①役員一覧
a. 本有価証券報告書提出日現在の当社の役員の状況は、以下のとおりであります。
男性13名 女性1名 (役員のうち女性の比率7.1%)
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有 株式数 (株) |
取締役会長 | 蔭 山 秀 一 | 1956年7月4日生 | |
1979年4月 | ㈱住友銀行(現・㈱三井住友銀行)入行 | 2006年4月 | ㈱三井住友銀行執行役員 | 2009年4月 | 同行常務執行役員 | 2012年4月 | 同行取締役(兼)専務執行役員 | 2014年4月 | 同行代表取締役(兼)副頭取執行役員 | 2015年4月 | 同行取締役副会長 | 2015年5月 | 一般社団法人関西経済同友会代表幹事 | 2017年4月 | ㈱三井住友銀行副会長 | 2017年6月 | 当社顧問 | 2017年6月 | 代表取締役社長 | 2023年6月 | 取締役会長(現) | 2025年3月 | 一般社団法人日本ホテル協会会長(現) |
| (注)3 | 3,700 |
代表取締役社長
ホテル運営本部担当(兼) ホテル運営本部長 | 植 田 文 一 | 1966年8月24日生 | |
1985年4月 | ㈱京都グランドホテル(現・㈱ロイヤルホテル)入社 | 2016年4月 | 執行役員 | 2017年4月 | グループサービス部門(人事チーム)・リーガロイヤルホテル東京担当 | 2017年6月 | 取締役執行役員 | 2019年4月 | 人事部担当 | 2019年10月 | 人事部担当(兼)サステナビリティ委員会副委員長 | 2020年4月 | セールス統括部・マーケティング部・ITシステム部担当(兼)経営企画部副担当 | 2021年4月 | セールス統括部・ホテル製品事業部・マーケティング部・ITシステム部担当(兼)経営企画部副担当 | 2022年6月 | 代表取締役常務執行役員 | 2023年4月 | ホテル運営本部担当(兼)ホテル運営本部長(現) | 2023年6月 | 代表取締役社長(現) |
| (注)3 | 2,500 |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有 株式数 (株) |
代表取締役 副社長執行役員
経営企画部・人事部担当(兼)サステナビリティ委員長
| 荻 田 勝 紀 | 1967年3月30日生 | |
1989年4月 | 当社入社 | 2015年3月 | グループサービス部門広報チーム長(兼)戦略チーム担当部長 | 2016年4月 | 執行役員 | 2016年10月 | RRH京都オペレーションズ合同会社出向 リーガロイヤルホテル京都総支配人 | 2019年6月 | 取締役執行役員 | 2019年8月 | リーガロイヤルホテル(大阪)(現・リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション)総支配人 | 2022年6月 | 代表取締役常務執行役員 | | 財務部・人事部・リーガグラン京都・リーガロイヤルホテル京都担当(兼)財務内部統制委員長(兼)サステナビリティ委員会副委員長 | 2023年2月 | 京都事業部・財務部・人事部・リーガロイヤルホテル京都担当(兼)財務内部統制委員長(兼)サステナビリティ委員会副委員長 | 2023年4月 | 経営企画部・ITシステム部・人事部担当(兼)サステナビリティ委員長 | 2023年6月 | 代表取締役副社長執行役員(現) | | 経営企画部・人事部担当(兼)サステナビリティ委員長(現) |
| (注)3 | 2,500 |
取締役 常務執行役員
総務部・監査部担当(兼)経営企画部副担当(兼)コンプライアンス委員長(兼)リスク管理委員長(兼)食品安全衛生委員長 | 浅 沼 吉 正 | 1963年1月1日生 | |
