シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100JC39 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社リボミック 役員の状況 (2020年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性 7名 女性 1名 (役員のうち女性の比率 12.5%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役
社長
兼 研究開発本部長
中村 義一1947年11月25日生2012年4月 当社代表取締役社長1978年4月 東京大学医科学研究所助手
1986年6月 東京大学医科学研究所助教授
2000年10月 東京大学医科学研究所教授
2005年10月 当社取締役最高技術責任者ファウンダー
2012年4月 当社代表取締役社長
2012年6月 東京大学名誉教授(現任)
2017年8月 RIBOMIC USA Inc. Director(現任)
2020年6月 当社代表取締役社長 兼 研究開発本部長(現任)
(注)3568,000
取締役
執行役員
管理本部長
今野 高章1964年11月2日生1989年4月 ㈱三井銀行(現㈱三井住友銀行)入社
2001年4月 大和SMBC㈱(現大和証券㈱)出向
2014年11月 三井住友ファイナンス&リース㈱出向
2016年2月 イワキ㈱入社 常務取締役管理本部長
2017年12月 同社常務取締役グループ統括 戦略・管理担当
2019年2月 同社常務取締役CFO
2019年3月 同社専務取締役CFO
2020年2月 当社入社
2020年3月 当社執行役員経営企画部長
2020年6月 当社取締役執行役員管理本部長(現任)
(注)3-
取締役
執行役員
RIBOMIC USA Inc.管掌
中村 恵美子1978年9月20日生2003年8月 当社代表取締役社長
2005年3月 当社取締役
2006年4月 当社総務部(現管理部)経理財務・法務知財担当
2011年10月 当社管理部マネージャー 兼 知財・調査企画部マネージャー
2016年7月 当社執行役員経営企画部長兼 内部監査室長
2017年8月 RIBOMIC USA Inc. CFO 兼 Secretary(現任)
2018年1月 当社執行役員経営企画部長
2018年6月 当社取締役執行役員経営企画部長
2019年5月 当社取締役執行役員RIBOMIC USA Inc.管掌(現任)
(注)3287,000


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役西畑 利明1948年11月4日生1979年3月 大阪大学薬学部助手
1981年4月 Kansas大学 Associate Professor
1988年6月 Upjohn Pharmaceuticals Ltd.(現Phizer Inc.)入社
1996年3月 参天製薬㈱入社
1999年7月 同社執行役員
2002年12月 同社執行役員研究開発本部長
2004年7月 同社常務執行役員研究開発本部長
2009年6月 同社取締役常務執行役員研究開発本部長
2010年4月 Santen Inc.取締役社長 兼 CEO 兼務
2011年4月 参天製薬㈱取締役専務執行役員米国・欧州事業管掌 兼 研究開発本部長
2015年7月 当社顧問
2016年6月 当社取締役(現任)
2018年2月 ㈱Trans Chromosomics社外取締役(現任)
(注)3-
取締役森 俊介1967年6月12日生1995年4月 米国国立ガン研究所入所
2005年12月 武田薬品工業㈱入社 医薬研究本部主席研究員
2009年4月 同社医薬研究本部主席部員
2014年7月 ㈱ウィズ・パートナーズ入社 ダイレクター兼チーフ・サイエンティフィック・オフィサー
2018年10月 Newton Biocapital SA入社 インベストメント・パートナー(現任)
2018年10月 TMパートナーズ合同会社設立・代表社員(現任)
2019年3月 エディットフォース㈱社外取締役(現任)
2019年6月 当社取締役(現任)
2020年1月 富山県「くすりのシリコンバレーTOYAMA」 創造コンソーシアム副事業責任者(現任)
2020年6月 ジェイファーマ㈱ 社外取締役(現任)
(注)3-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
監査役
(常勤)
藤井 素彦1942年1月30日生1964年4月 三菱信託銀行㈱(現三菱UFJ信託銀行㈱)入社
1993年2月 同社資本市場部長
1993年9月 三菱信証券㈱取締役引受部門担当
1996年7月 ジプロ㈱入社 総務部長
1997年6月 同社取締役総務部長
1999年7月 同社取締役ENGカンパニー
担当
2001年6月 同社常勤監査役
2008年7月 同社顧問
2009年9月 エムズコーポレーション㈱入社
2010年6月 当社監査役(現任)
(注)4-
監査役矢部 豊1943年6月25日生1965年10月 公認会計士保森事務所入所
1972年12月 公認会計士矢部事務所代表(現任)
1982年2月 監査法人保森会計事務所代表社員
1997年3月 湧永製薬㈱社外監査役(現任)
2003年7月 監査法人保森会計事務所包括代表社員
2010年6月 当社監査役(現任)
(注)4-
監査役藤井 康弘1978年7月27日生2002年4月 最高裁判所司法研修所入所
2003年9月 最高裁判所司法研修所修了
2003年10月 AZX総合法律事務所入所
2009年1月 弁護士法人渋谷シビック法律事務所入所
2011年1月 藤井法律事務所開設(現任)
2018年6月 当社監査役(現任)
(注)4-
855,000
(注)1.取締役西畑利明及び森俊介は社外取締役であります。
2.監査役藤井素彦、矢部豊及び藤井康弘は社外監査役であります。
3.2020年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から2022年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.2018年6月28日開催の定時株主総会の終結の時から2022年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.取締役中村恵美子は、代表取締役社長中村義一の2親等以内の親族であります。
6.当社は、法令の定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役を1名選任しております。補欠監査役の略歴は次の通りであります。なお、補欠監査役八木達也は、社外監査役の要件を満たしております。



氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
八木 達也1951年11月23日生1974年4月 三菱信託銀行㈱(現三菱UFJ信託銀行㈱)入社
1992年6月 三菱トラスト・インターナショナル㈱副社長
2003年10月 エム・ユー・トラスト総合管理㈱入社
2006年4月 同社総務部長
2012年10月 ビジネス英会話教室講師
2013年4月 青山学院大学経営学部講師
2014年4月 城西大学経済学部講師
2018年6月 当社補欠監査役(現任)
(注)2-
(注)1.補欠監査役選任の効力は、監査役就任前に限り監査役会の同意を得て、取締役会の決議によりその選任を取り消すことができることとなっております。
2.補欠監査役が監査役に就任した場合の任期は、就任した時から退任した監査役の任期の満了の時までであります。但し、補欠監査役としての選任後4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時を超えることができないこととなっております。
7.当社では、意思決定と業務執行の分離による経営の効率化のため、執行役員制度を導入しております。執行役員は8名で、上記記載の中村恵美子及び今野高章の他に、執行役員法務部長兼内部監査室長 足立友成、執行役員管理部長兼経営企画部長 米林渉司、執行役員探索研究部長 青木一晃、執行役員事業開発部長 秋田一雅、執行役員臨床開発部長 池上直隆及び執行役員 Yusuf Aliで構成されております。


② 社外役員の状況
(ⅰ)社外取締役及び社外監査役との関係
本書提出日現在において当社の、社外取締役は2名、社外監査役は3名であります。
社外取締役は、議決権を有する取締役会の一員として、客観的な立場から審議及び決議に参加することで取締役会としての監督機能の向上に、社外監査役は、監査機能の強化に加えて、意思決定の透明性、客観性及び適正性を確保するために、当社にとって重要な位置づけであると考えております。
社外取締役には、医薬品業界における経営全般及び臨床開発について豊富な経験と深い見識の保有者、医薬品業界における研究開発から事業戦略の構築推進について豊富な経験と幅広い見識の保有者をそれぞれ招聘し、より広い視野に基づいた助言並びに経営への関与により、経営の妥当性・透明性の確保を可能とする体制を構築しております。
社外監査役には、経営全般に関する豊富な経験の保有者、公認会計士、税理士として企業会計及び税務に関する優れた知見の保有者、加えて、弁護士として企業法務に関する高度な専門知識と豊富な経験の保有者をそれぞれ招聘し、長年の経験により培われた幅広い見識に基づき、客観的立場からの経営監視にあたっております。また、監査役は取締役会に出席し積極的に意見を述べるほか、その他の重要な会議にも必要に応じて出席し、加えて、代表取締役と四半期毎に定期的な協議を持つなどして、取締役の職務の執行状況を監督するとともに、監査計画に基づき監査役監査を実施し、効率的で実効性の高い監査体制を構築しております。

(ⅱ)社外取締役及び社外監査役の独立性に関する判断基準
当社は、社外取締役又は社外監査役の独立性について客観的に判断するために、東京証券取引所の定める独立役員制度を基に、当社独自の独立性基準を定めております。
コーポレート・ガバナンスの充実化を図るためには、独立性の高い社外取締役及び社外監査役を選任することが重要であると考えており、独立性基準にしたがってそれぞれの候補者の独立性を判断しております。

(ⅲ)社外取締役及び社外監査役の選任状況
西畑利明は、製薬企業の取締役としての実績から、医薬品業界における経営全般及び臨床開発について豊富な経験と深い見識を有していることを考慮し、アプタマー医薬の実現に向けて開発全般に大きな寄与をいただけると判断し、社外取締役に選任しております。
森俊介は、製薬企業並びにヘルスケア関連投資会社において、研究開発から事業戦略の構築推進、さらにはヘルスケア分野の投資先へのハンズオン・サポートをリードする等、医薬品業界での豊富で幅広い経験を有し、当社の事業開発やアライアンス戦略に大きな寄与をいただけると判断し、社外取締役に選任しております。
藤井素彦は、会社経営全般についての豊富な知識と上場会社の監査役の経験を有しているとともに、今まで当社監査役としてその役割を十分果たされており、その知識と経験を活かして適切な監査を担っていただけると判断し、社外監査役に選任しております。
矢部豊は、公認会計士及び税理士の資格を有し、企業会計及び税務に精通していることから、専門領域の視点を活かした監査を担っていただけるとともに、今まで当社監査役としてその役割を十分果たされていることから、社外監査役に選任しております。
藤井康弘は、弁護士として豊富な経験と高い見識から、専門領域の視点を活かした監査を担っていただけるものと判断し、社外監査役に選任しております。
また、西畑利明、森俊介、藤井素彦、矢部豊、及び藤井康弘を東京証券取引所に独立役員として届け出ております。

③ 社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、原則月1回開催される取締役会への出席を通じて、各年度の監査役会の監査計画上の基本方針・重点監査項目や内部統制の整備・運用状況等に関する報告を受けることにより、また、適宜行われる社外役員による意見交換等を通じて当社の現状と課題を把握し、必要に応じて取締役会において独立役員として一般株主に配慮した意見を表明しております。
社外監査役は、原則月1回開催される取締役会及び監査役会に出席し、取締役、常勤監査役及び使用人等から内部監査、監査役監査、会計監査及び内部統制監査の実施状況の報告を受け、必要に応じて説明を求めるほか、独立役員として一般株主に配慮した意見を表明しております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E30865] S100JC39)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。