シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VIRA (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社ラキール 役員の状況 (2024年12月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性5名 女性2名 (役員のうち女性の比率28.6%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役社長久保 努1964年9月27日生1988年4月 株式会社エイ・エス・ティ(現日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社)入社
1999年2月 株式会社イーシー・ワンSI事業部長
2000年9月 同社PS事業本部長
2001年4月 同社cBank事業本部長
2001年6月 同社取締役cBank事業本部長
2001年11月 同社取締役アジア事業統括
2001年12月 EC-One China Holding, Inc.(現Legend Applications China Holding, Inc.)取締役(現任)
2002年1月 北京一希望信息技術有限公司(現北京利衆得応用技術有限公司)副董事長兼総経理
2003年6月 株式会社イーシー・ワン常務取締役
2005年4月 北京一希望信息技術有限公司(現北京利衆得応用技術有限公司)董事長
2005年6月 旧株式会社レジェンド・アプリケーションズ設立 代表取締役社長
2007年8月 北京利衆得応用技術有限公司董事
2012年1月 株式会社ワークスアプリケーションズ執行役員
2015年12月 同社取締役
2017年10月 LAI HOLDING株式会社(現当社)設立 代表取締役社長(現任)
2018年12月 株式会社ZEST取締役
(注)23,410,000
(注)4
取締役副社長松本 英晴1960年2月1日生1983年4月 住友生命保険相互会社入社
2009年3月 同社 不動産部長
2012年4月 同社 執行役員兼人事部長
2014年4月 同社 上席執行役員兼コンプライアンス統括部長
2015年7月 同社 執行役常務
2019年4月 同社 執行役専務
2021年4月 同社 常任顧問
2021年7月 同社 特別顧問
株式会社ADワークスグループ 専務執行役員
2022年1月 株式会社エー・ディー・ワークス 取締役専務執行役員 事業法務部門部門長 兼 人材開発部門部門長
株式会社エー・ディー・デザインビルド(現株式会社スミカワADD)代表取締役社長
株式会社澄川工務店(現株式会社スミカワADD)代表取締役社長
2022年3月 株式会社ADワークスグループ 専務取締役
2024年3月 当社取締役管理管掌(現任)
当社上席執行役員
2025年3月 当社取締役副社長(現任)
(注)221,300



役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役岩野 和生1952年3月5日生1975年4月 日本アイ・ビー・エム株式会社入社
1995年8月 同社東京基礎研究所 所長
2000年10月 Director, Focal Projects, T.J.Watson Research Center, IBM Research
2001年8月 Director, Autonomic Computing, T.J.Watson Research Center, IBM Research
2002年4月 Director, Research and Emerging Business, IBM AP & IBM Japan取締役
2004年4月 Director, Emerging Business, IBM AP, also in IBM Japan執行役員
2004年7月 日本アイ・ビー・エム株式会社ソフトウェア開発研究所 所長執行役員VP
2009年1月 同社未来価値創造事業 執行役員VP
2010年4月 東京工業大学 環境・社会理工学院イノベーション科学系特任教授
2011年4月 日本アイ・ビー・エム株式会社スマーターシティ事業戦略担当執行役員VP
2012年3月 三菱商事株式会社ビジネスサービス部門(現デジタル戦略部)顧問
2012年10月 技術研究組合北九州スマートコミュニティ推進機構理事長
2012年10月 国立研究開発法人科学技術振興機構 研究開発戦略センター上席フェロー
2017年1月 株式会社三菱ケミカルホールディングス入社
2017年4月 同社執行役員Chief Digital Officer
2020年3月 当社社外取締役(現任)
2020年4月 株式会社三菱ケミカルホールディングス 先端技術・事業開発室フェロー
2021年4月 同社顧問
2021年12月 株式会社エフティー顧問
2023年1月 同社社外取締役(現任)
ジャパンデータコム株式会社顧問
(注)21,700
取締役横田 浩1951年8月20日生1974年4月 通商産業省入省
1987年5月 日本貿易振興会リオデジャネイロ事務所長
1990年6月 貿易局貿易保険課貿易保険業務室長
1992年6月 四国通商産業局総務企画部長
1994年9月 工業技術院総務部技術調査課長
1996年6月 国土庁長官官房水資源部水源地域対策課長
1998年6月 関東通商産業局資源エネルギー部長
1999年6月 中国通商産業局長
2001年7月 前田建設工業株式会社顧問
2003年7月 同社執行役員
2006年4月 同社常務執行役員
2012年4月 同社常任技術顧問
2013年7月 同社常務理事
2015年4月 同社顧問
2017年4月 エネルギー戦略研究所株式会社取締役
2018年4月 当社常勤監査役
2019年3月 当社社外取締役
2024年3月 当社監査役
2025年3月 当社社外取締役(現任)
(注)21,900



