シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S10021MP

有価証券報告書抜粋 株式会社三重銀行 対処すべき課題 (2014年3月期)


業績等の概要メニュー事業等のリスク

当行は、対処すべき課題を(1) 地元三重・愛知における業容の拡大、(2) 収益力向上を通じた財務体質の強化、(3) 株主還元の向上の3点と認識し、中期経営計画「信頼と共感 第Ⅱ章」において、長期的目標として掲げております。特に地元三重・愛知における業容の拡大につきましては、お取引いただくお客さまを増やすことで、より安定的な収益基盤を構築し、一層の収益力強化を図る必要があると認識しております。
当行は、地域金融機関として、地元のお客さま、地域経済のお役に立つことが何よりも重要であると認識しております。目指す姿を「地域に広く深く根を張り、親しまれ信頼される銀行」とし、地元での営業力を一層強化することで、さらにみなさまのお役に立ち、地元での存在感を高めることを目指しております。
そして、目指す姿に近づくための施策として、地元のみなさまのお役に立つことのできる「人材を育成」するとともに、その人材を活かして「お客さまひとりひとりの満足度最大化」、「地元における取引基盤拡充」、「業容拡大と採算性向上による収益力強化」に取り組んでおります。そして、これらを遂行することに加え、「持続的成長のための財務体質強化」、「内部管理態勢の継続的充実」を通じて、企業としてなくてはならない確固たる基盤を拡充するよう努めております。
「地域とともに発展する銀行」、「お客さまとともに栄える銀行」、「株主・従業員とともに歩む銀行」という経営理念のもと、地域社会、お客さま、株主・投資家のみなさま、従業員といった当行と関わりを持つすべてのみなさまに共感いただける経営の実践に引き続き努めてまいります。

業績等の概要事業等のリスク


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03573] S10021MP)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。