シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100L2DY (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社ヘリオス 役員の状況 (2020年12月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性 12名 女性 -名 (役員のうち女性の比率 -%)
a.取締役の状況
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役鍵本 忠尚1976年12月1日生2003年5月 九州大学病院入職
2004年5月 国家公務員共済組合連合会
浜の町病院入職
2005年1月 九州大学病院入職
2005年4月 アキュメンバイオファーマ㈱(現 アキュメン㈱)設立
代表取締役社長(現任)
2011年2月 当社設立
2012年2月 当社代表取締役社長
2014年2月 ㈱サイレジェン代表取締役社長(現任)
2018年3月 当社取締役兼代表執行役社長CEO(現任)
2018年6月 Athersys, Inc. 取締役(現任)
(注)424,868,000
取締役松田 良成1978年10月12日生2002年10月 森綜合法律事務所(現 森・濱田松本法律事務所)入所
2009年8月 漆間総合法律事務所(現 弁護士法人漆間総合法律事務所)設立 代表社員(現任)
2013年1月 当社社外取締役
2013年6月 はるやま商事㈱(現㈱はるやまホールディングス)社外監査役
2014年1月 当社取締役 管理領域管掌
2014年6月 日本商業開発㈱ 社外取締役
2015年6月 はるやま商事㈱(現㈱はるやまホールディングス) 社外取締役
2015年12月 ㈱Unitedly 代表取締役社長(現任)
2016年3月 当社常務取締役
2018年3月 当社取締役(現任)
(注)4316,800
取締役マイケル・
アルファント
1961年5月20日生1989年6月 Fusion Systems Group(米国) 取締役
2004年9月 フュージョン・システムズ・ジャパン㈱設立 グループ会長兼CEO(現任)
2013年1月 当社社外取締役(現任)
2018年12月 ㈱パソナテキーラ 社外取締役
2019年1月 Binfinity AG 取締役会長(現任)
(注)4-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役成松 淳1968年11月14日生1996年11月 監査法人原会計事務所入所
1998年5月 監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)入所
2004年12月 ㈱東京証券取引所上場部出向
2007年1月 クックパッド㈱入社
2007年6月 同社取締役
2007年7月 同社執行役
2013年4月 ミューゼオ㈱設立 代表取締役社長(現任)
2013年10月 ㈱レアジョブ 社外監査役
2013年12月 当社社外監査役
2015年11月 ウォンテッドリー㈱ 社外取締役(監査等委員)(現任)
2016年6月 ㈱レアジョブ 社外取締役(監査等委員)(現任)
2017年3月 ㈱クロス・マーケティンググループ社外取締役(監査等委員)(現任)
2018年3月 当社社外取締役(現任)
(注)486,800
取締役樫井 正剛1953年8月12日生1978年4月 藤沢薬品工業㈱(現 アステラス製薬㈱)入社
2006年4月 アステラス製薬㈱ 法務部長
2007年6月 同社 執行役員法務部長
2009年4月 同社執行役員Astellas US, Inc.及びAstellas Pharma Inc. President & CEO
2011年6月 同社 常勤監査役
2014年7月 ノバルティスファーマ㈱執行役員インテグリティ&コンプライアンス本部長
2014年10月 ノバルティス㈱インテグリティ&コンプライアンス カントリーヘッド 兼ノバルティスファーマ㈱執行役員インテグリティ&コンプライアンス本部長
2017年3月 当社常勤社外監査役
2017年6月 ㈱サイレジェン監査役(現任)
2018年3月 当社社外取締役(現任)
(注)4200
取締役グレゴリー・
ボンフィリオ
1952年5月30日生1986年1月 Morrison & Foerster Partner
2000年6月 Anthem Venture Partners, General Partner
2006年1月 Proteus, LLC.設立 Managing Partner(現任)
2011年3月 Centre for Commercialization of Regenerative Medicine(CCRM) Chairman of the Board(現任)
2018年3月 当社社外取締役(現任)
(注)4-
取締役リチャード・
