シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100SIM1 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社プラスアルファ・コンサルティング 役員の状況 (2023年9月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性 9名 女性 3名 (役員のうち女性の比率25.0%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役社長三室 克哉1969年2月5日
1993年4月株式会社野村総合研究所 入社
2007年8月イージーコンサルティング株式会社(現当社)取締役 就任
2007年10月当社代表取締役社長 就任(現任)
2022年10月株式会社グローアップ取締役 就任(現任)
(注)38,919,700
取締役副社長
HRソリューション本部
本部長
鈴村 賢治1976年7月15日
1999年4月株式会社野村総合研究所 入社
2007年10月当社取締役 就任
2015年10月当社取締役副社長 就任(現任)
2022年4月株式会社グローアップ取締役 就任
2022年10月株式会社グローアップ代表取締役 就任(現任)
(注)36,708,500
常務取締役
HRソリューション本部
副本部長
金子 若葉1977年4月21日
1997年4月山田薬品株式会社 入社
2007年8月イージーコンサルティング株式会社(現当社)入社
2014年10月当社執行役員 就任
2017年10月当社取締役 就任
2022年10月株式会社グローアップ取締役 就任(現任)
2022年12月当社常務取締役 就任(現任)
(注)3216,000
取締役
コーポレートストラテジー本部担当
野口 祥吾1970年11月21日
1996年4月株式会社大和総研 入社
2000年4月ゴールドマン・サックス証券会社(現ゴールドマン・サックス証券株式会社)入社
2002年8月KPMGコーポレートファイナンス株式会社(現株式会社KPMG FAS)入社
2003年9月ヤフー株式会社(現Zホールディングス株式会社)入社
2006年9月株式会社アイフィスジャパン 入社
2007年3月同社取締役 就任
2019年7月当社取締役 就任(現任)
(注)3107,600
取締役
情報技術・イノベーション
本部担当
竹内 孝1972年8月4日
1995年4月株式会社フィデス 入社
1997年9月東京ソフト株式会社 入社
2007年9月イージーコンサルティング株式会社(現当社)入社
2014年10月当社執行役員 就任
2017年10月当社取締役 就任(現任)
(注)3256,000
取締役
マーケティング
ソリューション本部
担当
中居 隆1968年9月17日
1994年4月株式会社野村総合研究所 入社
2004年4月NRIサイバーパテント株式会社(現サイバーパテント株式会社)出向
2010年10月NRIサイバーパテント株式会社(現サイバーパテント株式会社)転籍
2016年2月当社 入社
2018年10月当社執行役員 就任
2019年10月当社取締役 就任(現任)
(注)336,000





役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役西村 光治1965年10月6日
1992年4月弁護士登録 東京弁護士会 入会
松尾綜合法律事務所入所(現任)
2004年4月中央大学法学部講師 就任(現任)
2007年6月日本パーカライジング株式会社監査役 就任
2014年12月株式会社セラク取締役 就任(現任)
2015年3月カンロ株式会社監査役 就任
2015年6月日本パーカライジング株式会社取締役 就任
2017年4月森ヒルズリート投資法人監督役員 就任(現任)
2018年6月オーシャンネットワークエクスプレスホールディングス株式会社監査役 就任(現任)
2020年10月当社取締役 就任(現任)
(注)30
取締役水迫 洋子1966年8月30日
1987年4月野村證券株式会社 入社
2000年4月株式会社キャリアライズ 入社
2005年3月株式会社スコラ・コンサルト 入社
2008年10月同社 代表取締役 就任
2016年4月特定非営利活動法人OD Network Japan理事 就任(現任)
2020年5月OD Lab合同会社 代表社員 就任(現任)
2021年12月当社取締役 就任(現任)
(注)30
取締役武藤 芳彦1960年6月25日
1985年4月日産自動車株式会社入社
1987年7月株式会社東急エージェンシーインターナショナル(現株式会社フロンテッジ)入社
1995年11月クアーズ・ジャパン株式会社入社
1999年9月ヤフー株式会社(現Zホールディングス株式会社)入社
2009年4月ヤフー株式会社(現Zホールディングス株式会社)執行役員 就任
2012年8月ユナイテッド・シネマ株式会社 代表取締役社長 就任
2014年11月株式会社フリークアウト執行役員 就任
2017年4月株式会社エモーションテック 入社
2020年2月株式会社イノビオット取締役CSO 就任(現任)
2020年8月株式会社エモーションテック取締役 就任
2022年12月当社取締役 就任(現任)
(注)30
常勤監査役長野 雅彦1959年5月24日
1985年4月日興證券株式会社(現SMBC日興証券株式会社)入社
1999年11月東京三菱証券株式会社(現三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社)入社
2000年4月富士証券株式会社(現みずほ証券株式会社)入社
2005年9月新生証券株式会社 入社 キャピタルマーケッツ部長
2006年4月マネックス証券株式会社 入社
2019年10月当社監査役 就任(現任)
2022年10月株式会社グローアップ監査役 就任(現任)
(注)40