役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役
(常勤監査等委員)
下田 純弘1955年11月10日生1979年4月 佐藤製薬株式会社入社
1985年7月 株式会社エイ・エス・ティ(現日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社)入社
2001年4月 株式会社アイ・ティ・フロンティア(現日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社)サービス事業統括本部副統括本部長
2005年4月 同社企業IT事業ローソン営業本部長
2007年4月 同社執行役員企業IT第二ローソン本部長兼流通事業本部長補佐
2011年7月 同社執行役員エンタープライズ本部長補佐
2012年4月 同社執行役員ソリューション本部西日本支社長
2013年4月 同社執行役員西日本支社長
2014年7月 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 執行役員西日本支社長
2015年4月 同社ハイテクグループ統括本部長兼西日本支社長
2017年4月 同社ハイテクグループシニアアドバイザー
2023年3月 当社常勤社外監査役
2025年3月 当社取締役(監査等委員)(現任)
(注)3900
取締役
(監査等委員)
山下 美穂
(公認会計士・税理士登録名 清家 美穂)
1971年1月5日生1996年10月 センチュリー監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入所
1996年10月 株式会社中央プラン取締役(現任)
2001年4月 公認会計士登録
清家公認会計士事務所(現清家公認会計士税理士事務所)所長(現任)
2001年6月 有限会社アドプラス代表取締役
2003年5月 株式会社サクセス監査役(現任)
2003年5月 有限会社喜楽の会監査役
2003年11月 日本ガスケミ株式会社監査役
2005年4月 税理士登録
2006年1月 有限会社林田監査役(現任)
2006年6月 旧株式会社レジェンド・アプリケーションズ監査役
2007年8月 株式会社カメイホールディングス監査役(現任)
2007年9月 エコマザー株式会社監査役
2009年4月 医療法人社団平成会監事(現任)
2012年12月 社会福祉法人平成苑監事
2013年1月 社会福祉法人八代ナザレ園監事
2015年2月 医療法人インジェックス監査役(現任)
2015年5月 社会福祉法人八代ナザレ園理事(現任)
2016年3月 有限会社牛島商店取締役(現任)
2016年8月 医療法人社団博心会監事(現任)
2017年1月 株式会社ハッピー食品代表取締役(現任)
2018年3月 当社社外監査役
2020年5月 合同会社高来食品代表取締役(現任)
2025年3月 当社取締役(監査等委員)(現任)
(注)3-



役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役
(監査等委員)
高野 裕子1964年9月11日生1987年4月 大正海上火災保険株式会社(現三井住友海上火災保険株式会社)入社
1999年1月 財団法人(現公益財団法人)国際金融情報センター主任研究員
2007年11月 オーツーマイクロインターナショナルジャパン株式会社入社(現任)
2025年3月 当社取締役(監査等委員)(現任)
(注)3-
3,435,800

(注)1.取締役 岩野和生、横田浩、下田純弘、山下美穂及び高野裕子は、社外取締役であります。

2.2025年3月28日開催の定時株主総会終結の時から、1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
3.2025年3月28日開催の定時株主総会終結の時から、2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
4.代表取締役社長 久保努の所有株式数は、同氏の配偶者が代表を務める会社である株式会社Kコーポレーションが所有する株式数を含んでおります。
5.当社は、執行役員制度を導入しております。執行役員は13名で、上席執行役員 浅野勝己、上席執行役員 川上嘉章、上席執行役員 正西康英、執行役員 古川勝博、執行役員 平間恒浩、執行役員 雄谷淳、執行役員 向井一雄、執行役員 増本泰幸、執行役員 若林紀親、執行役員 舘田満、執行役員 李斗豪、執行役員 池内さやか、執行役員 相ケ瀬優子になります。

② 社外役員の状況
当社では、社外取締役5名(うち監査等委員である取締役3名)を選任しております。
当社において、社外取締役を選任するための独立性に関する基準または方針について特段の定めはありませんが、その選任に際しましては、経歴や当社との関係を踏まえるとともに、一般株主との利益相反が生じることのないよう株式会社東京証券取引所の独立性に関する判断基準等を参考にしております。
社外取締役岩野和生氏は、これまでのIT業界におけるソフトウエア研究開発、製品開発、新規事業企画など、その豊富な知識や経験が社外取締役として客観的な見地から当社の経営に対し適切な監督・助言を行っていただけるものと判断し、選任しております。なお、同氏と当社との間に人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外取締役横田浩氏は、これまで中央官庁官僚としてのキャリアに加え上場企業の経営に携わられ、その豊富な知識や経験に基づき、社外の客観的な見地からガバナンス・システムの構築やコンプライアンス強化に寄与していただけるものと判断し、選任しております。なお、同氏と当社との間に人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外取締役(常勤監査等委員)下田純弘氏は、これまでのIT業界において経営者としての豊富な経験とこれに関する幅広い見識を有しており、客観的な見地から適切な監督を行っていただけるものと判断し、選任しております。なお、同氏と当社との間に人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外取締役(監査等委員)山下美穂氏は、公認会計士の資格を有し、経理・財務及び会計に関する相当程度の知見を有しているものと判断し、選任しております。なお、同氏と当社との間に人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外取締役(監査等委員)高野裕子氏は、これまで事業会社及び財団法人にて金融を中心とした豊富な実務経験があり、法務やリスクマネジメントにも造詣が深いため、客観的な見地から適切な監督を行っていただけるものと判断し、選任しております。なお、同氏と当社との間に人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。



③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、いずれも取締役会を通じて適宜、助言・提言を行い、また、定期的に監査等委員である取締役との情報交換の場を設け、必要な情報収集を行っております。
当社は監査等委員会による監査を組織的かつ効率的なものにするため、内部監査部門と監査等委員会の密接な連携を確保することが重要であると考えております。内部監査責任者(内部監査室長)は毎月開催される監査等委員会に出席し、監査状況の報告を行うとともに監査方法や確認すべき事項等について、状況認識の共有及び双方の監査の実効性向上を図ることとしているほか、監査計画策定のプロセスについて、監査等委員会との意見交換を行い、課題認識や監査方法等について監査計画に反映する体制を構築しております。内部統制に関しては、内部監査室が会計監査人と連携を取りながら内部統制の運用・評価を行います。監査等委員会は内部統制状況について内部監査室に報告を求め、監査等委員会からの意見を内部監査室にフィードバックを行い内部統制運用に活かしております。
また、内部監査室、監査等委員会及び会計監査人は、四半期に一度報告会を実施することで情報交換及び相互の意思疎通を図っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E36708] S100VIRA)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。