シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100IA2K (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社モブキャストホールディングス 沿革 (2019年12月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容


年月事項
2004年3月モバイルコンテンツの企画開発を目的として、東京都港区に株式会社モバイル・ブロードキャスティング(資本金50,000千円)を設立
6月本社を東京都目黒区に移転
12月商号を株式会社モブキャストに変更
KDDI株式会社のEZアプリ専用ゲームサイト「100円天国」(旧「ゲムッパ」)オープン
2005年8月公式ゲームコンテンツを米国通信キャリア向けに提供開始
2006年7月アプリ連動型RPGゲーム「エレオンナイト」の提供を開始
2010年2月モバイルエンターテインメントプラットフォーム「mobcast(旧「ゲムッパ」)」サービスの提供を開始
12月「mobcast」においてソーシャルゲーム「モバプロ」の提供を開始
本社を東京都品川区に移転
2012年6月東京証券取引所マザーズに株式を上場
7月「mobcast」においてソーシャルゲーム「モバサカ」の提供を開始
2013年2月株式会社モブキャストグローバル及びmobcast Korea inc.を株式交換により子会社化
本社を東京都港区に移転
3月子会社mobcast Korea inc.にて韓国でプラットフォームサービス及び「モバサカ」配信開始
2014年4月株式会社モブキャストグローバルを吸収合併
2015年3月ネイティブアプリ「18 キミト ツナガル パズル」配信開始
2016年6月当社の出資により、enhance games inc.(現Enhance Experience Inc.)を当社の持分法適用会社化
7月ネイティブアプリ「LUMINES パズル&ミュージック」の提供を開始
10月ネイティブアプリ「18 キミト ツナガル パズル」のパートナー企業による海外提供開始(中国語繁体字圏、北米、中国語簡体字圏)
12月ネイティブアプリ「魔法少女まどか☆マギカ」を中国にてパートナー企業により提供開始
子会社mobcast Korea inc.の清算結了
2017年4月子会社 株式会社モブキャスト・エンターテインメント(現 株式会社モブキャストフィナンシャル)設立
5月ネイティブアプリ「モバプロ2 レジェンド」を日本国内にて提供開始
ネイティブアプリ「モバサカ CHAMPIONS MANAGER」中国版をパートナー企業により提供開始
7月レトロワグラース株式会社を当社の持分法適用会社化
9月ネイティブアプリ「モバサカ CHAMPIONS MANAGER」日本版提供開始
2018年2月子会社株式会社モブキャストゲームス設立
ネイティブアプリ「キングダム乱-天下統一への道-」提供開始
株式会社トムスの株式取得
3月株式会社ソーシャルキャピタル総合研究所(現 ソーシャルキャピタル株式会社)の株式取得
4月持株会社体制へ移行に伴い、商号を株式会社モブキャストホールディングスへ変更
モバイルゲーム事業を株式会社モブキャストゲームスへ移管
LeaR株式会社へ出資
8月アランチヲネ株式会社へ出資
ネイティブアプリ「モバサカ ULTIMATE FOOTBALL CLUB」日本版提供開始
9月ネイティブアプリ「モバサカ ULTIMATE FOOTBALL CLUB」中国版をパートナー企業より提供開始
2019年5月ネイティブアプリ 「劇的采配!プロ野球リバーサル」 提供開始
ネイティブアプリ「ナナカゲ ~7つの王国と月影の傭兵団~」提供開始
9月株式会社ゆとりの空間の株式取得
11月株式会社ゲームゲートの株式取得

(注1) 「ゲムッパ」は、2011年12月に「mobcast」に名称変更しております。
(注2) 2019年4月をもってEnhance Experience Inc.が存続会社となりenhance inc.を吸収合併しております。

提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E26596] S100IA2K)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。