シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1004S97

有価証券報告書抜粋 株式会社ファミリーマート 関係会社の状況 (2015年2月期)


事業の内容メニュー従業員の状況

名称住所資本金主要な事業
の内容
議決権の所有割合又は被所有割合
(%)
関係内容
(連結子会社)
全家便利商店股份有限公司
(注)1(注)3
台湾
台北市
2,232百万台湾ドルコンビニエンスストア事業47.44台湾におけるエリアフランチャイザー。役員の兼任あり。
FAMIMA CORPORATIONアメリカ合衆国
カリフォルニア州
12百万米ドルコンビニエンスストア事業100.00アメリカ合衆国におけるエリアフランチャイザー。役員の兼任あり。
㈱ファミマ・リテール・サービス東京都
豊島区
300百万円会計事務等店舗関連サービス事業100.00店舗に関わる会計事務、棚卸業務などを行っている。役員の兼任あり。
㈱ファミマ・ドット・コム東京都
豊島区
400百万円EC関連事業54.25EC事業の運営機能の支援など。役員の兼任あり。
㈱シニアライフクリエイト東京都
港区
280百万円宅配配食サービス事業82.83配達網を活用した当社商品の宅配など。役員の兼任あり。
その他 10社
(持分法適用非連結子会社)
8社
(持分法適用関連会社)
㈱沖縄ファミリーマート沖縄県
那覇市
49百万円コンビニエンスストア事業48.98沖縄県におけるエリアフランチャイザー。役員の兼任あり。
㈱南九州ファミリーマート鹿児島県
鹿児島市
80百万円コンビニエンスストア事業49.00鹿児島県及び宮崎県におけるエリアフランチャイザー。役員の兼任あり。
㈱北海道ファミリーマート北海道
札幌市中央区
200百万円コンビニエンスストア事業49.00北海道におけるエリアフランチャイザー。役員の兼任あり。
Central FamilyMart Co.,Ltd.タイ王国
ノンタブリー県
575百万バーツコンビニエンスストア事業48.20タイ王国におけるエリアフランチャイザー。役員の兼任あり。
上海福満家便利有限公司中華人民共和国
上海市
486百万人民元コンビニエンスストア事業(注)6中華人民共和国・上海市におけるエリアフランチャイザー。役員の兼任あり。
広州市福満家連鎖便利店有限公司中華人民共和国
広東省広州市
206百万人民元コンビニエンスストア事業(注)6中華人民共和国・広州市におけるエリアフランチャイザー。役員の兼任あり。
蘇州福満家便利店有限公司中華人民共和国
江蘇省蘇州市
8百万米ドルコンビニエンスストア事業(注)6中華人民共和国・蘇州市におけるエリアフランチャイザー。役員の兼任あり。
杭州頂全便利店有限公司中華人民共和国
浙江省杭州市
4百万米ドルコンビニエンスストア事業(注)6中華人民共和国・杭州市におけるエリアフランチャイザー。役員の兼任あり。
成都福満家便利有限公司中華人民共和国
四川省成都市
3百万米ドルコンビニエンスストア事業(注)6中華人民共和国・成都市におけるエリアフランチャイザー。役員の兼任あり。
深圳市頂全便利店有限公司中華人民共和国
広東省深圳市
1百万米ドルコンビニエンスストア事業(注)6中華人民共和国・深圳市におけるエリアフランチャイザー。役員の兼任あり。
無錫福満家便利店有限公司中華人民共和国
江蘇省無錫市
1百万米ドルコンビニエンスストア事業(注)6中華人民共和国・無錫市におけるエリアフランチャイザー。役員の兼任あり。
北京頂全便利店有限公司中華人民共和国
北京市
6百万米ドルコンビニエンスストア事業(注)6中華人民共和国・北京市におけるエリアフランチャイザー。役員の兼任あり。
東莞市頂全便利店有限公司中華人民共和国
広東省東莞市
1百万米ドルコンビニエンスストア事業(注)6中華人民共和国・東莞市におけるエリアフランチャイザー。役員の兼任あり。
Philippine FamilyMart CVS, Inc.フィリピン共和国
マカティ市
1,176百万ペソコンビニエンスストア事業37.00フィリピン共和国におけるエリアフランチャイザー。役員の兼任あり。
ポケットカード㈱
(注)2(注)4
東京都
港区
14,374百万円クレジットカード事業15.02顧客に対するクレジット決済機能及びポイントサービス機能の提供を行う。役員の兼任あり。
その他 7社
(その他の関係会社)
伊藤忠商事㈱
(注)2(注)5
大阪府
大阪市北区
253,448百万円総合商社37.04
(0.12)
コンビニエンスストア事業の商品供給体制に対するアドバイス・サポートなどの協力を得ている。
(注)1.特定子会社に該当しております。
2.有価証券報告書を提出しております。
3.議決権の所有割合は100分の50以下であるが、実質的に支配しているため子会社としたものであります。
4.議決権の所有割合は100分の20未満であるが、実質的な影響力を持っているため関連会社としたものであります。
5.議決権の所有割合又は被所有割合の( )内は、間接所有割合又は被間接所有割合で内数となっております。
6.持分法適用関連会社のChina CVS(Cayman Islands)Holding Corp.が100%の議決権を所有しております。なお、連結子会社の㈱ファミリーマート・チャイナ・ホールディングは、China CVS(Cayman Islands)Holding Corp.の40.35%の議決権を所有しております。

事業の内容従業員の状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03125] S1004S97)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。