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
監査役落合 誉1977年2月17日
2001年10月新日本監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入社
2007年3月住友信託銀行株式会社(現三井住友信託銀行株式会社)入社
2008年4月株式会社AGSコンサルティング 入社
2019年4月株式会社ピプペポグロース設立代表取締役 就任(現任)
2019年7月当社監査役 就任(現任)
2019年7月e-Janネットワークス株式会社監査役 就任(現任)
2019年8月株式会社ジオロジック監査役 就任
2020年7月ESネクスト監査法人(現ESネクスト有限責任監査法人)代表パートナー 就任
2022年2月ESネクスト有限責任監査法人理事パートナー 就任(現任)
(注)40
監査役大久保 樹理1981年7月14日
2001年10月株式会社ティエムコーポレイション取締役 就任(現任)
2007年9月株式会社AGSコンサルティング
入社
2019年10月大久保樹理税理士事務所所長 就任(現任)
2021年1月株式会社Suneight監査役 就任
2021年12月
2023年4月
当社監査役 就任(現任)
インフォメティス株式会社監査役
就任(現任)
(注)50
16,243,800
(注)1.取締役西村光治氏、水迫洋子氏、武藤芳彦氏は、社外取締役であります。
2.監査役長野雅彦氏、落合誉氏、大久保樹理氏は、社外監査役であります。
3.2023年12月22日開催の定時株主総会終結の時から、1年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
4.2021年2月15日開催の臨時株主総会終結の時から、4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
5.2021年12月17日開催の定時株主総会終結の時から、3年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。

② 社外役員の状況
a.社外取締役及び社外監査役の員数
当社は、社外取締役を3名、社外監査役を3名選任しております。

b.社外取締役及び社外監査役が当社の企業統治において果たす機能及び役割
社外取締役の西村光治氏は、弁護士の資格を有しており、弁護士としての経験、知識等が豊富であることから、当社の監督機能の客観性及び中立性を確保するために、当社の社外取締役に招聘したものであります。なお、当社と同氏との間で人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外取締役の水迫洋子氏は、長年にわたり、企業の新規事業開発や組織開発に関わってきた知見を有しているほか、事業会社での代表職を歴任しており、客観的で中立的な観点からの助言・監視を期待できると考え当社の社外取締役に招聘したものであります。なお、当社と同氏との間で人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外取締役の武藤芳彦氏はIT/テクノロジー分野での業務及びデジタルマーケティング業務に関わってきた知見を有しているほか、事業会社での代表職を歴任しており、客観的で中立的な観点からの、助言・監視を期待できると考え、当社の社外取締役に招聘したものであります。なお、当社と同氏との間で人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外監査役の長野雅彦氏は、金融機関で培われた豊富な経験と幅広い見識を有していることから、当社のコーポレート・ガバナンスの強化に向けて、適切かつ適正な監査の実行を期待して招聘したものであります。なお、当社と同氏との間で人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外監査役の落合誉氏は、公認会計士の資格を有しており、公認会計士としての専門的な知見を有していることから、当社のコーポレート・ガバナンスの強化に向けて、適切かつ適正な監査の実行を期待して招聘したものであります。なお、当社と同氏との間で人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外監査役の大久保樹理氏は、税理士として税務業務及び上場コンサルティング業務に従事してきた知見を有しており、専門知識をもとに外部の視点から、当社のコーポレート・ガバナンスの強化に向けて、客観的かつ中立な立場で、適切な助言と監査の実行を期待して招聘したものであります。なお、当社と同氏との間で人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。

c.独立性に関する方針・基準の内容及び選任状況に関する考え方
当社は、社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準及び方針は定めておりませんが、選任にあたっては、東京証券取引所の定める独立性基準を参考に選任しております。加えて、取締役会の監督・監査機能の強化を目的に、企業経営に関する知識・経験又は専門的な知識・経験を有し、企業経営に対し中立の立場から客観的な助言ができる人材を選任しております。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督、監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会において、監査役監査及び会計監査の結果について報告を受け、必要に応じて取締役会の意思決定の適正性を確保するための助言・提言を行っております。社外監査役は、常勤社外監査役を中心に、会計監査人及び内部監査室と適宜協議をすることで、必要な情報共有や意見交換を行い、それぞれとの適時な連携を図っております。また、監査役会を通じて、各社外監査役間での適時な情報連携を行い、業務の適正性の確保に努めております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E36635] S100SIM1)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。