シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100UYQW (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社マリオン 提出会社の経営指標等 (2024年9月期)


メニュー沿革

提出会社の経営指標等

回次第34期第35期第36期第37期第38期
決算年月2020年9月2021年9月2022年9月2023年9月2024年9月
売上高(千円)3,769,2911,841,3982,159,7192,808,0872,876,595
経常利益(千円)386,033129,85690,807160,021522,875
当期純利益(千円)258,15787,55060,396142,489342,257
持分法を適用した場合の投資利益(千円)-----
資本金(千円)1,387,6421,387,6421,387,6421,387,6421,387,642
発行済株式総数(株)1,602,2001,602,2001,602,2001,602,2008,011,000
純資産額(千円)3,809,9553,854,4253,878,0014,003,9724,330,630
総資産額(千円)16,079,33016,027,28115,378,98418,741,13218,822,977
1株当たり純資産(円)486.73491.64493.70509.81551.18
1株当たり配当額(円)30.009.0010.0014.005.20
(うち1株当たり中間配当額)(-)(-)(-)(-)(-)
1株当たり当期純利益金額(円)32.9811.187.7218.2043.72
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額(円)----43.35
自己資本比率(%)23.7024.0025.1021.3022.90
自己資本利益率(%)7.002.301.603.608.20
株価収益率(倍)6.7621.0624.1814.449.33
配当性向(%)18.2016.1025.9015.4011.90
営業活動によるキャッシュ・フロー(千円)2,398,822146,846969,5081,348,7161,742,545
投資活動によるキャッシュ・フロー(千円)△637,326△859,606△54,170△3,875,015△1,264,192
財務活動によるキャッシュ・フロー(千円)△1,033,33537,730△776,2933,168,898△468,775
現金及び現金同等物の期末残高(千円)1,364,215689,186828,2301,470,8291,480,406
従業員数(人)2524242120
(外、平均臨時雇用者数)(4)(4)(4)(3)(3)
株主総利回り(%)102.7109.188.1123.5190.9
(比較指標:JASDAQ INDEX、東証スタンダード市場)(%)(100.0)(111.5)(256.2)(303.1)(330.1)
最高株価(円)1,5431,4651,2752,083628
(2,554)
最低株価(円)750982819902221
(1,118)

(注)1.当社は連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.持分法を適用した場合の投資利益については、関連会社が存在しないため記載しておりません。
3.第34期から第37期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、新株予約権の残高はありますが、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため、記載しておりません。
4.当社は、2024年2月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。第34期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株あたり純資産、1株当たり当期純利益、潜在株式調整後1株当たり当期純利益及び株主総利回りを算定しております。なお第34期から第37期までの1株当たり配当額については、当該株式分割前の実際の配当金の額を記載しております。これは当該株式分割の影響を考慮しない場合の年間の1株当たり配当額26円に相当します。
5.第38期の1株当たり配当額には、福岡証券取引所本則市場及び名古屋証券取引所メイン市場重複上場記念配当0円40銭を含んでおります。
6.従業員数には臨時従業員は含んでおりません。また、従業員数欄の(外書)は、臨時従業員(パートタイマー及び人材派遣会社からの派遣社員)の年間平均雇用人員数(1日8時間換算)であります。
7. 東京証券取引所の再編に伴い、2022年4月4日より当社は東京証券取引所スタンダード市場に移行しております。従いまして、最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前については、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)におけるもので、2022年4月4日以降は、東京証券取引所スタンダード市場におけるものであります。また株主総利回りの算定に使用した比較指数につきましても、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)指標から東京証券取引所スタンダード市場に変更しております。
8.当社は、2024年2月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。第38期の株価については株式分割後の最高株価及び最低株価を記載しており、( )内に株式分割前の最高株価と最低株価を記載しております。
9.株主総利回りの記載にあたっては株式分割を考慮した株価を使用して算定しております。
10.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第36期の期首から適用しており、第36期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

沿革


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E34271] S100UYQW)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。