1986年4月 | ㈱住友銀行(現・㈱三井住友銀行)入行 | 1993年4月 | 同行総務部部長代理 | 2007年5月 | 三洋電機㈱出向 | 2013年4月 | ㈱三井住友銀行四国法人営業部長 | 2015年4月 | (公社)大阪フィルハーモニー協会出向 同協会常務理事 | 2019年6月 | 当社顧問 | 2019年6月 | 取締役常務執行役員(現) | 2020年4月 | 品質管理部・購買部・経営企画部・総務部・監査部担当(兼)サステナビリティ委員長(兼)コンプライアンス委員長(兼)リスク管理委員長(兼)食品安全衛生委員長 | 2023年4月 | 財務部・総務部・監査部担当(兼)コンプライアンス委員長(兼)リスク管理委員長(兼)財務内部統制委員長(兼)食品安全衛生委員長(兼)サステナビリティ委員会副委員長 | 2024年4月 | 財務部・総務部・監査部担当(兼)経営企画部副担当(兼)コンプライアンス委員長(兼)リスク管理委員長(兼)財務内部統制委員長(兼)食品安全衛生委員長(兼)サステナビリティ委員会副委員長 | 2025年4月 | 総務部・監査部担当(兼)経営企画部副担当(兼)コンプライアンス委員長(兼)リスク管理委員長(兼)食品安全衛生委員長(現) |
| (注)3 | 普通株式 3,300 |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有 株式数 (株) |
取締役 執行役員
関連事業本部・ITシステム部・リーガロイヤルホテル東京・芝パークホテル・パークホテル東京担当(兼)関連事業本部長 | 田 沼 直 之 | 1967年12月1日生 | |
1991年4月 | 当社入社 | 2006年5月 | リーガロイヤルホテル東京 副総支配人(兼)管理部長 | 2011年4月 | 人事部長 | 2017年4月 | 執行役員 リーガロイヤルホテル(大阪)(現・リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション)副総支配人(兼)オペレーション統括部長 | 2018年3月 | 理事 株式会社リーガロイヤルホテル広島出向 リーガロイヤルホテル広島総支配人 | 2019年4月 | 当社執行役員 | 2021年6月 | 取締役執行役員(現) 経営企画部・リーガロイヤルホテル広島・リーガロイヤルホテル小倉・リーガプレイス肥後橋・ロイヤルホスピタリティサービス担当(兼)サステナビリティ委員長 | 2023年4月 | 関連事業本部担当(兼)関連事業本部長 | 2023年6月 | 関連事業本部・ITシステム部担当(兼)関連事業本部長 | 2024年4月 | 関連事業本部・ITシステム部・リーガロイヤルホテル東京・都市センターホテル担当(兼)関連事業本部長 | 2025年4月 | 関連事業本部・ITシステム部・リーガロイヤルホテル東京・芝パークホテル・パークホテル東京担当(兼)関連事業本部長(現) |
| (注)3 | 普通株式 2,000 |
取締役 | 松 下 正 幸 | 1945年10月16日生 | |
1968年4月 | 松下電器産業㈱(現・パナソニックホールディングス㈱)入社 | 1996年6月 | 同社代表取締役副社長 | 2000年6月 | 同社代表取締役副会長 | 2013年6月 | 当社取締役(現) | 2017年6月 | パナソニック㈱(現・パナソニックホールディングス㈱)取締役副会長 | 2019年6月 | 同社特別顧問(現) |
| (注)3 | - |
取締役 | 奥 正 之 | 1944年12月2日生 | |
1968年4月 | ㈱住友銀行(現・㈱三井住友銀行)入行 | 2005年6月 | ㈱三井住友銀行代表取締役頭取(兼)最高執行役員 | | ㈱三井住友フィナンシャルグループ代表取締役会長 | 2011年4月 | 同社取締役会長 | 2017年6月 | 同社名誉顧問(現) | 2019年6月 | 当社取締役(現) |
| (注)3 | - |
取締役 | 尾 崎 裕 | 1950年3月11日生 | |
1972年5月 | 大阪瓦斯㈱入社 | 2002年6月 | 同社取締役 | 2005年6月 | 同社常務取締役 | 2008年4月 | 同社代表取締役社長 | 2015年4月 | 同社代表取締役会長 | 2015年12月 | 大阪商工会議所会頭 | 2021年1月 | 大阪瓦斯㈱取締役相談役 | 2021年6月 | 当社取締役(現) | 2021年6月 | 大阪瓦斯㈱相談役(現) |
| (注)3 | - |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有 株式数 (株) |
取締役 | 白 井 文 | 1960年5月23日生 | |
1979年4月 | 全日本空輸㈱入社 | 1993年6月 | 尼崎市議会議員 | 2002年12月 | 尼崎市長 | 2017年9月 | 総務省近畿管区行政評価局行政苦情救済推進会議(現・行政改善推進会議)委員(現) | 2022年6月 | 当社取締役(現) |
