シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LNJJ (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社ピーシーデポコーポレーション 役員の状況 (2021年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性 10名 女性 2名 (役員のうち女性の比率 16.7%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式
数(株)
代表取締役社長
執行役員
野島 隆久1959年8月20日生
1982年4月有限会社野島電気商会(現株式会社ノジマ)
入社
1992年4月株式会社ノジマ常務取締役販売推進部担当
1994年8月当社代表取締役社長
2000年4月イージェーワークス・ドットコム株式会社(現株式会社イージェーワークス)代表取締役
2000年10月株式会社ピーシーデポマックス代表取締役副会長
2001年12月株式会社インターネット・サービスパートナーズ代表取締役
2002年6月株式会社ビー・ビー・マーケティング代表取締役
2005年6月株式会社ビー・ビー・マーケティング取締役
2007年6月株式会社キタムラピーシーデポ取締役
2009年7月株式会社ピーシーデポ九州(現株式会社ピーシーデポストアーズ)代表取締役社長
2012年6月株式会社イージェーワークス取締役
2014年6月株式会社イージェーワークス取締役会長
2020年6月当社代表取締役社長執行役員(現任)
2020年10月株式会社フューチャーデザインインベストメント代表取締役(現任)
株式会社イーダブリューデザイン取締役(現任)
(注)4
(注)8
18,273,860
専務取締役執行役員
運営生産本部長
齋藤 秀樹1973年4月12日生
1999年3月当社入社
2007年6月当社商品本部マーチャンダイジング部長
2007年10月当社商品営業部長
2008年4月当社執行役員商品営業部長
2009年4月当社執行役員商品営業本部長
2010年6月株式会社キタムラピーシーデポ取締役
2011年1月当社執行役員第二営業部長
2011年5月当社上級執行役員営業統括副本部長
2012年6月当社取締役PCD営業本部長兼商品部長
株式会社ピーシーデポストアーズ取締役
2013年8月当社取締役営業統括本部長兼MD本部長
2014年6月当社常務取締役営業統括本部長兼MD本部長
2016年6月株式会社ピーシーデポストアーズ代表取締役社長
当社専務取締役営業統括本部長兼MD本部長
2016年11月当社専務取締役マーケティング統括本部長兼マーケティング本部長
2017年11月当社専務取締役営業統括本部長兼マーケティング本部長
2018年3月当社専務取締役運営生産本部長
2020年6月当社専務取締役執行役員運営生産本部長(現任)
株式会社ピーシーデポストアーズ
代表取締役社長執行役員(現任)
(注)4110,340


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式
数(株)
取締役執行役員
品質倫理・生産本部長
兼総務部長
篠﨑 和也1971年11月30日生
1997年3月当社入社
2007年6月当社経理・財務本部経理部長
2008年4月当社執行役員経理・財務本部経理部長
2008年6月株式会社ビー・ビー・マーケティング監査役
2009年5月当社上級執行役員経理・財務本部財務部長
2010年6月株式会社イージェーワークス取締役
2014年6月株式会社ピーシーデポストアーズ取締役
2015年4月当社上級執行役員総合管理本部長兼人事部長
2015年6月当社上級執行役員総合管理本部長
当社取締役総合管理本部長
2015年10月当社取締役総合管理本部長兼人事部長
2016年5月当社取締役経理財務本部副本部長兼財務部長
2016年6月当社取締役経理財務本部長兼財務部長
2018年3月当社取締役品質管理・生産本部長
2018年6月株式会社キタムラピーシーデポ取締役
2018年10月当社取締役品質管理・生産本部長兼品質管理部長
2019年4月当社取締役品質管理・生産本部長
2020年2月当社取締役品質管理・生産本部長兼品質管理部長
2020年6月当社取締役執行役員品質管理・生産本部長兼品質管理部長
2020年10月株式会社フューチャーデザインインベストメント取締役
2021年1月当社取締役執行役員品質倫理・生産本部長兼総務部長(現任)
(注)4144,360
取締役執行役員
総合リレーション室長
松尾 裕子1974年9月29日生
1997年11月当社入社
2007年2月当社IR経営企画部長代理
2007年6月当社執行役員経理・財務本部経営企画室長
2008年7月当社執行役員社長室長
2011年6月株式会社イージェーワークス取締役
2014年5月当社上級執行役員社長室長
2015年6月
2016年11月
当社取締役社長室長
当社取締役経営企画室長
2019年4月当社取締役総合リレーション室長
2020年6月当社取締役執行役員総合リレーション室長(現任)
2021年6月株式会社フューチャーデザインインベストメント取締役(現任)
(注)4157,600
取締役執行役員
経理財務本部長
兼財務部長
杉浦 和幸1965年12月25日生
1989年4月遠島会計事務所入所
1993年10月リゾートトラスト株式会社入社
2009年1月株式会社スギ薬局入社
2011年7月シミック株式会社(現シミックホールディングス株式会社)転籍
2013年10月シミックホールディングス株式会社
財務企画部長
2016年10月株式会社富士薬品入社
財務部長兼経理部長
2019年7月
当社入社
上級執行役員経理財務本部長
2020年6月当社取締役執行役員経理財務本部長
株式会社イージェーワークス監査役
2020年7月当社取締役執行役員経理財務本部長兼財務部長(現任)
2020年10月株式会社フューチャーデザインインベストメント監査役(現任)
2021年6月株式会社イージェーワークス取締役(現任)
(注)418,200


