シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100RZLE (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社ブラス 沿革 (2023年7月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容

当社代表取締役社長である河合達明は、1998年愛知県一宮市に結婚式司会者派遣を目的とする会社として、現在の株式会社ブラスの前身である「有限会社ブラス」を創業いたしました。
その後、2003年に愛知県一宮市に第1号店として「ルージュ:ブラン」を開店し、2004年に「株式会社ブラス」へ組織変更いたしました。
1998年4月結婚式司会者派遣を目的として愛知県一宮市に有限会社ブラス(資本金3,000千円)を設立
2003年2月愛知県一宮市に第1号店として「ルージュ:ブラン」を開店
2004年3月株式会社ブラス(資本金10,000千円)に組織変更
2004年11月愛知県日進市に「オランジュ:ベール」を開店
2004年12月日本証券業協会のグリーンシート銘柄に指定
2005年5月愛知県岡崎市に「ブルー:ブラン」を開店
2005年12月愛知県名古屋市に「ブルー:レマン自由が丘」を開店(現「ブルーレマン名古屋」)
2006年4月愛知県一宮市の「ルージュ:ブラン」をリニューアルOPEN
2007年3月愛知県安城市に「ブラン:ベージュ」を開店
2007年11月日本証券業協会のグリーンシート銘柄の指定取消
2008年2月愛知県常滑市に「マンダリンポルト」を開店
2008年10月岐阜県羽島市に「ヴェールノアール」を開店
2009年6月愛知県豊橋市に「ルージュアルダン」を開店
2010年2月愛知県豊田市に「アージェントパルム」を開店
2011年1月三重県鈴鹿市に「ミエルクローチェ」を開店
2011年6月愛知県岡崎市の「ブルー:ブラン」をリニューアルOPEN
2012年2月愛知県名古屋市に「ヴェルミヨンバーグ」を開店
愛知県名古屋市にドレスショップ「B.DRESSER丸の内」をOPEN
2012年5月愛知県名古屋市に「ブルーレマン名古屋」をリニューアルOPEN
2013年6月静岡県浜松市に「マンダリンアリュール」を開店
2014年4月愛知県名古屋市西区に本社を移転
2014年6月静岡県静岡市に「ラピスアジュール」を開店
2015年5月愛知県名古屋市に「クルヴェット名古屋」を開店
2016年3月

2016年6月
2017年1月
2017年3月
2017年4月
2017年7月
2017年7月
2017年10月
2018年10月
2019年2月
2019年4月
2019年6月
2019年9月
2019年11月
2019年11月
2020年1月
2020年3月
2020年4月
2020年9月

2021年12月
2022年4月
2022年5月
2022年9月
東京証券取引所マザーズ及び名古屋証券取引所セントレックスに株式を上場
三重県四日市市に「ミエルシトロン」を開店
三重県津市に「ミエルココン」を開店
愛知県名古屋市に和装専門レンタルセレクトショップ「翔風館」をOPEN
大阪府大阪市に「ブランリール大阪」を開店
東京証券取引所市場第一部及び名古屋証券取引所市場第一部に市場変更
株式会社ビーラインよりブライダル事業(ヴィラエッフェ)の譲受
静岡県静岡市に「ラピスコライユ」を開店
静岡県沼津市に「オリゾンブルー」を開店
静岡県浜松市にドレスショップ「B.DRESSER浜松」をOPEN
BRASS USA INC.(現 連結子会社)を設立
大阪府大阪市に「ブルーグレース大阪」を開店
静岡県浜松市に「アーブルオランジュ」を開店
愛知県名古屋市にレストラン「窯焼きステーキ焚火(TAKIBI)」をOPEN
愛知県名古屋市中村区に本社を移転
愛知県名古屋市に焼き菓子・ケーキ専門店「Buttery(バタリー)」をOPEN
愛知県名古屋市にドレスショップ「B.DRESSER名古屋駅前」をOPEN
千葉県船橋市に「アコールハーブ」を開店
京都府京都市に「アトールテラス鴨川」を開店
愛知県名古屋市に映像・写真・グラフィックデザイン事業「株式会社lyrics(リリックス)」
(現 連結子会社)を設立
愛知県名古屋市に焼き菓子・ケーキ専門店「Buttery(バタリー)名駅桜通店」をOPEN
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行
静岡県静岡市にドレスショップ「B.DRESSER静岡」をOPEN
フォトウエディングを運営する「株式会社アロウブライト」の全株式を取得及び連結子会社化

提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E32119] S100RZLE)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。