シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W5TV (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社フライトソリューションズ 役員の状況 (2025年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
a.提出日(2025年6月25日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
男性4名 女性2名 (役員のうち女性の比率33.3%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式
数(株)
代表取締役
社長
片 山 圭一朗1962年3月10日生
1985年4月株式会社イーゼル入社
1988年4月株式会社フライト(現当社)設立 同社代表取締役社長
2002年10月当社代表取締役社長(現任)
2014年12月FLIGHT SYSTEM USA Inc.CEO(現任)
2023年10月当社プロダクト&フィナンシャルサービス事業部長(現任)
(注)2147,800
代表取締役
副社長
松 本 隆 男1956年9月4日生
1979年4月コンピューターサービス株式会社(現・SCSK株式会社)入社
1989年7月CSK東北システム株式会社設立 同社代表取締役専務
2002年10月当社取締役副社長
2005年3月当社取締役管理部担当
2011年6月当社代表取締役副社長(現任)
2023年10月当社管理本部長(現任)
(注)2147,000
常務取締役和 田 克 明1965年7月6日生
1987年4月株式会社コナム入社
1990年8月CSK東北システム株式会社入社
2005年4月当社SI事業部事業部長
2007年4月当社SI事業部長
2008年5月当社執行役員SI事業部事業部長
2011年6月当社取締役
2023年10月当社常務取締役バリュークリエーション事業部長兼セールス&マーケティング部長(現任)
(注)210,000
取締役
(監査等委員)
重 富 貴 子1988年10月29日生
2011年4月ヤフー株式会社入社
2017年10月ワシントン州弁護士資格取得
2018年7月カリフォルニア州弁護士資格取得
2018年9月Fehmel&Associates 入所 アソシエイト弁護士
2019年4月Shearman&SterlingLLP(現・Allen Overy Shearman Sterling GKJ)入所 アソシエイト弁護士(現任)
2023年6月
2024年6月
当社社外監査役
当社取締役(監査等委員)(現任)
(注)3-
取締役
(監査等委員)
伊 東 幸 子1964年1月19日生
1987年4月日本アイ・ビー・エム株式会社入社
2000年9月武蔵野女子大学(現:武蔵野大学)非常勤講師
2005年2月有限会社キャリア開発研究所設立代表
2006年12月
2020年6月
2021年4月


2022年5月

2024年6月
東京科学大学学生支援センター特任教授
当社社外監査役
東京科学大学 副学長(学生支援担当) 学生支援センター長 教授(現任)
同 未来人材育成部門長 教授
株式会社サミットシステムサービス 社外取締役(現任)
当社取締役(監査等委員)(現任)
(注)3-
取締役
(監査等委員)
萩 原 義 春1969年2月4日生
1994年5月司法書士登録
1997年4月ベックワンパートナーズ総合事務所・司法書士萩原義春事務所(現・司法書士事務所アレックス・カウンセル・アンド・サービシズ)開設 代表パートナー(現任)
2008年10月株式会社ティー・ワイ・オー(現・株式会社FIELD MANAGEMENT EXPAND)監査役
2013年11月同社常勤監査役
2015年2月株式会社アレックス・リアル・エステート代表取締役(現任)
2017年1月AOI TYO Holdings株式会社(現・KANAMEL株式会社)
取締役 監査等委員
2021年1月
2024年6月
有限会社ハギジム 取締役(現任)
当社取締役(監査等委員)(現任)
(注)3-
304,800
(注)1.取締役(監査等委員)である重富貴子、伊東幸子、萩原義春の3氏は、社外取締役であります。
2.2024年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
3.2024年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から2年間

