シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100ARPQ

有価証券報告書抜粋 株式会社フジコー 研究開発活動 (2017年3月期)


事業等のリスクメニュー財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析

当社グループの研究開発活動は、お客様本位の立場で技術を掘り抜き「地球環境にやさしい」「人々の豊かな暮らしに貢献する」の基本理念のもとに、お得意先様との緊密な関係によりニーズを把握し、迅速な対応による研究開発、製品開発を実現し、物作りNo.1、シェアNo.1を目指しております。
また、国内だけでなく海外市場にも目を向けた開発を行いました。
研究開発活動の推進に当たっては、開発会議・各種プロジェクトを編成し、開発部門・営業部門・海外事業部門・製造部門・購買部門との連携活動を主軸として、お客様の立場に立った開発活動に重点をおいております。
なお、当連結会計年度におけるグループ全体の研究開発費は104,201千円であります。

環境・エネルギー資材
環境資材分野では、高機能繊維に独自技術を付加し、更に特殊繊維を組み合わせた高い捕集効率と低圧損及び粉塵はく離性に優れたろ布を開発、販売致しました。縫製や構造体を見直すことで、更に強靭で高性能な商品を分野・用途ごとに品目を揃え、販売致しました。現在は、次世代の更なる高機能性ろ布を開発中であり、既にテスト納入を開始しています。
また、アジア地域をターゲットに、溶剤回収フィルター用途のフェルトを開発しました。近年厳しくなっているアジア地域の環境問題に適合させるべく、品質要求の高いフェルトを確立させ、多くを販売致しました。将来的にも更に数量が増えて行く見通しとされています。
エネルギー資材部門では、環境面を第一に、高性能でクリーンな製品の開発を目指して活動致しました。
研究開発費の金額は7,493千円であります。

工業資材
放射線汚染物質を一時保管する仮置き場に使用される広幅長尺の遮光マットに続き、保護マットを開発しました。福島第1原子力発電所事故以来、除染等で取り除かれた物質が、土壌内部へ浸透するのを防ぐ為に地面に敷き詰める目的で使用されます。当社グループは、遮光マット同様に、これを広幅で長尺化させる技術により、施工作業性が大きく向上し大幅な時間短縮が期待出来ます。今後、中間貯蔵施設等にも需要が見込まれています。
羊毛フェルト分野においては、使用される用途に応じて品質を大きく左右させる商品でも有り、その時代の流れと共に、品質要求も一段と高くなって来ています。当社グループは、これらの要求に答えるべく、これまでの設計を全面的に見直しを行い、長年培って来た技術をより高度化することで、品質レベルを更に向上させる物づくりへとシフトさせています。薄く軽い商品から、厚く重い商品まで、更にハイクオリティーな商品へと変化を遂げつつあります。
研究開発費の金額は40,438千円であります。

建装・自動車資材
建装資材部門では、展示会場にて使用される高品位で軽量なカーペットを開発しました。耐久性を持続させる目的から、構造上どうしても重いものとなってしまいますが、素材と構造、工法を一から見直し、軽量で扱い易いカーペットとして完成させ、販売致しました。カラーバリエーションも充実しており、更にはインターネット販売も開始し好評を得ています。
自動車資材部門では、トランク材において、吸音と遮音をバランス良く両立させた次世代製品を作り出しました。今後、より静かになって行くエンジン音やモーター音を、究極まで低減させたトランクサイド材となっています。今年発売の国内メーカーの人気車種へ採用が決まり、既に販売を開始しております。今回の採用を皮切りに今後の展開に大きな期待が寄せられています。また、衣服のリサイクル品を主原料とした、自動車の吸音材や成型シートも随分と車種が広がりました。必要としなくなった衣服を反毛段階から自社にて手掛け、製品化まで行う環境を配慮したECO商品となっています。現在は、将来を見据え、吸音性とクッション性をより向上させた吸音材を開発中です。これまでとは異なる工法において着々と確実に完成に向けて突き進んでいます。
研究開発費の金額は42,041千円であります。


その他
その他部門では、一般家庭用の芳香剤拡散シートを開発し、販売いたしました。最近の芳香剤は、吸水・拡散性も去ることながら、持続性においても優れた性能が要求されます。我々は、プリンターの吸収体技術を活かし、これまで以上の性能を引き出すことに成功し、国内大手製薬メーカーの商品に採用されています。
研究開発費の金額は14,228千円であります。

事業等のリスク財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00612] S100ARPQ)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。