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式
数(株)
社外取締役福田 峰夫1951年11月4日生
1975年4月株式会社日本リクルートセンター(現株式会社リクルートホールディングス)入社
1999年6月同社常務取締役
2001年6月株式会社角川書店(現株式会社KADOKAWA)常務取締役
2002年6月同社代表取締役社長
2006年3月株式会社ジュピターテレコム取締役副社長
2006年6月同社代表取締役副社長
2010年4月ジュピターショップチャンネル株式会社顧問
株式会社オフィスM代表取締役(現任)
2011年3月株式会社ジュピターテレコム専務取締役
2013年10月同社特別顧問
2016年3月スターツ出版株式会社社外取締役(現任)
2016年6月当社社外取締役(現任)
2019年2月当社指名・報酬委員会委員長(現任)
(注)1
(注)4
-
社外取締役福田 秀敬1955年9月1日生
1981年4月通商産業省(現経済産業省)入省
2002年6月経済産業省大臣官房参事官
2003年6月同省商務情報政策局情報通信機器課長
2005年10月同省商務情報政策局商務流通グループ消費経済政策課長
2006年8月株式会社eコンセルボ代表取締役(現任)
2017年4月アイオーコア株式会社取締役CSO(現任)
2018年6月当社社外取締役(現任)
(注)1
(注)4
(注)9
3,500
社外取締役増田 由美子1955年10月20日生
1992年5月株式会社ベルシステム24入社
1996年9月日本アイ・ビー・エム株式会社入社
2006年7月SAPジャパン株式会社入社
2009年6月株式会社消費者の声研究所代表取締役(現任)
2018年6月当社社外取締役(現任)
(注)1
(注)4
-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式
数(株)
常勤監査役浅山 隆嗣1962年2月25日生
1985年4月ソニー株式会社(現ソニーグループ株式会社)入社
2002年4月ソニーマーケティング株式会社
チャネル戦略部統括部長
2004年4月ソニーファイナンス株式会社
EC営業部統括部長
2008年4月ソニーマーケティング株式会社
経営企画管理部統括部長
2016年4月ソニーマーケティング株式会社
カスタマーマーケティング本部
執行役員本部長
ソニー企業株式会社取締役
2019年4月日本住宅株式会社入社
2020年11月当社入社顧問
2021年6月当社常勤監査役(現任)
(注)7-
社外監査役西村 将樹1976年5月8日生
2005年10月弁護士登録
横浜綜合法律事務所入所
2011年4月横浜国立大学経営学部非常勤講師
2014年1月R&G横浜法律事務所パートナー(現任)
2015年6月当社社外監査役(現任)
(注)2
(注)6
-
社外監査役野口 誉成1971年4月3日生
1996年4月日本オラクル株式会社入社
2001年4月Oracle Corporation転籍
2006年4月日本オラクル株式会社転籍
2010年6月同社監査部門長兼監査委員会事務局長就任
2013年6月同社米国本社グローバル監査部門 Lead Auditor
2014年12月株式会社VOYAGE GROUP(現株式会社CARTA HOLDINGS)常勤監査役(現任)
2016年6月当社社外監査役(現任)
2017年8月rakumo株式会社社外監査役(現任)
(注)2
(注)5
-
社外監査役玉井 哲史1960年6月12日生
1984年4月住友商事株式会社入社
1991年10月センチュリー監査法人
(現EY新日本有限責任監査法人)入所
1995年3月公認会計士登録
2007年5月同監査法人代表社員
2017年7月玉井哲史公認会計士事務所開設所長(現任)
2018年3月東邦レマック株式会社社外監査役(現任)
2020年6月稲畑産業株式会社社外監査役(現任)
当社社外監査役(現任)
(注)2
(注)5
-
18,707,860
(注)1.取締役福田峰夫、福田秀敬、増田由美子は、社外取締役です。
2.監査役西村将樹、野口誉成、玉井哲史は、社外監査役です。
3.当社では、取締役会の一層の活性化を促し、取締役会の意思決定・業務執行の監督機能と業務執行機能を明確に区分し、経営効率の向上を図るために執行役員制度を導入しております。
なお、執行役員は次の12名で構成されております。
代表取締役社長執行役員
専務取締役執行役員 運営生産本部長
野島 隆久
齋藤 秀樹
取締役執行役員 品質倫理・生産本部長 兼総務部長
取締役執行役員 総合リレーション室長
取締役執行役員 経理財務本部長 兼財務部長
執行役員 運営生産本部 DCL店舗運営部長
篠﨑 和也
松尾 裕子
杉浦 和幸
島野 孝之
執行役員 運営生産本部 第一店舗運営部長
執行役員 運営生産本部 商品MD部長
執行役員 運営生産本部 ソリューション推進部長
執行役員 内部監査室長
執行役員 運営生産本部 店舗地域連携推進ユニット責任者
執行役員 コンプライアンス室長
西條 寛
富井 啓丞
樋口 一成
青木 正一
佐藤 清人
松浦 達也


