シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100RAYX (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド 役員の状況 (2023年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性8名 女性1名 (役員のうち女性の比率11%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役会長
(注)1.
澄田 誠1954年1月6日生1980年4月 株式会社野村総合研究所入社
1996年6月 イノテック株式会社 取締役
2005年4月 同社 代表取締役専務
2007年4月 同社 代表取締役社長
2011年6月 TDK株式会社 社外監査役
2013年4月 イノテック株式会社 代表取締役会長
2013年6月 TDK株式会社 社外取締役
2018年6月 イノテック株式会社 取締役会長
2018年6月 TDK株式会社 取締役会長
2021年4月 イノテック株式会社 取締役
2022年4月 TDK株式会社 取締役
2022年6月 当社 社外取締役会長(現任)
2022年6月 株式会社ニコン 社外取締役(監査等委員)(現任)
(注)
3.
1,229
代表取締役社長
兼 CEO/CFO
瓜生 憲1974年10月30日生1997年7月 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社(現株式会社NTTドコモ)入社
2000年10月 メリルリンチ証券会社東京支店(現BofA証券株式会社)入社
2003年1月 ゴールドマン・サックス証券会社東京支店(現ゴールドマン・サックス証券株式会社)入社
2005年10月 同社アドバイザー
2006年7月 株式会社マスチューン(現当社)設立 代表取締役社長
2020年6月 AlpacaJapan株式会社 取締役
2021年6月 当社 代表取締役社長 兼 CEO
2022年5月 株式会社ミンカブWeb3ウォレット 取締役
2022年6月 当社 代表取締役社長 兼 CEO/CFO(現任)
2022年12月 株式会社ライブドア 代表取締役会長 兼 CEO(現任)
(注)
3.
1,245,000



役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役副社長齋藤 正勝1966年5月13日生1989年4月 野村システムサービス株式会社入社
1993年8月 第一證券株式会社入社
1998年10月 伊藤忠商事株式会社
1999年6月 日本オンライン証券株式会社入社
1999年9月 同社 取締役
2001年4月 カブドットコム証券株式会社(現auカブコム証券株式会社)入社
2002年5月 同社 最高業務執行責任者
2003年6月 同社 代表取締役COO
2004年6月 同社 代表執行役社長
2005年6月 同社 取締役 代表執行役社長
2019年12月 同社 代表取締役社長
2021年4月 同社 顧問
2021年5月 当社 入社
2021年5月 当社 上級執行役員
2021年6月 当社 取締役副社長 兼 COO
2021年6月 一般社団法人 新経済連盟 幹事(現任)
2021年9月 株式会社ミンカブアセットパートナーズ 代表取締役社長(現任)
2022年4月 Prop Tech plus株式会社 取締役
2022年4月 一般社団法人 日本デジタル空間経済連盟 理事(現任)
2022年5月 株式会社ミンカブWeb3ウォレット 取締役会長 兼 CEO(現任)
2023年4月 株式会社ミンカブソリューションサービシーズ 代表取締役(現任)
2023年6月 当社 取締役副社長(現任)
(注)
3.
8,371
常務取締役宮本 直人1967年7月15日生1991年4月 株式会社QUICK入社
1998年8月 メリルリンチ日本証券株式会社(現BofA証券株式会社)入社
2000年8月 ライコス・ジャパン株式会社(現楽天Infoseek)入社
2002年10月 ヤフー株式会社入社
2006年4月 ヤフー株式会社 メディア事業部企画部長、事業企画室長
2009年4月 株式会社GYAO取締役(ヤフー株式会社より出向)
2012年4月 株式会社GYAO代表取締役社長
2016年4月 ヤフー株式会社 メディアカンパニー ニュース・スポーツ事業本部長兼ユニットマネージャー
2018年4月 ヤフー株式会社 CEO事業推進室長
2019年9月 LINE株式会社 ポータル事業・EC事業担当執行役員
2022年10月 株式会社ライブドア 代表取締役
2022年12月 株式会社ライブドア 代表取締役社長兼COO(現任)
2023年6月 当社 常務取締役(現任)
(注)
3.
-
取締役髙田 隆太郎1975年3月7日生1998年10月 浜平税理士事務所入所
2002年1月 株式会社スクウェア入社
2003年4月 株式会社スクウェア・エニックス(現株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス)
2012年5月 当社入社 経営管理部 部長
2013年6月 当社 取締役
2016年4月 当社 取締役副社長
2018年4月 当社 取締役副社長 兼 CFO
2019年12月 Prop Tech plus株式会社 取締役
2020年7月 ロボット投信株式会社 取締役
2022年6月 当社 取締役(現任)
2022年8月 ディライトワークス株式会社 取締役(現任)
2022年12月 株式会社ライブドア 取締役(現任)
(注)
3.
288,000

