。川俣尚高氏は、弁護士としての知見を有し独立性が高く、熊谷日登美氏は、食品科学分野で知見を有し独立性が高いこと、髙岡美佳氏は、経営学分野で知見を有し独立性が高いことから、適切な監督機能を果たされると判断しております。
監査等委員である社外取締役は、吉田和彦及び葉山良子の両氏を選任しております。吉田和彦氏は弁護士としての知見を有し独立性が高く、葉山良子氏は公認会計士としての知見を有し独立性が高いことから、一般株主の利益にも適切に配慮した業務執行が行われるために必要な監査、監督が行われると判断しております。
当社は、監査等委員である社外取締役吉田和彦氏が所属する中村合同特許法律事務所に法律事務を委託していますが、同事務所の報酬における当社の支払報酬の割合は1%未満であり、その他の関係を有しておりません。社外取締役川俣尚高氏が所属する丸の内総合法律事務所に法律事務を委任していますが、同事務所の報酬における当社の支払報酬の割合は1%未満であり、その他の関係を有しておりません。
社外取締役熊谷日登美及び髙岡美佳の両氏及び監査等委員である社外取締役葉山良子氏と当社との間に特別な利害関係はありません。
なお、社外取締役川俣尚高氏、監査等委員である社外取締役吉田和彦氏は当社株式を保有しております。
社外役員の独立性の基準は定めていませんが、証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準を参考に、一般株主の利益にも適切に配慮した監督、監査ができる方を選任しています。
③社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会による監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会で内部監査の状況等の報告を受けます。監査等委員である社外取締役は、会計監査人とは、年度の監査計画、監査方針、監査内容、会計監査の方法、結果について報告や説明を受け、情報交換を行い、連携を図り、監査管理部とは、業務の適正性、効率性、リスク管理の確立状況について、適宜情報を交換します。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00345] S100W7OT)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。