b.2025年6月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、第1号議案「取締役(監査等委員である取
締役を除く。)3名選任の件」及び第2号議案「監査等委員である取締役1名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されると、当社の役員の状況及びその任期は、以下の通りとなる予定です。
なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しています。
男性5名 女性2名 (役員のうち女性の比率28.6%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
代表取締役
社長
片 山 圭一朗1962年3月10日生
1985年4月株式会社イーゼル入社
1988年4月株式会社フライト(現当社)設立 同社代表取締役社長
2002年10月当社代表取締役社長(現任)
2014年12月FLIGHT SYSTEM USA Inc.CEO(現任)
2023年10月当社プロダクト&フィナンシャルサービス事業部長(現任)
(注)2147,800
代表取締役
副社長
松 本 隆 男1956年9月4日生
1979年4月コンピューターサービス株式会社(現・SCSK株式会社)入社
1989年7月CSK東北システム株式会社設立 同社代表取締役専務
2002年10月当社取締役副社長
2005年3月当社取締役管理部担当
2011年6月当社代表取締役副社長(現任)
2023年10月当社管理本部長(現任)
(注)2147,000
常務取締役和 田 克 明1965年7月6日生
1987年4月株式会社コナム入社
1990年8月CSK東北システム株式会社入社
2005年4月当社SI事業部事業部長
2007年4月当社SI事業部長
2008年5月当社執行役員SI事業部事業部長
2011年6月当社取締役
2023年10月当社常務取締役バリュークリエーション事業部長兼セールス&マーケティング部長(現任)
(注)210,000
取締役
(監査等委員)
重 富 貴 子1988年10月29日生
2011年4月ヤフー株式会社入社
2017年10月ワシントン州弁護士資格取得
2018年7月カリフォルニア州弁護士資格取得
2018年9月Fehmel&Associates 入所 アソシエイト弁護士
2019年4月Shearman&SterlingLLP(現・Allen Overy Shearman Sterling GKJ)入所 アソシエイト弁護士(現任)
2023年6月
2024年6月
当社社外監査役
当社取締役(監査等委員)(現任)
(注)3-
取締役
(監査等委員)
伊 東 幸 子1964年1月19日生
1987年4月日本アイ・ビー・エム株式会社入社
2000年9月武蔵野女子大学(現:武蔵野大学)非常勤講師
2005年2月有限会社キャリア開発研究所設立代表
2006年12月
2020年6月
2021年4月


2022年5月

2024年6月
東京科学大学学生支援センター特任教授
当社社外監査役
東京科学大学 副学長(学生支援担当) 学生支援センター長 教授(現任)
同 未来人材育成部門長 教授
株式会社サミットシステムサービス 社外取締役(現任)
当社取締役(監査等委員)(現任)
(注)3-
取締役
(監査等委員)
萩 原 義 春1969年2月4日生
1994年5月司法書士登録
1997年4月ベックワンパートナーズ総合事務所・司法書士萩原義春事務所(現・司法書士事務所アレックス・カウンセル・アンド・サービシズ)開設 代表パートナー(現任)
2008年10月株式会社ティー・ワイ・オー(現・株式会社FIELD MANAGEMENT EXPAND)監査役
2013年11月同社常勤監査役
2015年2月株式会社アレックス・リアル・エステート代表取締役(現任)
2017年1月AOI TYO Holdings株式会社(現・KANAMEL株式会社)
取締役 監査等委員
2021年1月
2024年6月
有限会社ハギジム 取締役(現任)
当社取締役(監査等委員)(現任)
(注)3-
取締役
(監査等委員)
黒 田 正 治1979年4月3日生
2003年4月日本電気株式会社入社
2014年4月同社NECモバイルPOSサービス事業責任者
2019年4月同社ペイメントプラットフォーム事業開発本部部長
2023年4月同社リテールソリューション事業部門 上席事業主幹(現任)
2025年6月当社取締役(監査等委員)(現任)
(注)3-
304,800

(注)1.取締役(監査等委員)である重富貴子、伊東幸子、萩原義春、黒田正治の4氏は、社外取締役であります。
2.2025年6月26日開催予定の定時株主総会の終結の時から1年間
3.2024年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から2年間

② 社外役員の状況
当社は、提出日(2025年6月25日)現在、社外取締役を3名(全員監査等委員)選任しておりますが、当社との間に特別の利害関係はありません。
社外取締役には、豊富な知識と経験を活かし経営陣から独立した客観的な立場から職務を遂行することを求めております。独立性に関する基準又は方針はありませんが、当社と人的、資本的、取引関係等が無いことが望ましいと考えております。また当社の事業内容や業界に精通していることも重要視しております。
当社の社外取締役は、上記の観点で人選いたしており、いずれも高い独立性があると考えております。
なお、当社は、2025年6月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「監査等委員である取締役1名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されると、当社の監査等委員である取締役は4名(全員社外取締役)となります。
③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役(監査等委員)は、策定した監査計画に基づき、取締役の業務執行状況を監査いたしております。また、会計監査人及び内部監査室と密接な連携をとり、監査結果に対する意見交換、改善提案等を行っております。また、会計監査人から随時報告を受け、意見交換等を行っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05432] S100W5TV)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。