| (注)3 | - |
取締役 | 岡本 浩和 | 1971年7月16日生 | |
1995年4月 | ㈱日本長期信用銀行(現・㈱SBI新生銀行)入社 | 1998年10月 | アンダーセン・コンサルティング㈱(現・アクセンチュア㈱)入社 | 2000年2月 | ㈱グラックス・アンド・アソシエイツ共同設立 同社取締役 | 2001年7月 | ㈱シンクバンク共同設立 同社取締役 | 2003年9月 | ㈱リサ・パートナーズ取締役 | 2008年5月 | コロンビア大学 ビジネススクール 日本経済経営研究所 客員研究員 | 2009年6月 | ㈱キャタリスト・パートナーズ設立 同社代表取締役(現) | 2010年10月 | グリーンオーク・リアルエステート・アドヴァイザーズ㈱(現・BGOリアルエステート・アドヴァイザース㈱)入社 | 2010年12月 | グリーンオーク・インベストメント・マネジメント㈱(現・ベントール・グリーンオーク㈱)取締役 | 2011年7月 | グリーンオーク・リアルエステート・アドヴァイザーズ㈱代表取締役(現) | 2013年1月 | グリーンオーク・インベストメント・マネジメント㈱常務取締役(現) | 2023年6月 | 当社取締役(現) |
| (注)3 | - |
取締役 | 中村 俊郎 | 1982年12月16日生 | |
2006年4月 | メリルリンチ日本証券㈱(現・BofA証券㈱)入社 | 2015年10月 | グリーンオーク・インベストメント・マネジメント㈱(現・ベントール・グリーンオーク㈱)入社 | 2019年9月 | 同社取締役(現) | 2023年6月 | 当社取締役(現) |
| (注)3 | - |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有 株式数 (株) |
常勤監査役 | 五 弓 博 文 | 1959年2月19日生 | |
1982年4月 | 当社入社 | 2009年4月 | 執行役員 | 2011年4月 | リーガロイヤルホテル京都総支配人 | 2014年4月 | 常務執行役員 | 2014年6月 | 常務取締役 | 2019年6月 | 取締役専務執行役員 | 2020年4月 | 事業所部・外販事業部・リーガロイヤルホテル広島・リーガロイヤルホテル小倉・リーガプレイス肥後橋・ロイヤルホスピタリティサービス担当 | 2021年4月 | リーガロイヤルホテル広島・リーガロイヤルホテル小倉・リーガプレイス肥後橋・ロイヤルホスピタリティサービス担当 | 2021年6月 | 常勤監査役(現) |
| (注)4 | 1,800 |
監査役 | 黒 田 淳 | 1959年11月23日生 | |
1982年4月 | 株式会社住友銀行(現・株式会社三井住友銀行)入行 | 2005年6月 | 株式会社三井住友銀行和歌山法人営業部長 | 2007年4月 | 同行天王寺駅前法人営業第一部長 | 2008年4月 | 同行天王寺駅前法人営業部長 | 2010年4月 | 同行執行役員 本店営業第五部長 | 2012年4月 | 同行執行役員 西日本第一法人営業本部長 | 2013年5月 | 三井住友ファイナンス&リース株式会社常務執行役員 | 2016年4月 | 日本GE合同会社専務執行役員 | 2016年9月 | SMFLキャピタル株式会社取締役専務執行役員 | 2017年4月 | 同社代表取締役社長(兼)CEO | 2017年4月 | 三井住友ファイナンス&リース株式会社専務執行役員 | 2022年6月 | 同社代表取締役専務執行役員 | 2023年6月 | 当社監査役(現) |
| (注)5 | - |
監査役 | 松 本 浩 | 1956年9月19日生 | |
1979年4月 | 日立マクセル株式会社(現・マクセル株式会社)入社 | 1984年9月 | 監査法人朝日会計社(現・有限責任 あずさ監査法人)入社 | 2007年5月 | 同監査法人代表社員 | 2019年7月 | 松本浩公認会計士事務所所長(現) | 2024年6月 | 当社監査役(現) |
| (注)6 | - |
計 | 15,800 |
(注) 1 取締役松下正幸、奥正之、尾崎裕、白井文、岡本浩和及び中村俊郎は、会社法第2条第15号に定める社外取締役であります。
2 監査役黒田淳及び松本浩は、会社法第2条第16号に定める社外監査役であります。