4.2021年6月23日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
5.2020年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
6.2019年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
7.2021年6月23日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
8.野島隆久氏の所有する当社の株式の数には、同氏の資産管理会社であるティーエヌホールディングス株式会社が保有する株式も含めて記載しております。
9.福田秀敬氏は、自己が所有する会社において当社株式を所有しており、当該会社が所有する当社株式の数を記載しております。

② 社外役員の状況
当社は、提出日現在は取締役8名のうち3名を社外取締役とすることで客観的な視点と豊富な経験及び知識を経営に反映し、コーポレートガバナンスを強化しております。なお、監査役4名のうち3名が社外監査役であり、経営監視の客観性・公正性を高めております。
イ.社外取締役
1.福田峰夫氏
福田峰夫氏は、複数の企業において取締役を歴任し、経営者としての豊富な経験と高い見識から、ビジネスモデルの進化を引き続き推進する上で、適切なガバナンスが得られると同時に、当社の事業発展に寄与すると判断したため、社外取締役としました。なお、同氏は、当社の主要株主や主要取引先の業務執行者等であった経歴がないことから、独立性を有していると判断し、独立役員に選任しております。

2.福田秀敬氏
福田秀敬氏は、経済産業省を退官後、事業会社を経営しており、行政の視点からの経験、また、経営者としての経験により、ビジネスモデルの進化を引き続き推進する上で、適切なガバナンスが得られると同時に、当社の事業発展に寄与すると判断したため、社外取締役としました。なお、同氏は、当社の主要株主や主要取引先の業務執行者等であった経歴がないことから、独立性を有していると判断し、独立役員に選任しております。

3.増田由美子氏
増田由美子氏は、顧客対応の豊富な経験を基に、消費生活アドバイザー資格を有した消費者・顧客志向経営及び顧客接点分野の専門家であり、当社がお客様の今後の「デジタルライフの計画提案」を行っていく上で、適切なガバナンスが得られると同時に当社の発展に寄与すると考えております。なお、同氏は2016年9月から2017年度の期間に当社が取引を行なっていた企業の業務執行者でしたが、現在は取引が終了していることから一般株主と利益相反が生ずる恐れがないと判断し、引き続き社外取締役としました。

ロ.社外監査役
1.西村将樹氏
西村将樹氏は、当社の社外監査役として以外に、直接会社経営に関与したことはありませんが、弁護士資格を有することから、会社経営の意思決定における適法性・妥当性について、法律家としての専門的見地からの有効かつ適切な判断を行い、職務を適切に遂行できると判断し、社外監査役としております。なお、同氏は、当社の主要株主や主要取引先の業務執行者等であった経歴がないことから、独立性を有していると判断し、独立役員に選任しております。

