シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100L0SG (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社ユーザベース 沿革 (2020年12月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容


当社は、「経済情報で、世界を変える」ことをミッションとして、2008年に創業いたしました。設立以降の当社グループに係る経緯は以下のとおりです。
年月概要
2008年4月東京都港区港南において株式会社ユーザベースを設立
2009年5月「SPEEDA」リリース
2009年11月本社を東京都港区赤坂に移転
2010年11月本社を東京都港区南青山に移転
2012年2月海外企業情報の提供開始
2012年7月行動指針を「7つのルール(現:The 7 Values)」(注)として策定
2012年10月本社を東京都港区北青山に移転
2013年1月上海に駐在事務所を設立
2013年7月Uzabase Asia Pacific Pte. Ltd.及びUzabase Hong Kong Limitedを設立
「NewsPicks」 リリース
2013年10月「SPEEDA」英語版の提供開始
2014年2月「NewsPicks」有料購読プランを開始
2014年8月「SPEEDA」グローバルM&Aデータの提供開始
2014年12月本社を東京都渋谷区恵比寿に移転
2015年3月上海駐在事務所を法人化し、上海優則倍思信息科技有限公司を設立
「SPEEDA」東京商工リサーチの未上場企業データの提供開始
2015年4月会社分割により株式会社ニューズピックス(以下、「ニューズピックス社」という。)を設立
2016年1月「SPEEDA」事業におけるグローバルリサーチ拠点としてスリランカ駐在事務所を設立
2016年10月東京証券取引所マザーズに株式を上場
2017年1月株式会社ジャパンベンチャーリサーチ(以下、「ジャパンベンチャーリサーチ社」という。)の全株式を取得し連結子会社化、同社の展開する「entrepedia」を当社グループのサービスラインナップに追加
2017年4月株式会社ミーミル(以下、「ミーミル社」という。)に出資、当社グループの持分法適用関連会社となる
2017年5月ニューズピックス社とDow Jones & Company, Inc.(以下、「Dow Jones社」という。)との合弁で米国にNewsPicks USA, LLC(以下、「NewsPicks USA社」という。)を設立、当社グループの持分法適用関連会社となる
2017年5月「FORCAS」リリース
2017年8月会社分割により株式会社FORCAS(フォーカス)(以下、「FORCAS社」という。)を設立
2018年2月株式会社UB Ventures(以下、「UB Ventures社」という。)を設立
2018年6月ニューズピックス社と株式会社電通との合弁で株式会社NewsPicks Studiosを設立
2018年6月UB Ventures社が「UBV Fund-I投資事業有限責任組合」を組成
2018年7月本社を東京都港区六本木に移転
2018年7月グローバル展開に向けて、Quartz Media, Inc.(以下、「Quartz社」という。)の全持分を取得し連結子会社化
2018年9月ニューズピックス社が「NewsPicks for Business」をスタート
2018年10月ジャパンベンチャーリサーチ社が「ami」をリリース
2018年10月Dow Jones社よりNewsPicks USA社の出資持分を取得し、同社を完全子会社化
2018年11月Quartz社が新プラットフォームサービス「Quartz」をリリース、有料会員サービス「Quartz Membership」の提供開始
2019年3月「SPEEDA」中国語版を提供開始
2019年3月ニューズピックス社が「NewsPicks」法人向けプレミアムプランを提供開始
2019年3月監査等委員会設置会社へ移行
2019年4月ニューズピックス社が書籍出版事業を開始
2019年7月ニューズピックス社が新書籍レーベル「NewsPicksパブリッシング」を創刊
2019年11月ジャパンベンチャーリサーチ社が、株式会社INITIAL(イニシャル)に社名を変更
同社の展開する「entrepedia」「ami」のサービスを統合し、サービス名称を「INITIAL」に変更
2019年11月ニューズピックス社の「NewsPicks for Business」の強化を目的として、株式会社アルファドライブ(以下、「アルファドライブ社」という。)の全株式を取得し、連結子会社化



年月概要
2019年12月株式会社東京放送ホールディングス(現 株式会社TBSホールディングス)と資本業務提携
2020年3月三菱地所株式会社と資本業務提携を締結
2020年4月ミーミル社の株式を追加取得し、同社を完全子会社化
2020年5月米国GlobalWonks,Inc(以下、「GlobalWonks社」という。)が発行する転換社債を引き受け、資本業務提携
2020年7月FORCAS社が営業前の情報収集で顧客課題を特定する新プロダクト「FORCAS Sales」を提供開始
2020年11月Quartz Media, Inc.及びNewsPicks USA, LLC他2社を100%子会社に有するQuartz Intermediate Holdings, Inc.(旧商号:Uzabase USA, Inc.)の全株式を譲渡し、Quartz事業より撤退

(注)「The 7 Values」は、以下の項目で構成されます。
① 自由主義で行こう
自由は、楽しい。精神をあらゆる方向へ解放し、可能性を無限に引き出してくれる。自由な環境の中でこそ、私たちの創造力は最高のパフォーマンスを発揮する。一方、自由は私たち一人ひとりに責任を要求する。それは自由を奪うものではなく、自由であるためのもう片方の翼である。
② 創造性がなければ意味がない
そこに未知なる驚きがあるか?それはユーザーの期待値を超えているか?答えがNOなら世には出さない。私たちはチームの力を結集し、優れた技術力と独自のビジネスマインドを融合させることで、創造性にあふれる商品とサービスを提供し続ける。それが私たちの価値である。
③ ユーザーの理想から始める
自分たちの出来ることから考え始めてはならない。ユーザーの理想の実現に知恵を絞る。謙虚にユーザーの気持ちに耳を澄ませる。細部までこだわり抜き、なおかつシンプルな商品とサービスを追求する。結果、ユーザーの日常に深く入り込み、なくてはならない存在として愛されていく。
④ スピードで驚かす
どこよりも早く開発し、どこよりも早く改善する。スピードは私たちの文化だ。私たちは、商品・サービスの進化、意志決定のスピード、業務の効率化、ユーザーへのレスポンスなど、経営にかかわるすべての局面においてつねに最速を目指し、社内から一切のムダを排除する。
⑤ 迷ったら挑戦する道を選ぶ
正解のない道を、私たちは歩いている。迷ったら挑戦する道を選ぼう。挑戦すれば失敗の確率が高くなる。全員で大いに失敗し、検証のPDCAを高速回転させよう。私たちの世界では、失敗は成功への近道なのだ。そこから強さが育ってくる。絶え間ない革新が生まれていく。
⑥ 渦中の友を助ける
私たち一人ひとりはスーパーマンではない。しかし、チームとして強い仲間意識で結ばれたとき、個の力は何乗にも増幅する。真価を問われるのは、誰もが投げ出したくなるような過酷な状況のとき。そんなときこそ、自ら仲間に手を差し伸べ、チームの力で最高の結果に変えていく。
⑦ 異能は才能
異能の集まりには、何が飛び出すかわからないパワーがある。私たちは価値観、人種、宗教、性別、性的指向の違いを認め合い、互いに尊重することで、未来を動かす力を生み出していく。そのために、思ったことはダイレクトに伝える。フェアでオープンなコミュニケーションを徹底する。

提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E32673] S100L0SG)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。