3 取締役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 監査役五弓博文の任期は、2021年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5 監査役黒田淳の任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6 監査役松本浩は前任者の辞任により2024年6月27日に就任しました。前任者の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2028年3月期に係る定時株主総会終結の時まででありますが、監査役松本浩は2022年3月期に係る定時株主総会で補欠監査役に選出されており、その予選の効力は当社定款の定めにより、2026年3月期に係る定時株主総会までであるため、その任期は2024年6月27日から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
7 監査役北垣真紀は、2025年6月14日付で逝去により退任いたしました。
8 当社では、意思決定・監督と執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を導入しております。執行役員は、副社長執行役員荻田勝紀、常務執行役員浅沼吉正、中川智子、太田昌利及び坊傳康真、執行役員田沼直之、福田和師、南浦忠義、室敏幸、棟安正人、豊田光浩、山中一茂、藤井友行及び古川博文の14名で構成されております。
b. 2025年6月24日開催予定の第99期定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役11名選任の件」、「監査役1名選任の件」及び「補欠監査役1名選任の件」を提案しており、これら3議案が承認可決された場合、当社の役員の状況は以下のとおりとなる予定であります。なお、役職等については、第99期定時株主総会の直後に開催予定の取締役会の決議事項の内容を含めて記載しております。
男性13名 女性1名 (役員のうち女性の比率7.1%)
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有 株式数 (株) |
取締役会長 | 蔭 山 秀 一 | 1956年7月4日生 | |
1979年4月 | ㈱住友銀行(現・㈱三井住友銀行)入行 | 2006年4月 | ㈱三井住友銀行執行役員 | 2009年4月 | 同行常務執行役員 | 2012年4月 | 同行取締役(兼)専務執行役員 | 2014年4月 | 同行代表取締役(兼)副頭取執行役員 | 2015年4月 | 同行取締役副会長 | 2015年5月 | 一般社団法人関西経済同友会代表幹事 | 2017年4月 | ㈱三井住友銀行副会長 | 2017年6月 | 当社顧問 | 2017年6月 | 代表取締役社長 | 2023年6月 | 取締役会長(現) | 2025年3月 | 一般社団法人日本ホテル協会会長(現) |
| (注)3 | 3,700 |
代表取締役社長
ホテル運営本部担当(兼) ホテル運営本部長
| 植 田 文 一 | 1966年8月24日生 | |
1985年4月 | ㈱京都グランドホテル(現・㈱ロイヤルホテル)入社 | 2016年4月 | 執行役員 | 2017年4月 | グループサービス部門(人事チーム)・リーガロイヤルホテル東京担当 | 2017年6月 | 取締役執行役員 | 2019年4月 | 人事部担当 | 2019年10月 | 人事部担当(兼)サステナビリティ委員会副委員長 | 2020年4月 | セールス統括部・マーケティング部・ITシステム部担当(兼)経営企画部副担当 | 2021年4月 | セールス統括部・ホテル製品事業部・マーケティング部・ITシステム部担当(兼)経営企画部副担当 | 2022年6月 | 代表取締役常務執行役員 | 2023年4月 | ホテル運営本部担当(兼)ホテル運営本部長(現) | 2023年6月 | 代表取締役社長(現) |
| (注)3 | 2,500 |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有 株式数 (株) |
代表取締役 副社長執行役員
経営企画部・人事部担当(兼)サステナビリティ委員長 | 荻 田 勝 紀 | 1967年3月30日生 | |