2.野口誉成氏
野口誉成氏は、内部監査業務における長年の実務経験があり、常勤監査役としての監査役業務に精通していることから、当社の業務執行の監視・監督を適切に推進できるものと判断したため、社外監査役としました。なお、同氏は、当社の主要株主や主要取引先の業務執行者等であった経歴がないことから、独立性を有していると判断し、独立役員に選任しております。また、同氏は株式会社CARTA HOLDINGSの常勤監査役及びrakumo株式会社の社外監査役でありますが、当社と株式会社CARTA HOLDINGS及びrakumo株式会社との間には特別な利害関係はありません。


3.玉井哲史氏
玉井哲史氏は、これまで会社経営に直接関与した経験はありませんが、公認会計士資格を持ち、長年の監査実務経験から経営全般に対する適正性を確保した監査を期待し、当社の社外監査役としてその職務を適切に遂行できるものと判断したため、社外監査役としました。なお、2017年6月まで当社の監査人であった新日本有限責任監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)に所属しておりましたが、当社を直接監査した実績はなく、独立監査法人である同監査法人と当社間には現在特別な利害関係がない上、同氏が同監査法人を退職して後一定期間を経過しているため、独立性を有していると判断し、独立役員に選任しております。また、同氏は東邦レマック株式会社及び稲畑産業株式会社の社外監査役でありますが、当社と東邦レマック株式会社及び稲畑産業株式会社との間には特別な利害関係はありません。

ハ.社外取締役及び社外監査役が企業統治において果たす機能と役割等
社外取締役及び社外監査役は、業務執行の監督機能強化及び監査機能強化のために、当社にとって重要な位置づけであります。また、取締役会における審議並びに決議における社外取締役及び社外監査役による発言は、経営の透明性、健全性、客観性、適正性の確保に貢献しております。

ニ.取締役等との意見交換
社外取締役、監査役と代表取締役との意見交換会を適宜行っており、経営課題や長期展望等について、社外役員のそれぞれの専門知識及び幅広い経営に対する経験・見識等に基づき、意見が出され経営に活かされております。


ホ.社外取締役及び社外監査役の独立性に関する考え方
当社では、社外取締役又は社外監査役を選任するに際して、当社との間における独立性に関する特段の基準は設けておりません。しかし、社外取締役又は社外監査役の選任については、当該社外取締役又は社外監査役が以下の機能・役割を果たすことを期待しております。
1.取締役会にて議決権を行使すること等を通じた経営全般に対する監督・評価機能
2.当社と経営者、経営者以外の利害関係者との利益相反を監督する機能
3.経験や見識・知識を踏まえた当社の企業統治に対する有用な助言を行っていただく機能
これらの期待・役割を踏まえた上で、株式会社東京証券取引所が定める有価証券上場規定第436条の2「独立役員の確保」に規定される独立役員(一般株主と利益相反が生じる恐れのない社外取締役又は社外監査役をいう。)を選任しております。

なお、社外取締役福田峰夫氏及び福田秀敬氏並びに社外監査役西村将樹氏、野口誉成氏及び玉井哲史氏について、一般株主と利益相反が生じる恐れがないと判断し、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に届け出ております。

へ.当事業年度内の取締役会、監査役会及び指名・報酬委員会への出席状況
取締役会
(17回開催)
監査役会
(14回開催)
指名・報酬委員会
(9回開催)
出席回数出席率出席回数出席率出席回数出席率
取締役福田 峰夫17回100%-回-%9回100%
取締役福田 秀敬17回100%-回-%9回100%
取締役増田 由美子17回100%-回-%9回100%
監査役西村 将樹17回100%14回100%-回-%
監査役野口 誉成17回100%14回100%-回-%
監査役玉井 哲史13回100%10回100%-回-%
(注)1.取締役福田峰夫氏、福田秀敬氏及び増田由美子氏は、上記の通り取締役会及び指名・報酬委員会に出席し、議案審議等に必要な発言を適宜行っております。
2.監査役玉井哲史氏は、2020年6月25日開催の第26回定時株主総会において選任されたため、取締役会及び監査役会の開催回数が他の監査役と異なります。なお、玉井哲史氏の就任後の取締役会の開催回数は13回、並びに監査役会の開催回数は10回であります。
3.監査役西村将樹氏、野口誉成氏及び玉井哲史氏は、上記の通り取締役会及び監査役会に出席し、議案審議等に必要な発言を適宜行っております。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役及び社外監査役は、定期的に意見交換をしているほか、内部監査部門及び会計監査人とも随時意見交換を行う等、連携して経営監視機能の充実に努めております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03323] S100LNJJ)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。