役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役
(注)1.
槇 徳子1964年8月17日生1988年4月 中部日本放送株式会社入社
1991年4月 株式会社テレビ東京入社
2008年2月 株式会社エムシーストラテジー設立 代表取締役(現任)
2022年6月 当社 社外取締役(現任)
(注)
3.
204
取締役
(常勤監査等委員)
(注)1.2.
濱野 信也1957年7月29日生1981年4月 三井物産株式会社入社
2003年9月 米国三井物産 ワシントン事務所長
2007年10月 三井物産株式会社 広報部長
2011年7月 株式会社三井物産戦略研究所 取締役副社長兼所長兼国際情報部長
2017年4月 株式会社三井物産戦略研究所 取締役特別研究フェロー
2017年10月 当社 社外取締役(常勤監査等委員)(現任)
2019年12月 Prop Tech plus株式会社 監査役
2020年7月 ロボット投信株式会社 監査役
(注)
4.
1,026
取締役
(監査等委員)
(注)1.2.
石橋 省三1949年7月5日生1976年9月 株式会社野村総合研究所入社
1997年4月 野村證券株式会社入社
2000年5月 リーマン・ブラザーズ証券株式会社入社
2003年10月 一般財団法人石橋湛山記念財団 代表理事(現任)
2004年4月 国立大学法人 東京医科歯科大学 理事
2005年4月 学校法人 立正大学学園 監事
2007年3月 学校法人 栗本学園 理事(現任)
2007年9月 当社 監査役
2008年4月 一般社団法人経済倶楽部 理事(現任)
2014年6月 株式会社エディオン 取締役(現任)
2016年9月 当社 監査役退任
2017年3月 当社 取締役(監査等委員)(現任)
(注)
5.
41,813
取締役
(監査等委員)
(注)1.2.
吉村 貞彦1947年10月18日生1972年4月 株式会社第一勧業銀行(現株式会社みずほ銀行)入行
1973年10月 監査法人太田哲三事務所(現EY新日本有限責任監査法人)入所
1978年8月 公認会計士登録
2002年5月 同法人 常任理事
2004年8月 同法人 副理事長
2008年8月 同法人 シニア・アドバイザー
2009年3月 同法人 退職
2009年3月 昭栄株式会社(現ヒューリック株式会社) 取締役
2010年4月 青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科特任教授
2010年6月 株式会社ジャフコ 監査役
2012年6月 同社 常勤監査役
2015年4月 青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科 客員教授
2019年6月 株式会社ジャフコ 取締役退任
2019年6月 当社 社外取締役(監査等委員)(現任)
2019年11月 株式会社WACUL 取締役(常勤監査等委員)(現任)
(注)
4.
2,053
1,587,696
(注)1.取締役澄田誠、槇徳子、濱野信也、石橋省三、吉村貞彦は、社外取締役であります。
2.当社の監査等委員会の体制は次のとおりであります。
委員 濱野信也、委員 石橋省三、委員 吉村貞彦
なお、濱野信也は常勤の監査等委員であります。常勤の監査等委員を選定している理由は、実効性のある監査を可能とすることができるものと考えているからであります。
3.2023年6月30日開催の定時株主総会における選任の時から、2024年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
4.2023年6月30日開催の定時株主総会における選任の時から、2025年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