1989年4月 | 当社入社 | 2015年3月 | グループサービス部門広報チーム長(兼)戦略チーム担当部長 | 2016年4月 | 執行役員 | 2016年10月 | RRH京都オペレーションズ合同会社出向 リーガロイヤルホテル京都総支配人 | 2019年6月 | 取締役執行役員 | 2019年8月 | リーガロイヤルホテル(大阪)(現・リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション)総支配人 | 2022年6月 | 代表取締役常務執行役員 | | 財務部・人事部・リーガグラン京都・リーガロイヤルホテル京都担当(兼)財務内部統制委員長(兼)サステナビリティ委員会副委員長 | 2023年2月 | 京都事業部・財務部・人事部・リーガロイヤルホテル京都担当(兼)財務内部統制委員長(兼)サステナビリティ委員会副委員長 | 2023年4月 | 経営企画部・ITシステム部・人事部担当(兼)サステナビリティ委員長 | 2023年6月 | 代表取締役副社長執行役(現) | | 経営企画部・人事部担当(兼)サステナビリティ委員長(現) |
| (注)3 | 2,500 |
取締役 執行役員
関連事業本部・ITシステム部・リーガロイヤルホテル東京・芝パークホテル・パークホテル東京担当(兼)関連事業本部長 | 田 沼 直 之 | 1967年12月1日生 | |
1991年4月 | 当社入社 | 2006年5月 | リーガロイヤルホテル東京 副総支配人(兼)管理部長 | 2011年4月 | 人事部長 | 2017年4月 | 執行役員 リーガロイヤルホテル(大阪)(現・リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション)副総支配人(兼)オペレーション統括部長 | 2018年3月 | 理事 株式会社リーガロイヤルホテル広島出向 リーガロイヤルホテル広島総支配人 | 2019年4月 | 当社執行役員 | 2021年6月 | 取締役執行役員(現) 経営企画部・リーガロイヤルホテル広島・リーガロイヤルホテル小倉・リーガプレイス肥後橋・ロイヤルホスピタリティサービス担当(兼)サステナビリティ委員長 | 2023年4月 | 関連事業本部担当(兼)関連事業本部長 | 2023年6月 | 関連事業本部・ITシステム部担当(兼)関連事業本部長 | 2024年4月 | 関連事業本部・ITシステム部・リーガロイヤルホテル東京・都市センターホテル担当(兼)関連事業本部長 | 2025年4月 | 関連事業本部・ITシステム部・リーガロイヤルホテル東京・芝パークホテル・パークホテル東京担当(兼)関連事業本部長(現) |
| (注)3 | 普通株式 2,000 |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有 株式数 (株) |
取締役 執行役員
経営企画部長 | 福 田 和 師 | 1967年5月6日生 | |
1990年4月 | 株式会社住友銀行(現・株式会社三井住友銀行)入行 | 1998年10月 | 当社出向 セールス部リーダー(兼)営業戦略企画室長代理 | 2002年7月 | 株式会社三井住友銀行 中之島法人営業部 部長代理 | 2009年7月 | 同行四国法人営業部 与信グループ長 | 2015年4月 | 同行資産監査部(大阪) 上席考査役 | 2017年4月 | 当社出向 財務チーム(現・財務部)担当部長 | 2018年6月 | 当社転籍 | 2019年4月 | 経営企画部 副部長 | 2021年4月 | 経営企画部長(現) | 2022年4月 | 執行役員 | 2025年6月 | 取締役執行役員(現) |
| (注)3 | - |
取締役 | 松 下 正 幸 | 1945年10月16日生 | |
1968年4月 | 松下電器産業㈱(現・パナソニックホールディングス㈱)入社 | 1996年6月 | 同社代表取締役副社長 | 2000年6月 | 同社代表取締役副会長 | 2013年6月 | 当社取締役(現) | 2017年6月 | パナソニック㈱(現・パナソニックホールディングス㈱)取締役副会長 | 2019年6月 | 同社特別顧問(現) |
| (注)3 | - |
取締役 | 尾 崎 裕 | 1950年3月11日生 | |
