シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100ABF3

有価証券報告書抜粋 株式会社ラピーヌ 連結経営指標等 (2017年2月期)


メニュー提出会社の経営指標等

回次第64期第65期第66期第67期第68期第69期
決算年月2012年3月2013年2月2014年2月2015年2月2016年2月2017年2月
売上高(千円)12,137,84911,184,87011,471,19911,360,63210,816,7089,939,689
経常損益(△は損失)(千円)247,462216,911140,537164,384△454,429△1,015,783
親会社株主に帰属する当期純損益(△は損失)(千円)177,469185,356148,639106,661△260,269△1,665,627
包括利益(千円)294,356274,384178,176178,815△358,050△1,579,426
純資産額(千円)7,260,8617,450,1507,446,4107,545,4186,955,4725,329,547
総資産額(千円)12,992,72211,916,02511,723,53711,941,49310,532,1499,127,961
1株当たり純資産額(円)286.70300.36319.313,240.562,983.792,280.14
1株当たり当期純損益金額(△は損失)(円)7.007.376.3545.86△112.17△717.60
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額(円)-7.356.2945.27--
自己資本比率(%)55.962.563.463.065.758.1
自己資本利益率(%)2.52.52.01.4--
株価収益率(倍)14.312.216.123.8--
営業活動によるキャッシュ・フロー(千円)390,924224,907272,403207,933△101,209△768,077
投資活動によるキャッシュ・フロー(千円)△193,358△175,230△67,247△36,085731,921△3,351
財務活動によるキャッシュ・フロー(千円)△228,325△1,169,676△382,207△71,746△788,003414,691
現金及び現金同等物の期末残高(千円)2,558,7801,438,7801,261,7291,361,8311,204,540847,803
従業員数(名)307293286284279232
(外平均臨時雇用者数)(673)(644)(638)(643)(664)(672)
(注)1 売上高には、消費税等は含まれておりません。
2 「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 2013年9月13日)等を適用し、当連結会計年度より、「当期純損益(△は損失)」を「親会社株主に帰属する当期純損益(△は損失)」としております。
3 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、第64期は潜在株式が存在しないため、第68期及び第69期は潜在株式は存在するものの1株当たり当期純損失金額であるため記載しておりません。
4 第68期及び第69期の自己資本利益率及び株価収益率については、親会社株主に帰属する当期純損失及び1株当たり当期純損失金額であるため記載しておりません。
5 従業員数は就業人員数であり、従業員数欄の(外書)は、販売員及び臨時従業員(パートタイマー、アルバイト)の平均雇用人員数(1日8時間換算)であります。
6 第65期は決算期変更により2012年3月21日から2013年2月28日までの11ヵ月8日間となっております。
7 2015年9月1日付で普通株式10株につき1株の割合で株式併合を行いましたが、第67期の期首に当該株式併合を実施したと仮定し、1株当たり純資産額、1株当たり当期純損益金額(△は損失)及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額を算定しております。

提出会社の経営指標等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00605] S100ABF3)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。