キンケイド
1976年11月19日生2000年6月 ゴールドマン・サックス証券㈱入社
2003年1月 Speedwell Advisors, Ltd. CFO
2004年8月 Nezu Asia Capital Management Limited 社長兼COO
2011年1月 Nezu Asia Capital Management (Singapore)Pte.Ltd. CEO兼COO
2017年8月 Nezu Asia Capital Limited 社長兼COO
2018年3月 当社社外取締役
2019年7月 当社取締役兼執行役CFO(現任)
2019年10月 Healios NA, Inc. 取締役
2020年8月 Healios NA, Inc. 社長(現任)
(注)46,400


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役デイビッド・
スミス
1960年9月9日生1983年5月 Thrift Drug入社
1984年7月 The Upjohn Company入社
1995年3月 Pharmacia & Upjohn, Inc.入社
1998年3月 Pro-Neuron入社
2000年2月 Life Technologies入社Business Unit Director
2001年7月 Claragen, Inc.入社 Vice President Corporate Development
2002年1月 Cambrex Corporation入社 Vice President Cell Therapy services
2007年2月 Lonza Group入社 Head of Cell Therapy
2015年3月 同社Vice President, Global Business Development, Emerging Technologies
2018年3月 当社社外取締役
2018年7月 当社取締役(現任)
2019年7月 当社執行役
2020年5月 Akron Biotech President 兼 CCO(現任)
(注)4-
25,278,200
(注)1.取締役マイケル・アルファント、成松淳、樫井正剛及びグレゴリー・ボンフィリオは社外取締役であります。
2.取締役松田良成の戸籍上の氏名は漆間良成であります。
3.デイビッド・スミスは、2020年5月をもって当社執行役を退任しております。
4.当社の委員会体制については以下のとおりです。
指名委員会:委員長 鍵本忠尚、委員 成松淳、委員 樫井正剛
監査委員会:委員長 樫井正剛、委員 成松淳、委員 松田良成
報酬委員会:委員長 樫井正剛、委員 鍵本忠尚、委員 成松淳、委員 グレゴリー・ボンフィリオ
5.任期は、2021年3月26日開催の定時株主総会終結の時から1年以内に終了する事業年度に関する定時株主総会の終結の時までであります。

b.執行役の状況
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表執行役
社長
CEO
鍵本 忠尚1976年12月1日生(1)取締役の状況参照(注)324,868,000
執行役
副社長
CMO(Chief Medical Officer)
澤田 昌典1981年7月24日生2006年4月 久留米大学病院入職
2008年4月 久留米大学内科部門入職
2012年4月 当社入社
2013年12月 当社取締役 研究生産領域管掌
2015年3月 当社常務取締役 事業開発領域管掌
2016年3月 当社専務取締役 事業開発領域管掌
2016年6月 ㈱サイレジェン 取締役
(現任)
2017年3月 当社専務取締役
2018年3月 当社執行役CMO
2019年3月 当社執行役CMO 管理領域管掌
2019年7月 当社執行役副社長CMO(現任)
(注)380,700


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
執行役
研究領域・生産領域管掌
神戸研究所長
田村 康一1956年11月21日生1981年4月 藤沢薬品工業㈱(現 アステラス製薬㈱)入社
2003年10月 藤沢薬品工業㈱移植免疫部長
2005年4月 アステラス製薬㈱研究本部研究推進部担当部長(免疫領域専任)
2005年10月 アステラス・リサーチ・インスティチュート(アメリカ)シニアバイスプレジデント兼研究所長
2014年1月 マルホ㈱入社 シニアリサーチアドバイザー
2014年10月 当社入社 執行役員 研究部長
2015年3月 当社取締役 研究・生産領域管掌
2018年3月 当社執行役 研究・生産領域管掌
2019年7月 当社執行役 研究領域管掌 神戸研究所長
2020年5月 当社執行役 研究領域・生産領域管掌 神戸研究所長(現任)
(注)361,800
執行役
開発領域管掌
西山 道久1948年3月18日生1972年4月 藤沢薬品工業㈱(現 アステラス製薬㈱)入社