1972年5月 | 大阪瓦斯㈱入社 | 2002年6月 | 同社取締役 | 2005年6月 | 同社常務取締役 | 2008年4月 | 同社代表取締役社長 | 2015年4月 | 同社代表取締役会長 | 2015年12月 | 大阪商工会議所会頭 | 2021年1月 | 大阪瓦斯㈱取締役相談役 | 2021年6月 | 当社取締役(現) | 2021年6月 | 大阪瓦斯㈱相談役(現) |
| (注)3 | - |
取締役 | 白 井 文 | 1960年5月23日生 | |
1979年4月 | 全日本空輸㈱入社 | 1993年6月 | 尼崎市議会議員 | 2002年12月 | 尼崎市長 | 2017年9月 | 総務省近畿管区行政評価局行政苦情救済推進会議(現・行政改善推進会議)委員(現) | 2022年6月 | 当社取締役(現) |
| (注)3 | - |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有 株式数 (株) |
取締役 | 岡 本 浩 和 | 1971年7月16日生 | |
1995年4月 | ㈱日本長期信用銀行(現・㈱SBI新生銀行)入社 | 1998年10月 | アンダーセン・コンサルティング㈱(現・アクセンチュア㈱)入社 | 2000年2月 | ㈱グラックス・アンド・アソシエイツ共同設立 同社取締役 | 2001年7月 | ㈱シンクバンク共同設立 同社取締役 | 2003年9月 | ㈱リサ・パートナーズ取締役 | 2008年5月 | コロンビア大学 ビジネススクール 日本経済経営研究所 客員研究員 | 2009年6月 | ㈱キャタリスト・パートナーズ設立 同社代表取締役(現) | 2010年10月 | グリーンオーク・リアルエステート・アドヴァイザーズ㈱(現・BGOリアルエステート・アドヴァイザース㈱)入社 | 2010年12月 | グリーンオーク・インベストメント・マネジメント㈱(現・ベントール・グリーンオーク㈱)取締役 | 2011年7月 | グリーンオーク・リアルエステート・アドヴァイザーズ㈱代表取締役(現) | 2013年1月 | グリーンオーク・インベストメント・マネジメント㈱常務取締役(現) | 2023年6月 | 当社取締役(現) |
| (注)3 | - |
取締役 | 中 村 俊 郎 | 1982年12月16日生 | |
2006年4月 | メリルリンチ日本証券㈱(現・BofA証券㈱)入社 | 2015年10月 | グリーンオーク・インベストメント・マネジメント㈱(現・ベントール・グリーンオーク㈱)入社 | 2019年9月 | 同社取締役(現) | 2023年6月 | 当社取締役(現) |
| (注)3 | - |
取締役 | 國 部 毅 | 1954年3月8日生 | |
1976年4月 | 株式会社住友銀行(現・株式会社三井住友銀行)入行 | 2007年6月 | 株式会社三井住友フィナンシャルグループ取締役 | 2011年4月 | 株式会社三井住友銀行頭取(代表取締役)(兼)最高執行役員 | 2017年4月 | 株式会社三井住友フィナンシャルグループ取締役社長(代表取締役) | 2017年6月 | 同社取締役執行役社長(代表執行役) | 2019年4月 | 同社取締役会長(現) | 2021年10月 | 株式会社三井住友銀行取締役会長 | 2023年4月 | 同行取締役退任 | 2025年6月 | 当社取締役(現) |
| (注)3 | - |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有 株式数 (株) |
常勤監査役 | 西 村 賢 二 | 1963年7月11日生 | |
1987年4月 | 当社入社 | 2005年6月 | 財務部 課長代理 | 2008年4月 | 監査室(現・監査部)課長代理 | 2010年8月 | 監査室 室長代理 | 2011年2月 | 財務部 部長代理 | 2016年4月 | 株式会社リーガロイヤルホテル小倉出向 グループサービスチーム 担当部長 | 2019年5月 | 同社総支配人室 次長 | 2020年7月 | 当社監査部 次長 | 2020年12月 | 監査部長 | 2025年5月 | 審議役 | 2025年6月 | 常勤監査役(現) |
| (注)5 | - |
監査役 | 黒 田 淳 | 1959年11月23日生 | |
