シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1004FGB

有価証券報告書抜粋 株式会社ワイヤレスゲート 業績等の概要 (2014年12月期)


従業員の状況メニュー生産、受注及び販売の状況

(1)業績
当連結会計年度(2014年1月1日~2014年12月31日)における業績は、売上高が前年同期比2,050,112千円増(29.1%増)の9,105,611千円、営業利益が前年同期比9,138千円増(1.2%増)の794,789千円、経常利益が前年同期比5,186千円増(0.7%増)の789,703千円、当期純利益が前年同期比15,859千円増(3.3%増)の499,004千円となり、2012年7月の東京証券取引所マザーズ市場への上場後、3期連続で増収増益を達成いたしました。
当連結会計年度におきましては、基盤事業である「ワイヤレスゲートWi-Fi」、「ワイヤレスゲートWi-Fi+WiMAX」サービスを中心に収益の拡大を図るとともに、「ワイヤレスゲートWi-Fi+LTE SIMカード」サービスをはじめとする新たな事業を開始することにより、更なる成長を目指してまいりました。
売上高につきましては、主力のワイヤレス・ブロードバンド事業の会員数が順調に増加したこと等により増収となり、利益面につきましては、LTE領域での新規事業の開始に伴う回線調達コストや販売促進費等が発生したものの、売上高及び売上総利益が増加したため増益となっております。

当社グループは、ワイヤレス・ブロードバンド関連事業の単一セグメントでありますが、売上高につきましては区分して記載しており、それぞれの事業ごとの取組みは次のとおりであります。

① ワイヤレス・ブロードバンド事業
イ.公衆無線LANサービス
家電量販店において積極的な告知活動を行う等、新規会員の獲得に力を入れてまいりました。この結果、当連結会計年度における公衆無線LANサービスの売上高は871,953千円(前年同期比4.6%増)となりました。

ロ.モバイルインターネットサービス
9月にサービスを開始した「ワイヤレスゲートWi-Fi+LTE SIMカード」をはじめとする新規会員の更なる獲得を図るべく、家電量販店における積極的なキャンペーンの展開や広告宣伝に注力致しました。この結果、当連結会計年度におけるモバイルインターネットサービスの売上高は8,057,823千円(前年同期比30.3%増)となりました。

② ワイヤレス・プラットフォーム事業
ワイヤレス・ブロードバンド事業の基盤プラットフォームを活用した電話リモートサービスの新規会員獲得に注力し、収益源の更なる拡大を図ってまいりました。この結果、当連結会計年度におけるワイヤレス・プラットフォーム事業の売上高は150,541千円(前年同期比306.7%増)となりました。

③ その他
Wi-Fiインフラ事業(Wi-Fi環境イネーブラー事業)等における機器販売及び保守料、並びにガラポンTV、「ヨドバシカメラ@wig card(プリペイドカード)プラン」の販売等になります。当連結会計年度は25,292千円(前年同期比2,921.2%増)の売上高となりました。


(2)キャッシュ・フロー
当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)の残高は、前連結会計年度末に比べ447,149千円減少し、2,034,464千円となりました。
当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は、以下のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動によるキャッシュ・フローは277,892千円の収入(前年同期比538,459千円の収入減)となりました。この主な要因は、資金減少要因として、売上の増加に伴う売上債権の増加311,945千円及び法人税等の支払額455,962千円が発生した一方で、資金増加要因として、仕入債務の増加347,849千円が発生したこと、並びに税金等調整前当期純利益786,290千円を計上したことによるものであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動によるキャッシュ・フローは435,791千円の支出(前年同期比424,900千円の支出増)となりました。この主な要因は、有形固定資産である通信設備及びサーバ等の取得による支出374,413千円、無形固定資産であるソフトウェアの取得による支出51,828千円、並びに本社フロア移転に伴う敷金の支出11,759千円が発生したことによるものであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動によるキャッシュ・フローは289,252千円の支出(前年同期は45,966千円の収入)となりました。この主な要因は、資金減少要因として、配当金の支払額249,722千円及び自己株式の取得による支出64,484千円が発生した一方で、資金増加要因として、新株予約権の行使に伴う株式発行収入24,655千円が発生したことによるものであります。

従業員の状況生産、受注及び販売の状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E26675] S1004FGB)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。