1998年1月 同社開発本部開発二部長
2005年4月 アステラス製薬㈱グローバルマーケティング部長
2007年4月 ㈱リボミック代表取締役
2010年6月 同社取締役
2014年6月 当社社外取締役
2016年3月 当社取締役 国内開発領域管掌
2018年3月 当社執行役 国内開発領域管掌
2018年7月 当社執行役 国内開発領域管掌兼海外開発領域管掌兼海外開発部長
2019年7月 当社執行役 開発領域管掌(現任)
(注)341,800
執行役
CFO(Chief Financial Officer)
リチャード・
キンケイド
1976年11月19日生(1)取締役の状況参照(注)36,400
執行役
人事総務領域管掌
安倍 浩司1960年3月5日生1983年4月 藤沢薬品工業㈱(現 アステラス製薬㈱) 入社
1995年6月 フジサワ・ヘルスケア・インク(アメリカ) マネジャー・インターナショナル・ヒューマン・リソーシーズ
1999年5月 藤沢薬品工業㈱ 人事部 国際人事課長
2005年4月 シスメックス㈱ 入社
2007年4月 同社 人事部長
2017年4月 同社 人事本部長
2019年4月 当社入社
2019年7月 当社執行役 人事総務領域管掌(現任)
(注)3-
25,058,700
(注)1.2020年5月15日付でデイビッド・スミスは執行役を退任いたしました。
2.2020年5月16日付で田村康一氏は生産領域管掌の執行役に選任されました。
3.任期は、2021年3月26日開催された定時株主総会終結後、最初に開催された取締役会終結の時から1年間であります。

② 社外役員の状況
当社は、社外取締役4名の体制であります。
社外取締役は、経営監視機能の強化のため、当社において重要な役割を果たしております。社外取締役は、議決権を有する取締役会の一員として、審議及び決議に参加することで、取締役会としての監視機能の向上に努めております。また、社外取締役の取締役会での発言は、経営の透明性、客観性及び適正性の確保に貢献しております。
当社では、社外取締役を選任するための独立性に関する具体的な基準は定めておりませんが、東京証券取引所が定める独立役員の独立性に関する判断基準等を勘案したうえで、コーポレート・ガバナンスの充実及び向上に資する者を選任することとしております。
社外取締役のマイケル・アルファントは、会社経営全般に関して豊富な経験を有しており、中立的な立場で助言や提言を行うことで経営監視機能の強化を図っております。なお、マイケル・アルファントは当社の新株予約権1,479個を保有しておりますが、その他、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役の成松淳は、公認会計士として企業会計に関する豊富な知識と会社経営全般に関して豊富な経験を有しており、当社の経営監視機能の強化を図っております。なお、成松淳は当社の株式86,800株及び新株予約権69個を保有しておりますが、その他、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役の樫井正剛は、会社経営全般に関して豊富な経験を有しており、当社の経営監視機能の強化とともにコンプライアンスの強化に努めております。なお、樫井正剛は当社の株式200株及び新株予約権37個を保有しておりますが、その他、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役のグレゴリー・ボンフィリオは、弁護士として豊富な経験と専門知識を有しており、中立的な立場で助言や提言を行うことで経営監視機能及びコーポレート・ガバナンスの強化を図っております。なお、グレゴリー・ボンフィリオは当社の新株予約権123個を保有しておりますが、その他、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役のうち、樫井正剛、成松淳の2名が監査委員会に所属しており、監査委員会を通じて、取締役、内部監査委員会その他の従業員等と意思疎通を図り監査環境の整備に努めております。また、適宜会計監査人より報告を受けその監査の相当性を監視・検証しております。
社外取締役2名を含む監査委員会と内部監査委員会は、内部監査について共同検証を行っております。
また、社外取締役2名を含む監査委員会は、会計監査人より、監査計画及び方法並びにその結果について報告を受け、さらに、四半期レビューに伴う確認作業等においては、四半期ごとのミーティングを実施しております。会計監査人のみならず、内部監査委員会を含めた3者の情報共有と円滑な連携を図っています。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E31335] S100L2DY)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。