1982年4月 | 株式会社住友銀行(現・株式会社三井住友銀行)入行 | 2005年6月 | 株式会社三井住友銀行和歌山法人営業部長 | 2007年4月 | 同行天王寺駅前法人営業第一部長 | 2008年4月 | 同行天王寺駅前法人営業部長 | 2010年4月 | 同行執行役員 本店営業第五部長 | 2012年4月 | 同行執行役員 西日本第一法人営業本部長 | 2013年5月 | 三井住友ファイナンス&リース株式会社常務執行役員 | 2016年4月 | 日本GE合同会社専務執行役員 | 2016年9月 | SMFLキャピタル株式会社取締役専務執行役員 | 2017年4月 | 同社代表取締役社長(兼)CEO | 2017年4月 | 三井住友ファイナンス&リース株式会社専務執行役員 | 2022年6月 | 同社代表取締役専務執行役員 | 2023年6月 | 当社監査役(現) |
| (注)4 | - |
監査役 | 松 本 浩 | 1956年9月19日生 | |
1979年4月 | 日立マクセル株式会社(現・マクセル株式会社)入社 | 1984年9月 | 監査法人朝日会計社(現・有限責任 あずさ監査法人)入社 | 2007年5月 | 同監査法人代表社員 | 2019年7月 | 松本浩公認会計士事務所所長(現) | 2024年6月 | 当社監査役(現) |
| (注)6 | - |
計 | 10,700 |
(注) 1 取締役松下正幸、尾崎裕、白井文、岡本浩和、中村俊郎及び國部毅は、会社法第2条第15号に定める社外取締役であります。
2 監査役黒田淳及び松本浩は、会社法第2条第16号に定める社外監査役であります。
3 取締役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 監査役黒田淳の任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5 監査役西村賢二の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2029年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6 監査役松本浩は前任者の辞任により2024年6月27日に就任しました。前任者の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2028年3月期に係る定時株主総会終結の時まででありますが、監査役松本浩は2022年3月期に係る定時株主総会で補欠監査役に選出されており、その予選の効力は当社定款の定めにより、2026年3月期に係る定時株主総会までであるため、その任期は2024年6月27日から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
7 当社では、意思決定・監督と執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を導入しております。執行役員は、副社長執行役員荻田勝紀、常務執行役員中川智子、太田昌利及び坊傳康真、執行役員田沼直之、福田和師、南浦忠義、室敏幸、棟安正人、豊田光浩、山中一茂、藤井友行及び古川博文の13名で構成されております。
8 当社では、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選出しています。補欠監査役は以下の通りであります。
|
氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有 株式数 (株) |
印 藤 弘 二 | 1963年6月1日生 | |
1989年4月 | 弁護士登録(現) | | 昭和法律事務所入所 | 1994年1月 | 同事務所パートナー | 1998年5月 | はばたき綜合法律事務所開設 | | 同事務所パートナー(現) |
| (注)1 | - |
(注) 1 補欠監査役の監査役としての任期は、監査役に就任した時から退任した監査役の任期の満了の時又は2029年3月期に係る定時株主総会の終結の時のいずれか早い時までであります。
2 補欠監査役印藤弘二は、社外監査役の要件を満たしております。
②社外役員の状況