5.2022年6月24日開催の定時株主総会における選任の時から、2024年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
6.所有持株数には、役員持株会における持分を含めた実質所有持株数を記載しております。(1株未満切捨表示)なお、提出日(2023年6月30日)現在における取得株式数を確認することができないため、2023年3月末日現在の実質所有持株数を記載しております。
7.当社は、法令に定める監査等委員の員数を欠くことになる場合に備え、補欠の監査等委員取締役1名を選任しております。補欠監査等委員取締役の略歴は次のとおりであります。2022年6月24日開催の定時株主総会における選任の時から、2024年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
氏名生年月日略歴所有株式数
(株)
山田 聡子1971年10月30日生1995年4月 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社(現株式会社NTTドコモ)入社
2007年4月 株式会社マスチューン(現当社)入社
2009年2月 株式会社ゆうちょ銀行入行
2010年2月 当社入社
1,000
8.当社では、権限委譲による業務執行体制を明確化するとともに、機動的かつ効率的な経営体制のため、執行役員制度を導入しており、取締役(監査等委員である取締役、社外取締役を除く)4名の全員は上級執行役員を兼務しております。

② 社外役員の状況
当社は社外取締役を5名(監査等委員ではない取締役2名、監査等委員である取締役3名)を選任しております。
当社は、社外取締役を選任するための独立性に関する基準又は明確な方針を定めておりませんが、選任にあたっては、企業経営における豊富な見識や、幅広い知見等、経歴や当社との関係を踏まえて、独立した立場で社外取締役としての職務を遂行できる十分な独立性を確保できることを前提に判断しております。
澄田誠は、野村総合研究所におけるアナリストとしての経験に加え、事業会社において取締役会長等の要職を歴任し、豊富な経営経験と深い知見を有しており、大局的な見地より当社グループの急速な成長を見据えた経営に対し様々な意見及び助言、適切な監督を行うこと期待し、取締役会長に選任しております。当社普通株式を保有しておりますが0.01%と僅少であり、その他、各社外取締役と当社との間には、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
槇徳子は、情報報道番組のキャスターを務めたのち、企業経営者としてPRコンサルタントを務め、メディア業界についての幅広い知見を有しており、それらに基づく専門性と知見を活かした監督と、企業経営や女性社員の一層の活躍推進などの観点から様々な意見及び助言を期待し、取締役に選任しております。当社普通株式を保有しておりますが0.01%に満たず僅少であり、その他、各社外取締役と当社との間には、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
濱野信也は、大手事業会社において上級職を歴任しており、会社経営や組織運営に関わる豊富な経験を有しており、それらに基づく、専門性と知見を活かした監督と様々な意見及び助言を期待し、監査等委員である取締役に選任しております。当社普通株式を保有しておりますが0.01%に満たず僅少であり、その他、各社外取締役と当社との間には、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
石橋省三は、多くの事業会社において社外役員を歴任また現任され、会社経営や組織運営に関する豊富な経験を有しており、それらに基づく、専門性と知見を活かした監督と様々な意見及び助言を期待し、監査等委員である取締役に選任しております。当社普通株式を保有しておりますが0.28%と僅少であり、その他、各社外取締役と当社との間には、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
吉村貞彦は、公認会計士として、大手監査法人の要職に就かれ豊富な経験と高度な専門知識を有しており、それらに基づく、専門性と知見を活かした監督と様々な意見及び助言を期待し、監査等委員である取締役に選任しております。当社普通株式を保有しておりますが0.02%と僅少であり、その他、各社外取締役と当社との間には、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役濱野信也は常勤監査等委員であり、取締役会及び監査等委員会はもとより、経営会議等に出席するほか、内部監査室と日常的に情報交換を行っております。加えて、四半期毎に、監査等委員、内部監査及び会計監査人が一堂に会して情報交換を行い、相互連携を図ることで実効性ある三様監査を行っております。
なお、当社は社外取締役である澄田誠、槇徳子、濱野信也、石橋省三、吉村貞彦を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。

③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
当社の監査等委員は現在、その全員が社外取締役であり、内部監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係は「4 コーポレート・ガバナンスの状況等 (3)監査の状況 ②内部監査の状況」に記載のとおりであります。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E34754] S100RAYX)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。