当社は、本有価証券報告書提出日現在、社外取締役を6名、社外監査役を2名選任しております。なお、2025年6月24日開催予定の第99期定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役11名選任の件」及び「監査役1名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決された場合は、引き続き、社外取締役6名、社外監査役2名となります。社外取締役及び社外監査役を金融商品取引所の定めに基づく独立役員として指定する際は、以下に記載する当社の定める独立性判断基準のいずれにも該当せず、また、当社と特別の利害関係はなく、一般株主と利益相反の生じるおそれのない者を指定しております。
1. 当社を主要な取引先とする者(取引先売上高の2%を超える場合)若しくはその業務執行者
2. 当社の主要な取引先(当社の事業活動に欠くことのできないような商品・役務の提供を行ってい
る場合または当社売上高の2%を超える場合)若しくはその業務執行者
3. 当社から役員報酬以外に多額の金銭その他の財産(年間1,000万円以上)を得ているコンサルタ
ント、会計専門家又は法律専門家
4. 当社の主要株主(総株主の議決権の10%以上を保有している株主)若しくはその業務執行者
5. 最近(1年以内)において前記1~4に該当していた者
6. 次のⅰ~ⅳまでのいずれかに掲げるもの(重要でない者を除く)の近親者
(ⅰ)前記1~5までに掲げる者
(ⅱ)当社の子会社の業務執行者
(ⅲ)当社の子会社の業務執行者でない取締役(社外監査役を独立役員に指定する場合に限る)
(ⅳ)最近においてⅱ、ⅲまたは当社の業務執行者(社外監査役を独立役員として指定する場合に
あっては、業務執行者でない取締役を含む。)に該当していた者
社外取締役松下正幸、尾崎裕、白井文、國部毅、社外監査役黒田淳、松本浩は独立役員であります。
社外取締役國部毅は、株式会社三井住友フィナンシャルグループの取締役会長であり、同社の完全子会社である株式会社三井住友銀行は、当社の所有議決権数第6位の株主及びメインバンクであります。
社外取締役岡本浩和は、ベントール・グリーンオーク株式会社の常務取締役であり、社外取締役中村俊郎は、同社の取締役であります。同社及び同社グループのBlossoms Holding HK Limitedは当社と資本業務提携契約を締結しており、当社は同社のグループ会社とリーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクションの運営委託契約を締結しております。また、Blossoms Holding HK Limited は当社の発行済普通株式の23.7%を保有する大株主であります。また、当社は同社のグループ会社と91ページ〔関連当事者情報〕に記載の取引があります。
社外監査役黒田淳は、株式会社三井住友銀行の出身者であり、同行は、当社の所有議決権数第6位の株主及びメインバンクであります。
社外監査役松本浩は、有限責任あずさ監査法人の代表社員であったことがあり、同監査法人は当社と監査業務に関する契約を締結しております。
なお、当社は、2006年6月29日開催の第80期定時株主総会で定款を変更し、社外取締役及び社外監査役の責任限定契約に関する規定を設けております。当該定款に基づき当社が社外取締役及び社外監査役の全員と締結した責任限定契約の内容の概要は次のとおりであります。
社外取締役及び社外監査役は、本契約締結後、会社法第423条第1項の責任について、その職務を行うにつき善意であり、かつ重大な過失がなかったときは、会社法第425条第1項に定める最低責任限度額を限度として損害賠償責任を負担するものとしております。
③社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
取締役会は、経営の専門家である独立性の高い社外取締役を含む体制を採ることにより、経営の透明性と公正性、業務執行状況の監督機能の強化が担保されると考えております。また、監査役会は、金融機関経営の経験、公認会計士の資格を有する社外監査役を含む体制を採ることにより、業務執行の適法性監査が担保されると考えております。加えて、監査役による監査は、内部監査部門である監査部による監査結果の報告、内部統制部門であるコンプライアンス委員会及び財務内部統制委員会による報告、会計監査人との連携等により実効性が確保されています。このように、社外役員を含む取締役会・監査役会は、会計監査人、監査部、コンプライアンス委員会及び財務内部統制委員会と連携することにより、経営監督機能を強化しております。